• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kubokeのブログ一覧

2008年06月13日 イイね!

グランデプント高級車化計画 05

続いては、アメリカが誇る高級車
キャデラックです。

最近のキャデラックは直線基調のデザインが
印象的ですよね。



グランデプントそのままが出るかどうかは
提携関係が終わった今では可能性は低いです。

でも、GMのプラットフォームでもあるグランデプント。
ガソリンの高騰と、
スマートまで正規発売されるほどの
まさかのコンパクトカー人気のアメリカにおいて
もしかしたら、キャデラックにも
プラットフォームを共有化した
Bクラスが出るかもしれません・・。

ちなみに、サーブからはグラプンの親戚が出るそうです。

Posted at 2008/06/13 21:08:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | グラプン+勝手コラボ | クルマ
2008年06月12日 イイね!

グランデプント高級車化計画 04

まだまだ続く、このシリーズ。

ドイツやイギリスの高級車もいいですが
負けじとわがニホンの高級車とも
コラボしてみましょう。

では、ごらんください。
某T社の高級ブランド、
丸に「レ」のマークのアレです!





・・・正直、もはやベースをグランデプントにする
必要性はまったくなくなってきましたね(笑)。
Posted at 2008/06/12 22:59:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | グラプン+勝手コラボ | クルマ
2008年06月11日 イイね!

グランデプント高級車化計画 03

さて、続きましては
ドイツのこれまた有名な高級車・・
(というかドイツで有名でない高級車などないけども)
某D社のMB車風の
グランデプントですっ





じつは、こうやって画像で遊んでいるフリして
毎日、みんカラの日記に「グランデプント」の文字を
踊らそうという計画であることは
・・・秘密です。

だって7台しか、いないんだもん・・・(笑)。
Posted at 2008/06/11 22:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | グラプン+勝手コラボ | クルマ
2008年06月11日 イイね!

グランデプント高級車化計画 02

昨日のエントリ
タケシロウさんの想いに
応えきれていなかったことに気づいたぼくは
BMW傘下の超高級ブランド「RR社」風の
グランデプント作成に、再チャレンジ!

では、どうぞ~。



なんとかカタチにはなったが、
やっぱりグリルでかすぎ(笑)。
Posted at 2008/06/11 22:09:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | グラプン+勝手コラボ | クルマ
2008年06月10日 イイね!

グランデプント高級車化計画 01

タケシロウさんのリクエストにお応えして
某超有名英国高級RR車(BMW傘下)仕様の
グランデプントをつくってみました。



う~ん、微妙。

RR車の個性は、あのグリルだけにあるわけでなく
その全体的なカタチから醸し出しているわけで
こうやってグリルだけを当てはめても
雰囲気が出ませんね。

これ、正直なところ
ビュイック(GM)だとか、リンカーン(フォード)だと言われても
そう見えてしまいます(笑)。

やはり、表面だけつくろっても
ダメってことですね。
クルマも人生も。(←よくわからん強引な結論)
Posted at 2008/06/10 23:53:36 | コメント(3) | トラックバック(1) | グラプン+勝手コラボ | クルマ

プロフィール

「ココハドコ?」
何シテル?   04/07 13:28
文系&クルマ好きです。理屈が多いですが、愛情の裏返しです。あたたかく見守ってください。 みんカラでは基本的にクルマのことだけを書くようにしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年~
フィアット グランデプント フィアット グランデプント
2008年~2015年。 愛称は「ねずみクン」。購入までの経緯は以前このブログに書きまし ...
シトロエン C3 シトロエン C3
2005年~2008年 購入までの迷った過程は、この「みんカラ」のブログに書きましたが、 ...
プジョー 306ブレーク プジョー 306ブレーク
1998~2005 愛称は「アゲイン号」。ハッチバックの306はさほど気にしていなかった ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation