• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンちゃん@GK5RSのブログ一覧

2006年10月03日 イイね!

う~ん、イマイチ

う~ん、イマイチ☆オイラ的にはイマイチって感じです

フロントブレーキのキャリパーは「ブレンボ」かな?

○ホンダは、シビックのスポーツモデル“シビック・タイプR(4ドア)”のプロトタイプが、鈴鹿サーキット(三重県)で開催される2006F1日本グランプリレースにおいて、開催期間中(2006年10月6日~8日)、オフィシャルカーとして採用されることを発表した。

 シビック・タイプRプロトタイプ(4ドア)は、2.0リッターDOHC i-VTECエンジン(220馬力以上)を搭載し、スポーツ・セッティングを施したサスペンションなどによって、高い運動性能を実現するとともに、ダイナミックで精悍なスタイリングとされている。

 このプロトタイプは、F1日本グランプリレース開催期間中、オフィシャルカー(レッドフラッグカー)として活躍するほか、鈴鹿サーキットのホンダブースにおいても展示する。なお、量産モデルは、来春、国内での発売に向け開発を進めているという。
Posted at 2006/10/03 13:08:52 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月02日 イイね!

そんなの嫌~(涙)

そんなの嫌~(涙)☆5年も鈴鹿F1が観れないなんて…(涙)

○【上海(中国)1日時事】自動車レースF1世界選手権シリーズに参戦しているトヨタの岡本一雄副社長は1日、当地で記者会見し、来年から同社傘下の富士スピードウェイ(静岡県)で開催する日本グランプリ(GP)について、国際自動車連盟(FIA)と5年間の契約を結んでいることを明らかにした。同副社長はまた、今年まで会場となっている鈴鹿サーキット(三重県)と隔年で開催する考えはないことを強調した。
 日本GPは1987年から鈴鹿で実施されてきたが、岡本副社長は「トヨタは日本GPを開催したくて富士スピードウェイを買収した。鈴鹿さんとの共催案を全面否定はしないが、あくまで5年間開催した後の話。来年はあり得ない」と話した。F1は「1カ国1会場」が原則。鈴鹿での開催が復活するのは早くても2012年以降となる。
Posted at 2006/10/02 22:50:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月01日 イイね!

1年

1年☆みんカラ登録してから1年が経ちました(^^)
(実際にコメントを始めたのは今年の2月からですが…)

EntryDate 2005/09/30 21:35:31

皆様、今後ともヨロシクです(^^)
Posted at 2006/10/01 21:34:31 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「☆有休を取得できました ワンデーで愛知-箱根往復はちょっとだけ大変ですが何とかなるでしょう(笑)」
何シテル?   09/28 01:13
☆ターザン山田が大好きです♪ いきなりのお友達申請はご遠慮願います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 34 5 6 7
8 910 1112 1314
1516 1718 19 20 21
2223 24 25 26 2728
2930 31    

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
☆軽い前傾姿勢でも首が痺れる身体になってしまったので、乗り換えました( ;´Д`) ☆ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
フィット3 RS(6MT)に乗り換えました
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
☆家族用として購入 支払いは私ですが、乗る機会はほとんどないでしょう(爆)
その他 その他 その他 その他
☆写真置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation