• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kubokeのブログ一覧

2008年08月08日 イイね!

ピニンファリーナ氏逝去

ピニンファリーナ氏逝去アンドレア・ピニンファリーナ会長兼社長が
トリノでベスパで通勤中に
交通事故で亡くなられたそうです。


ちょっと驚きました。
ご冥福をお祈りします。



アンドレア・ピニンファリーナ、交通事故で死亡(carview)


ちなみにこんなニュースも。
ピニンファリーナ会長事故死で株価20%以上急騰(レスポンス)

ピニンファリーナって経営不振だったのね。
ベルトーネも大変なことになったし
イタリアのカロッツェリアも
安穏としていられない時代なんですかねぇ。

(写真はピニンファリーナの手によるプジョー406クーペ。おそらく会長がデザインしたのではないと思いますが・・・。)
Posted at 2008/08/08 22:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマにまつわる | クルマ
2008年07月10日 イイね!

どうなる、国産車のクリーン・ディーゼル投入

先日、マツダからこんな発表があったそうです。

井巻マツダ社長、来年にクリーンDE投入へ(carview)

内燃機関のドライブフィールにこだわるなら
やっぱディーゼルがまずは必要だろうと思っていたら
ようやくマツダも来年ぐらいの投入らしい。

国産クリーンディーゼルの第一弾は
この秋発売らしい日産エクストレイル。
その後、来年に向けてホンダ(おそらくアコード)と
ミツビシとマツダが続くようす。

もっと小さい車種でどんどん出して欲しいけれど
原油高で、C~Dクラス離れを食い止めるため
きっと最初は大きなクルマから販売するんだろうな、
国産メーカーは。

輸入コンパクトとなると、目処も見えてない。
普及してこそ、効果があるのだから
もっと早く導入できるようにして欲しいもんですよね。

ちなみにこちらを読むと、なぜ国内投入が進まないのかが
よくわかります。

Posted at 2008/07/10 00:28:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマにまつわる | クルマ
2008年07月05日 イイね!

スバル待望のコンパクトカーがこれ?

最近、ようやくスバルから
自社開発のミニバンが出ましたね。

それにしても、この日本で
もはや主流のミニバンもコンパクトカーもない状態で
今までよく経営して来たもんだ。
それだけ、レガシィ人気が強かったってことでしょうが
これからは、トヨタの力も借りながら
ラインナップを見直していくのでしょう。

エクシーガの次に発売予定なのは
待望の(ジャスティ以来の)コンパクトカーなんですが
なんと、あのトヨタbBもしくはダイハツcooのOEMだそうです。

これが、ベースとなるダイハツcooですね。


正直、どの角度から見ても
スバルとは縁もゆかりもないような形だと思うんですが・・・。

ためしに、スバル風に加工してみます。


うーん、ダメだこりゃ。
やっぱり、スバルには見えないですなぁ。

この車種選択は、スバルらしさとかより
ダイハツの工場の稼働率とかを優先した策でしょうか。
(bBとcooはダイハツの生産)

むしろ、こっちの方が
比較的簡単に、スバルっぽくなることを
提案しておきます。



まあ、生粋のスバリストの方は
どっちでも、購入対象にはしないでしょうけど。


あ、それをトヨタは先読みしたのかも・・。


7/11追記
「ホリデーオート」8月号を見たら、次期ラクティスをベースにスバルのコンパクトが出ると書いてありました。しかも開発は・・・。詳細は「ホリデーオート」をご覧ください(笑)。
Posted at 2008/07/05 23:06:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマにまつわる | クルマ
2008年06月28日 イイね!

Ursulaさん動画 その2

先日エントリした
謎の女性レポーター、Ursulaさん。
いったい、どこの国の方か・・が謎でしたが
なんとなく解明できました。

フィアット・リネアの販売エリアが
東欧、南米、トルコ、スペイン、ドイツなどに限られることと
これらの動画の投稿者が東欧のスロベニアの方ということで
おそらく、イタリアの東隣りのスロベニアの
番組ではないかと、そういう結論に辿りつきました。

そして、さらに検索すると、フィアット車以外にも
たくさんレポートしてますね、Ursulaさん。
カメラ目線は、相変わらずです。

プジョー207SW


マツダ3(アクセラ)


スコダ Roomster


ボルボXC70


気持ちよさそうに運転してますね、Ursulaさん。
スコダ Roomster冒頭の演出も面白かった。


さて、さらに調べたら、この番組のレポーターのようで
他にも5名の女性レポーターがいることがわかりました。
うーん、恐るべしスロベニア。

Posted at 2008/06/28 22:32:44 | コメント(1) | トラックバック(1) | クルマにまつわる | クルマ
2008年06月23日 イイね!

がんばれトヨタ!

がんばれトヨタ!録画していた、
F1フランスGPを今日見ました。

終盤のトヨタ vs マクラーレンの
攻防は凄かったですね。
ついついトヨタを応援していました。
3位入賞おめでとうございます!
2年ぶりの入賞なんですってね。


普段は、「トヨタなんか俺には関係ない!」と
メジャーなものが苦手ゆえに
うそぶいているぼくです・・・。


でも、こういうとき、
ついつい応援しているのは
やはり日本車の代表という
感覚があるんだろうか・・・。

1位・2位はフェラーリ。
今乗ってるクルマの関連会社ですけども
強くて当たり前なのでF1では
あんまり応援していません。
今はトヨタかBMWかホンダが気になります。

結局、いわゆる判官びいきなんですね(笑)。


ちなみにアグリは・・・?
Posted at 2008/06/23 23:14:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマにまつわる | クルマ

プロフィール

「ココハドコ?」
何シテル?   04/07 13:28
文系&クルマ好きです。理屈が多いですが、愛情の裏返しです。あたたかく見守ってください。 みんカラでは基本的にクルマのことだけを書くようにしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年~
フィアット グランデプント フィアット グランデプント
2008年~2015年。 愛称は「ねずみクン」。購入までの経緯は以前このブログに書きまし ...
シトロエン C3 シトロエン C3
2005年~2008年 購入までの迷った過程は、この「みんカラ」のブログに書きましたが、 ...
プジョー 306ブレーク プジョー 306ブレーク
1998~2005 愛称は「アゲイン号」。ハッチバックの306はさほど気にしていなかった ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation