• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HASSIEの愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2023年10月11日

電圧計修理(暫定!)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マーシーオートでみてもらったときにメーターの電圧計がおかしいとのご連絡をいただく。今までずっとこうだったのでこういうものかと思っていたら、本当はちゃんと適正値が出るらしい。
実車の写真がないのですが、メーター外しの電圧計を安定化電源に繋げると確かに14Vなのに11Vあたりを指しますね。自分にとってはいつも通りなのですが。。。
またウィンカー時に針が大きく振れる現象がありましたが、ちょっと電圧を振るだけで同じような動きを観測しました。てっきりリレーが原因と思っていたが、そうではなかったですね。


2
取り外した電圧計。裏に内部抵抗用の酸化金属皮膜抵抗があります。意外にも390Ωしかなかった。
3
自分の仮説では内部抵抗が劣化でお亡くなり→抵抗値上がる→読み値が狂うと思っていましたが、意外にも生きてた!!
どうやらコイル要因ですね。どうしようもねぇ・・・。
針も外れないしで、コイルの様子も見れない。時間切れです。
4
もう割り切って、今のコイル構成のままゴリ押しで合わせていきます。
もともとの390Ωを300Ωの抵抗に交換します。
6Vのような低電圧では誤差大ですが、基本的に見たい10V~14Vがだいたい適正値になりました。
(写真の選定ミスで12Vでもおかしなってますがピッタリ指します。)

手持ちでは金属皮膜しか無かったので一時凌ぎです。壊れても運転に支障ないですし。
5
ついでにメーター裏についていた箱がぶらんぶらんで前オーナーがガムテープ貼りにしていたものを修理します。
6
プラリペアではどうにもならなかったので、メーター裏に穴を開けてボルト止めする方法にしました。
7
メーター取り付け。接触の関係か電圧計が動かず3回分解・取り付けを繰り返してたら深夜になっちゃいました。。。やっと雰囲気正常になりました。
8
FYI: どうも電圧計の純正部品がまだ新品で買えそうです。必須でない旧車部品に8500円かぁ・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BimmerCodeでコーデイング(備忘録)

難易度:

GRガレージ来訪 スタッドレスタイヤ準備

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

空気圧 調整

難易度:

リアゲート ウェザーストリップ雨漏れ修理

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はっしーと申します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

70スープラ始動不良についての考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 12:22:01
クールベールプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 10:16:23
リアゲートモールの雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:24:18

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2019/9/21 消費増税前に一般市民ならディーラーへ駆け込み新車を買いに行くところで ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
Honda Italia Industriale S.P.A XL125V VARADE ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
愛しのマーク2を手放してまだ4ヶ月なのに一時的に入手しました。とんだ浮気野郎です。 当 ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
研究室の友人に乗せられるがまま、購入してしまいました。(11/4) 本当は12年モデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation