• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月18日

冬場の街乗りだと…

冬場の街乗りだと… ☆水温:75~78℃

油温:70~75℃

朝晩の通勤、エアコンOFF、ヒーターは使用、ローテンプサーモスタット、オイルクーラー装着(サーモスタット付き)

うむ…考えてる顔

燃費が悪いのも納得だ…(爆)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/12/18 09:05:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年12月18日 9:12
いつも思うんですけど、ラジエータを大容量にして純正のサーモを使うってのではダメなんですかね?
クーラントも冷えやすいタイプにしておけば、ローテンプにしなくてもいいような気もするんですが・・・
コメントへの返答
2011年12月18日 22:29
☆個人的な意見になりますが、オイラの今までの使い方(乗り方)だとサーキットを走れない仕様だと思います

1速で高回転まで回していたので、発熱量が凄かったのでしょう

本当は水温は最大でも85℃までに抑えたいんですよ(夏場だと100℃弱まで上がります)

そうなると純正サーモだと半開きになってしまうので流量が足らないのではないかと推測しています
2011年12月18日 9:44
改善策①
ずっと全開でバンバン温度上げてく


い~からバンバン踏んでけ~


コメントへの返答
2011年12月18日 22:31
☆対応策①

バンバン踏んでますよ…

ブレーキを…(爆)
2011年12月18日 9:51
ワタシ、スイオン70℃キリマス。・°°・(>_<)・°°・。
コメントへの返答
2011年12月18日 22:31
☆サスガニ ヒクスギルネ…(><)
2011年12月18日 13:34
ローテンプサーモからノーマルサーモくらいの違いですがラジエーター半分塞いでそのくらいの温度ですね。このくらいしないとオーバークールになりますね。こちらは粉雪対策もしないとならないのである意味大変ですよ。(>_<)
コメントへの返答
2011年12月18日 22:32
☆北海道だと…

使えませんな…(汗)
2011年12月18日 14:43
かなり低いんですね(>_<)
自分のは水温しかわかりませんが、同じローテンプで同じような水温です。車ももう古くなってきてるので、油温計を付けていたわってあげないといけないんでしょうね。
コメントへの返答
2011年12月18日 22:36
☆油温は…

見ない方が幸せかもよ~(笑)
2011年12月19日 8:21
なるほど・・・詳しい解説ありがとうございます☆
コメントへの返答
2011年12月19日 8:43
☆ご存知かもしれませんが無限のカタログ等にローテンプのサーモスイッチ(ファンスイッチ)は単独で使用しないで下さいと注意書きがあったりします(・∀・)
2011年12月19日 12:34
自分もサーモ穴あけしてた時はダンボールで塞いでも冬場は水温65度でした・・・^^;
今は純正に戻してますが、やっぱり冷却チューンをキッチリやってサーモは純正に1票ですかね♪

現在は夏場でもMAX88度ですよ^^
コメントへの返答
2011年12月19日 22:42
☆S14に乗っている時は本当に冬場は死にそうでした(爆)

だって32℃(ヒーターMAX)で冷風が出てくるんだもん(><)

現在の仕様はアルミ2層ラジ、ローテンプサーモ、冷えるはずのクーラント(笑)、オイルクーラーです

これでも夏場は水温90℃以上、油温120℃まで上がりました…(涙)

プロフィール

「⭐︎久しぶりに映画を観にきました😄」
何シテル?   07/29 20:58
☆ターザン山田が大好きです♪ いきなりのお友達申請はご遠慮願います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
☆軽い前傾姿勢でも首が痺れる身体になってしまったので、乗り換えました( ;´Д`) ☆ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
フィット3 RS(6MT)に乗り換えました
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
☆家族用として購入 支払いは私ですが、乗る機会はほとんどないでしょう(爆)
その他 その他 その他 その他
☆写真置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation