• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンちゃん@GK5RSのブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

夜遊び

夜遊び☆岐阜県の某所に来ています(^^)
Posted at 2006/10/31 22:46:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月27日 イイね!

好スタート(^^)

好スタート(^^)☆ペター復調かな?

ソルベルグ、2番手発進
26日、スーパーSSで幕を開けたラリー・オーストラリア。トップタイムをマークしたのはマーカス・グロンホルムで、2番手にペター・ソルベルグが続いた。今季いまだに勝利のないソルベルグは、ランキングでも兄ヘニングを下回る成績。復活の勝利に向け、インプレッサWRCに鞭を入れる。

Posted at 2006/10/27 22:50:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月26日 イイね!

行きて~②

行きて~②☆こっちも行きたいな~(^^)

有休取れるかな?

○鈴鹿ワールドラリーフェスタで新井敏弘がインプレッサWRC2006をドライブ
2006年10月26日

第8回 鈴鹿ワールドラリーフェスタ
インプレッサ・WRカーなどがデモンストレーション

秋の恒例イベントとなった「鈴鹿ワールドラリーフェスタ」(主催:鈴鹿サーキットランド)が、来る11月23日(木・祝)に鈴鹿サーキットで開催される。SUBARUおよびSTIは、今回で8回目を迎える同イベントに例年通り参加し、インプレッサ・ワールドラリーカーのデモ走行をはじめ、様々な形でイベントの運営に協力する。

鈴鹿ワールドラリーフェスタは、もはや鈴鹿サーキットの名物イベントとして知られている。今回は、WRCラリージャパンで新井敏弘がドライブした「インプレッサWRC2006」がデモンストレーション走行の目玉として登場。また、本年の全日本ラリーでシリーズ2位となった勝田範彦は国内ラリー仕様のインプレッサWRX STIグループN)でデモランを行う。
また、新しいアトラクションとして、高山短期大学ラリーチームが、ラリージャパンの「ゼロカー」(マーシャルカー)・インプレッサを使ったサービスショーを実施する。

他にも新井、勝田はトークショーで、ラリージャパンの苦労話やエピソードなどを三菱ドライバー達とともに語る。また、スペシャルゲストである富士重工業スバル商品企画本部プロジェクトジェネラルマネージャーでSWRTのマニュファクチャラー代表エンジニアリングの菅谷重雄も出演し、 WRCマシン開発に関するトークを披露する予定となっている。ピットではSTIウェアグッズの即売会を行う予定。

その他のイベントとして、既に恒例となっているWRCレプリカカーコンテスト、チャリティオークション、国際レーシングコースの体験走行などが予定されている。

SUBARU WRC FANCLUB会員は、ゲートで会員証を提示すると、入場料が1,000円(当日券:1,600円)に割引となる特典がある。

イベントの詳細は下記WEBサイトをご覧ください。
http://www.subaru-msm.com/



Posted at 2006/10/26 21:36:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月26日 イイね!

行きて~

行きて~☆これ観に行きた~い

でも、仕事です(--)


○F1、GT、FNマシンが混走!? SAF1☆ARTAフェスタで夢の競演が見られる!
2006年10月26日

 今季、奇跡とも言えるF1参戦を果たしたスーパーアグリF1チーム。そして、鈴木亜久里代表率いるもう一つのビッグプロジェクト、ARTAプロジェクト。日本のレースファンを湧かし続ける2つのプロジェクトが11月20日(月)、鈴鹿サーキットに集結する。

 今回が初開催となるこのイベントは、モータースポーツファンならばその参加メンバー、ドライバーを聞いただけで間違いなく心躍るはず。

 スーパーアグリF1チームからは佐藤琢磨、山本左近の両ドライバーが登場。日本中が注目したあのマシン、SA06・ホンダを駆る。これだけでも垂涎モノだが、そこにARTAプロジェクトの豪華メンバーが加わるというのだから驚きだ。スーパーGTで王座を争う伊藤大輔、ラルフ・ファーマンのARTA NSX、フォーミュラ・ニッポンの最速ランナーの2人、金石年弘と小暮卓史が顔を揃え、さらにアメリカからは松浦孝亮がインディカー、ダラーラ・ホンダを引っ提げ凱旋! 1日でこれだけのマシンを見ることができるイベントは他にはあまり無いだろう。

 さらに驚きは、これらのマシンによる混走模擬レースが行われること。実際の走行ドライバーや出走マシンは明らかにはされていないが、F1、スーパーGT、Fニッポンマシンの混走が見られることは間違いなさそう。F1がブッチ切りで勝ってしまうのでは……? とも思えるが、前日まで実際のレースを走っていたFニッポンマシンも侮れない速さを発揮するはず。ファンには楽しみなイベントとなるはずだ。

 もちろん、F1、Fニッポン、スーパーGT、IRL以外にもスーパー耐久クラス1王者のポルシェや、アルテッツァ、インテグラ、マーチ、ヴィッツ、ロードスターとARTAカラーを纏うマシンたちが勢揃いだ。ドライバーも上記ドライバーのほか、田中哲也、新田守男、井出有治、高木真一、峰尾恭輔、伊沢拓也、中山友貴、山本尚貴とベテランから若手まで豪華ドライバーが集う。ARTAのFニッポン金石勝智監督、土屋圭市エグゼクティブアドバイザーも姿をみせる予定だ。

 鈴鹿サーキットの入場料だけ(前日のFニッポンの入場券半券でもOK)で入場できるというのも嬉しいところ。またさらに、当日来場者から抽選で20組40名に2007年F1日本グランプリなどの観戦指定席券がプレゼントされるという嬉しい特典も!(詳細はこちらへ)

 レーシングチームの枠を超え、日本のモータースポーツ界が誇るビッグプロジェクトとなったSAF1とARTAが集結する、まさにビッグイベント。これを見ずしてオフシーズンは迎えられない!

SAF1☆ARTAフェスタの詳細はこちらでチェック!
http://www.super-aguri.co.jp/
http://www.saf1.co.jp/
Posted at 2006/10/26 20:57:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月25日 イイね!

鳴虫?

鳴虫?☆8月にフロントパッドを交換したんですが、これまた凄く「鳴虫」なんですよ…(笑)

ブレーキを踏んだ時に鳴くのは気にしないんですが、走行中ずっと「キッキッキッ」と鳴き続けるんですよ(汗)

夏場はエアコンを常時使うんで窓は閉めっ放しなんで気にならなかったんですが、涼しくなってきて窓を開けて走る様になったら、スッゲ~気になりまして(爆)

で、今日の昼間に鳴き止めの作業を実施しました(^^)

まぁ、作業自体はパッドグリスを両端に塗るだけなんで簡単なんですが、よ~く考えたらマイカーにパッドグリスを塗った事なんて…

あれ?、初めてですね~(爆)

今回の事でパッドグリス(チューブ入り)を発注しようと決心したオイラでした

えっ、今回使ったグリスはどこから持って来たって?

それは内緒です…(爆)
Posted at 2006/10/25 20:02:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「⭐︎久しぶりに映画を観にきました😄」
何シテル?   07/29 20:58
☆ターザン山田が大好きです♪ いきなりのお友達申請はご遠慮願います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 34 5 6 7
8 910 1112 1314
1516 1718 19 20 21
2223 24 25 26 2728
2930 31    

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
☆軽い前傾姿勢でも首が痺れる身体になってしまったので、乗り換えました( ;´Д`) ☆ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
フィット3 RS(6MT)に乗り換えました
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
☆家族用として購入 支払いは私ですが、乗る機会はほとんどないでしょう(爆)
その他 その他 その他 その他
☆写真置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation