• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Curzのブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

逝くぜ、LEJM

逝くぜ、LEJM皆さんお待ちかね、本投稿です。

昨日、9/25(日)、LEJM2016秋に参加して参りました!
エボとは今年の1月からの付き合いで、今回がエボ関連のオフ会初参加となります。

往路の道中、富士樹海近辺のワインディングが、風と共に猛烈に気持ちよかったのがいまだに忘れられません…(*画像無くてすみません。orz)

さてさて、浮かれた気分で早速会場入り。
以前は何度かツーリングで素通りしていた「朝霧高原もちや」が会場。



到着はおよそ10時頃。
止めるやいなや、たちまち数名のぞきこんで来られる方が…。ファイナルエディションを初めてご覧になるそうでした。(ちょっとうれしい。)



着いてざっと歩いてみると会場の半分程度が埋まっている印象でした。
んー、にしてもエボエボしてますね。凄くいいと思います。照(当然だ、エボのオフ会だろ)




さっ、11時の開会とともに会場を物色!
…まだ声をかける勇気もなく一人怪しく徘徊いたします。。。




裾まできれいに映る富士山。天気もあってか、頂上の雪が溶けてます。






各世代、様々なエボが並びます。歩いて回るだけで、二度三度新しい発見があるのもオフ会の醍醐味。









さっ、ここから私の変態目線で厳選した世界観をお届けします。
変態耐性の無い方は生唾を飲み込んで心の準備をしてご覧ください。




それじゃぁ・・・・・











 イクゾッ!




*CZ多めです。ほかの写真は追ってフォトアルバムで更新します!















































とまぁいろいろ撮らせて頂きました。

皆さんありがとうございます。


正直、写真を撮りすぎてどれを挙げたらいいか困ってしまい、ブログにはこの程度。
後日「フォトアルバム」にて更新させて頂きます。

皆さん持ち寄りの景品目当てのビンゴ大会を終え、お話も盛り上がり、徐々に皆さんとお話しするようになり…




来ました。富士をバックにCZ4A×9台。

圧巻です。絶対子供は泣きます。マジで人相悪いです。(違)

instagramにも投稿したところ、海外のエボファン各位からの「うらやま」コールがとまりません。

和製スポーツカーの一極が、富士山を背に並ぶ姿は、JDMファンも含め一部のファンには響いたようですね。

確かに、事実目の当たりにしたときは感無量でした。



その神々しい姿に食いつかれる大人げな…    大人たち。(失敬。)

ご覧ください、感じて下さい、モザイク越しに伝わる愛情を。

オフ会で、愛車を嬉しそうに眺める方の姿って、本当に素敵だと思います。
















(*後姿もお忘れなく。)






 右 「ねぇねぇ、めっちゃ撮られてるよ!?ワクワク」
 左 「動くな。ぶれるぞ。」

…と言わんばかり。会話の妄想膨らむこの一枚、かなりお気に入りです。
(ヨッチャンさん、スーさん、すみません。)




とまぁソロショット含め諸々テンション上がりっぱなしの終盤。









最後はちょろっと端っこに並んで。








  「エボX、くぱぁ」(HAJIMEさん、スミマセン)







と、過ごしてる間のあっという間の半日でした。

率直に、エボって車のイメージからしておっかないイメージがありましたが、オーナーの皆さん、素敵な方々ばかりつい素が出すぎてはしゃぎすぎました。

この場で無礼等お許しください。

世の中、自動車業界での「自動運転」なんぞの話題でもちきりですが、やはりクルマは

 「自動で勝手に動くクルマ」

 ではなく、

 「自らが動かす血の通ったクルマ」であって欲しい。

 そう思える本当に貴重な時間でした。


皆さん、これからのその個性を捨てずに、皆さんの化身たる相棒として愛で尽くしていきましょう。

不肖Curz、生憎ですが皆さんのどなたよりもクルマを愛し続けることをを改めて誓います。




最後に。







窓口になってくださいましたALexさん、運営含め本当にお世話になりました。

深謝いたします。





草々







生のお写真、お入用でしたらお渡しいたします。

ご遠慮なくコンタクトしてください。



追伸)
どうやら私のページはコメント禁止の設定になっていたようですね。大変失礼いたしました。

解除いたしましたのでよろしくお願いいたします。

G-T2さん、ご助言ありがとうございます。

指摘くださったということは、すべての投稿にコメントくださるってことでよろしいですよね?ネッ??←
Posted at 2016/09/26 23:52:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

[速報版]LEJM2016秋

[速報版]LEJM2016秋初参加にも関わらず、存分に謳歌させて頂きました。

超楽しかったっす。←

一眼で撮った写真はまた後日。
帰りの渋滞にくたびれたので今日は寝ます!

本編、追って投稿しますのでお楽しみに!
Posted at 2016/09/25 22:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月18日 イイね!

LEMJ、参加します。

LEMJ、参加します。突然ですが、来週末9/25(日)開催のLEJM(Lancer Evolution Japan Meeting)に参加します。

今年1月からのエボ所有と短歴ながらの参加表明です。

なんだかんだ、同じ車種に乗っていながら、個性が垣間見えるのがオフ会冥利でしょうか。

結論、車好きに悪い人はいないと実感できるのもありますが。

緊張半分期待半分での初参加です。

パッと見どノーマル灰色CZ4Aです。絡んでくださると幸いです。当日はよろしくお願いします!


窓口になってくださったALexさん、本当にありがとうございます。



この記事は、LEJM秋もやりますよーについて書いています。
Posted at 2016/09/18 22:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

極化の極み。

極化の極み。運か不運か、週末の合間にホンダNSX日産GT-Rを眺めて参りました。



NSXは去年のモーターショーで、17MY GT-Rは今回が初めての生でしたが、やはり雑踏や噂に左右されず実物を見ると、色んなことが頭をよぎる次第です。





かつて1990年代のバブル期に、日本企業のモノづくりの隆盛とともに、日本車の性能もブランド価値も飛躍的に向上しました。その後の評価やカリスマ性が買われてか、海外の様々な映画でも取り扱われるようになり、一気に世界的な人気を博したことと思います。

確かに、壊れることを知らない最強品質の小さな車に少し手を加えて、西欧列強のレースカーメーカーのロードゴーイングカーを打ち負かすのは、さぞ気持ちのいいものかもしれません。

さてそれら「小さな巨人たち」は、一時の法規による冬眠から、徐々に目を覚まして、姿かたちを変えて再び登場してきました。

やはりかつての名声は伊達じゃなく、スポーツカーとして、運転を、カスタムを愉しむ存在として変わらず最前線で取りざたされます。

しかし、これらのクルマたちは、本当に我々に寄り添える存在であり続けるのでしょうか?




今日、改めてこの二台を目の当たりにして、時代の要求にこたえるメーカーの答えは、こうも変わってしまったのかと静かに衝撃を受けました。

値段はもはや1,000万円、NSXに至っては2,000万円を軽く超える存在。

馬力は当然に5、600を越え、一般公道で走らせるには無駄にしかならない性能を秘めています。

かつてはいち会社員が頑張って買える、そんな「身近なヒーロー」だった彼らの面影は、もうありません。


いまの21世紀のデジタルクラウドの社会。
すべてにおいて接続・共有によって成り立つこの新しい世界において、個の埋没と個の強調さらに進みことに合わせて、今後車という存在は明確に二分化していきます。


「便利な道具」として、いつでもどこでも気楽に使える「自動で動くクルマ」としての自動車

「最高の相棒」として、自らの手足の延長線上にある「自ら動かすクルマ」としての自動車


いち個人の意見ではありますが、あながち間違いではないかと思います。

腐っても、自分の意志で運転することのない鉄のハコを「自動車」と呼ぶことは絶対にしてほしくないものです。


一方、そんな世界に本当の「自動車」を生み出すためには、企業としての収益を考えてこんな高額な代物になってしまうのも事実。

故に、こういう時代だからこそ、より企業と市場・顧客の距離を改めて考えなおす時期にもなっているのかもしれません。

皆さんは、今のこの自動車を取り巻く世界をどうお考えですか?

Posted at 2016/09/04 22:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ISKW ご自分で制作されたものでしょうか?」
何シテル?   10/22 04:02
Curz(読み:くるつ)です。 神奈川在住の某車好きです。 車好きのみなさん、仲良くしてください。 車歴) ・三菱 FTO:2012/06~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト INA530 ルーフデッキ45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 21:15:08
オーバーフェンダーナイン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:02:40
三菱自動車(純正) スライディングマジックルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 00:01:57

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
真っ黒クロスケです。2024年6月29日に納車。 まったり付き合っていきます。
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
23年1月より。 以前乗っていたモンテロスポーツから馴染みのエクリプスクロスに帰ってきま ...
三菱 その他 三菱 その他
2021年1月3日より。 中東仕向のモンテロスポーツ(別称パジェロスポーツと呼ばれる車種 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
UAE、Dubaiでの駐在生活のお供です。 会社での所有、登録で普段の生活に使っておりま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation