• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月27日

「背高」セダン極まれり?

「背高」セダン極まれり? 今の若い人は知らないかもしれませんが、
その昔、80年代ぐらいまでは
クルマは背が低い方がかっこいいとされていました。
新車が出るたびに、いかに「低い」かを
カタログで競っていました。

1981年、ホンダが初代シティ(写真)を発表しました。
このクルマは車高約1.5mと、
当時としては背の高いコンパクトカー。
それまで、寝そべるようなシートが多かった日本車で
商用バンなど以外でははじめて
シートを高く、立ち気味に設定し
狭い空間でもゆとりを持てる室内にしました。

しかし、背が低いクルマが「常識」の時代ですから
最初、シティはあくまで特殊な商品と見られていました。

その当時、ぼくはこの「背高」なパッケージの
スペース効率のよさや、視界のよさなど
背が高い方がクルマにとっては理想的・・という事実に
かなり感動し、感動が行き過ぎた結果
「これからはセダンも大型車も背高になるべきだ」と
夢想するまでになっていました。

すると83年、またしてもホンダが3代目シビックで
「背高」セダンとワゴン(シャトル)を発表。
感激したのは言うまでもありません。
当時は不恰好などと(とくにセダンは)言われましたが
ぼくは「新しい」と思っていました。

その後も、オートザム・レビューからトヨタ・プラッツまで
背の高いセダンは、興味の対象です。

背の高いミニヴァンのブームが来て、
背の高いコンパクトカーが市民権を得ても
まだまだ「背高」セダンはマイナーな存在。
それでも、日産ティーダ・ラティオ、スズキSX4セダン、
フィット・アリア、プジョー206セダン・・
などなどが発売されましたが
どんな不思議なデザインが来ても
「これが新しいんだ!」と
ずっと寛容に考えていました。

でも、今日はちょっぴり戸惑っています。

下の写真がその戸惑いの理由です。
スズキがインドで発売する
スイフトのセダンだそうです。
これ、すごい。ダックスフンドみたい。



マイナー「背高」セダンの歴史に
新しいページが付け加えられた・・みたいです。
でも、見慣れてくると、かわいく思えてきたり・・(病気かも・・)
ブログ一覧 | 珍しいクルマ | クルマ
Posted at 2008/03/27 23:00:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴11年!
koba♪さん

AI作画アプリで銀プレちゃんをイメ ...
kamasadaさん

プチミーティング・・・🎶🚗🚗 ...
よっさん63さん

明日はお山です。
つよ太郎さん

昨日は久しぶりの長野出張。
ベイサさん

ちぃちゃ!
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2008年3月29日 23:55
シティ、代車で乗ったことがあります。
楽しいクルマでした。

スイフト・・・マークXジオを思い浮かべました。
ボンネットの短さが…強調されていますね
コメントへの返答
2008年3月31日 22:00
マークXジオ(笑)似てますね。

では逆説的にマークXジオでセダンをつくると、すごいクルマになりそうです。次期マークXはそれで(笑)

プロフィール

「ココハドコ?」
何シテル?   04/07 13:28
文系&クルマ好きです。理屈が多いですが、愛情の裏返しです。あたたかく見守ってください。 みんカラでは基本的にクルマのことだけを書くようにしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年~
フィアット グランデプント フィアット グランデプント
2008年~2015年。 愛称は「ねずみクン」。購入までの経緯は以前このブログに書きまし ...
シトロエン C3 シトロエン C3
2005年~2008年 購入までの迷った過程は、この「みんカラ」のブログに書きましたが、 ...
プジョー 306ブレーク プジョー 306ブレーク
1998~2005 愛称は「アゲイン号」。ハッチバックの306はさほど気にしていなかった ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation