• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴリスラッシュの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2019年5月28日

ピュアキーパー十一回目施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いつものエネオスにてピュアキーパーを施工しました。

合わせてウィンドウの全面フッ素コーティングも施工しました。
2
最近職場の駐車場が砂利道でトラックが頻繁に通るせい?なのかルーフ面がザラザラしていました。

施工時にも言われたけど鉄粉なのかわかりませんがそろそろ鉄粉落とししてみないといけないかも。

以前と比べて触るとコーティングのツヤがあまり良くない気がするんで。

職場もブラックなら駐車場もブラック仕様だもんね(+o+)

しかもこの後さっそく雨降りだすw
3
最近はローターも馴染んできてるかな?

キーキー音も出ていません。
4
ホイールを洗っているのでわかりませんがダストはデュクセルより断然に少ないです。

純正ホイールは洗うのが手間ですからね(^^;
5
用事で立ち寄った場所の近くにカーセブンがあり以前からこのR1のグレードSがあったので見てみました。

18年式の初期物でハイオク仕様の車体です。

R1も中古は高いですね。
6
リヤのランプが分かれているのも良い感じ。

エンブレムがハンドルになってるのも洒落ている。

フェンダーの形状がオシャレ。

スポイラーは一体なんですね。

経年なのかリヤゲートの色あせ?が目立ってた。
7
中はタイヤ臭かったですw

アルミのカバーはOPなのかな?

一人で乗るなら十分な空間ですね。
8
エンジン掛けると針が往復します。

赤内装でアルカンターラーのシートで質は良かったです。

ナンバーが付いていないので店の前だけで走ってみましたが小回りがかなり効きますね。

発進はソニカより良い気がしました。

これがスーパーチャージャーか。

しかし聞いていた通りエンジンの音はソニカより車内に響いてきますね。

足の動きや7速シフトは狭くて試せませんでした。

全体的に傷んでいてこれから維持していくには苦労しそうな車体でした。

もうR1も中古車しかないんで自分は買うことはないだろうけど上物があれば欲しかったし多少でも走れたんで良かったですね。

ちなみにソニカもカーセブン購入なんでついでに買取の査定をして本部に問い合わせると10万だそうです。

いつも行くディーラーでは新車購入時には3万位で下取りするらしい。

そんで40~50万位で販売するんだもんな~(゜-゜)

まだまだ走ってもらわないといけませんね(^^)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】オイル交換・エレメント交換

難易度:

【備忘録】CVTF交換

難易度:

ハイフラ防止抵抗取り付け

難易度:

【備忘録】エンジンマウントリア交換

難易度: ★★

O2センサー交換

難易度: ★★

オイル、エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

技術も無く素人な自分の投稿ですが見てやって下さいねw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おもてなしフォグライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 19:51:42
パワーウィンドウマスタースイッチの再設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 13:54:21
ギャザズナビ VXM-185VFEi リアカメラガイドラインの設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 23:54:37

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ Nスラ (ホンダ N-BOXスラッシュ)
ダイハツ・ソニカからホンダ・Nボックススラッシュに乗り換えることになりました。 県外で ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
平成19年4月登録の前期型RSリミテッド・4WD 納車時は走行距離25618kmと距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation