• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンちゃん@GK5RSのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

とりあえず…

☆買った(笑)



☆9月に鈴鹿フルコースを走る予定なので、ZⅡ☆を新品4本(195/55R15)投入します

時期的に雨の可能性もあるので…(^^;) (画像は去年の物ですが… 爆)



Posted at 2016/08/31 17:47:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年08月25日 イイね!

メンテの日

☆今日はエンジンオイルとミッションオイルの交換をしました♪



エンジンオイルはビリオンの5W-40(約1800キロ使用)

ミッションオイルはビリオンのFF-730(約3500キロ使用)

エンジンは走行会2回(オイルクーラー未装着)で、安全マージンを取って交換♪

ミッションは走行会3回(約2時間半)使用しましたが、大幅なシフトフィールの変化はありませんでした♪

2016年8月25日

約25300キロで交換

Posted at 2016/08/25 15:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年08月19日 イイね!

鈴鹿南でテスト走行~

☆お盆休み最終日の18日…

鈴鹿南コースへ行って参りました♪

気温30℃オーバー 湿度高い 弱風あり



平日なのでガラ空きかと思いきや…

午前中の2枠はほぼ満員御礼状態…(汗)

ZiiXのラップタイマーが見当たらず、急遽P-LAPを借りる事になりました(^^;)

○1枠目…9時30分~

コースイン直後からアドバンコーナーが異様に滑る…

アウト側のラインを通るとこんな感じになります…(笑)



仕方がないのでインに付くのを早めにして対処…

タイムは1分3秒0♪

真冬の1秒落ちなので合格ですね(^^)



○ベストタイム動画



2周クーリングして再度アタックしましたが、シケインでオーバーラン…(爆)



○2枠目…10時50分~

気温は更に上昇、タイヤもタレてベスト更新はは期待出来ません…

タイムは1分3秒4

S字1個目で失敗して変な角度で2個目に進入…

動画だとちょっと分かり難いのですが、完全に左側の2輪が浮いています…(激汗)

本人は内心ひっくり返ると思っておりましたが、無事に着地出来て良かったです(--;)



※まとめ

○水温のMAXは美浜の時と変わらず100℃だったが、水温上昇は緩やかになったので、ローテンプサーモの効果は確認出来た(^^)

○あまりにもスライドさせていたので、リヤタイヤが変な摩耗をしていた(汗)

○ラップタイマーは自室の思わぬ場所から発見された(爆)

○行き帰り共に桑名~四日市辺りで局地的豪雨に遭遇…(--)

○ホンダのラファーガ(縦置き直5 2㍑ MT)という名車(迷車?)がサーキットを走っていた♪

以上です~(^^)

追記:美浜で発生したブレーキが石になる症状ですが、鈴鹿南コースのシケイン縁石をブレーキを踏んだまま進入してみたら、同じ症状が確認出来ました…

本来は縁石通過時にはブレーキはリリースしているので、あくまでもテストなので悪しからず…( ̄▽ ̄;)

足回りにダメージ喰らいますので、良い子の皆さんは真似しないで下さいね~(´∇`)

一方、ペダルが奥に入ってABSが誤作動する症状は鈴鹿南コースでは再現出来ませんでした…(´・ω・`)
Posted at 2016/08/19 00:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年08月17日 イイね!

焼け石に水…(汗)

☆先日、美浜サーキットを走りましたが…

気温が30℃オーバーだと、ほんの数周で水温が100℃近くに達するので、時間稼ぎの意味合いでローテンプサーモを急遽投入…(汗)←この間と言ってる事が違うって突っ込みはなしで…(苦笑)



今回は冬場のオーバークールも考慮して71℃開弁タイプを選択…

来年以降はオイルクーラー設置やファン作動温度の設定変更も視野に入れていきたいと思います(^^;)
Posted at 2016/08/17 20:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年08月14日 イイね!

みんなの走行会(美浜サーキット)

☆8月13日に美浜サーキットで開催された三十爺さん主催のみんなの走行会に参加して参りました♪

今回は「ま~ぶるさん」と一緒に参加です(^^)



参加台数が少なかったので、クラス分けはなく、1日フリー走行という形式で走行となりました

午前中は曇り+弱風だったので、暑いけれども比較的快適でした(笑)

当日のベストタイムも、午前中最後の走行時でしたよ♪

49秒8→49秒7→49秒6と着実にタイムアップしたので良かったです(^^)

2月のベストタイム時(48秒9)からの変更点はスタビ交換だけでしたが、1コーナーでの動きは良くなっていたので効果はあったと思います(鈍感なんで… 爆)



※今回の問題点

○バックストレートエンド左側にある縁石を踏みながらブレーキング開始すると、ABSが誤作動?してペダルが石になる(アシストが無くなって、踏力がかなり必要な感じになった)

○最終コーナーの縁石を跨ぎながら立ち上がって、1コーナーの進入時にブレーキ開始すると、ペダルが通常より奥に入りABSも暴発する(ノックバックなのかどうか他のサーキットでも検証が必要)

※ABSが石になった時の動画

シフトダウンしないでスピードを落とす事に集中しています(汗)

この時のタイムが49秒99なのでタイムロスが惜しい…(><)




暑い中での開催でしたが、クラッシュ等大きなトラブルもなかったので楽しい1日でした

主催者、参加者、見学の皆様方お疲れ様でした(^^)
Posted at 2016/08/14 21:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「☆有休を取得できました ワンデーで愛知-箱根往復はちょっとだけ大変ですが何とかなるでしょう(笑)」
何シテル?   09/28 01:13
☆ターザン山田が大好きです♪ いきなりのお友達申請はご遠慮願います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
141516 1718 1920
21222324 252627
282930 31   

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
☆軽い前傾姿勢でも首が痺れる身体になってしまったので、乗り換えました( ;´Д`) ☆ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
フィット3 RS(6MT)に乗り換えました
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
☆家族用として購入 支払いは私ですが、乗る機会はほとんどないでしょう(爆)
その他 その他 その他 その他
☆写真置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation