• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターポップのブログ一覧

2017年06月17日 イイね!

朝練して来ました!

みなさんこんにちは。

今日は5時起きして飯能の峠で朝練デス‼️



課題は2000レブキープです。
以外とこれが難しいんデス、タイトなコース、荒れた路面、クラッチとアクセルワーク、1400ccで6速まで入れると80キロまで出るしシフトアップ、ダウンが結構大変‼️
やっぱギクシャクしながらの練習。



午前中一杯練習してヘトヘトになって寝落ちしそうになりなが帰宅デス!

練習は必要ですね。

128㎞ 12.9㎞/ℓ
Posted at 2017/06/17 19:21:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング
2017年05月23日 イイね!

四万温泉ツーリング!

みなさんこんにちは。

先日の日曜日ですが、自分が入っているクラブのツーリングに参加しました。

今回は下道走りなのでBW'S125で参加しました。
何時ものサンクスに.7時に集合。


ルートはずーっとR17号、峠は無くのんびりトコトコで四万温泉に到着。
ここで2時間のフリータイム。

おいらの個人的ですが四万温泉と言えば『積善館(せきぜんかん)』なんです、『千と千尋の神隠し』のモデルとなったと噂される旅館。






この赤い橋と建物は んーー!油屋にある女中部屋に似ていますよね。。。

温泉街はのんびりとした時間が流れています。




流れる川と新緑が綺麗。


上州名物『焼きまんじゅう』口数の少ないおばちゃんが焼いてくれました。




300円なり、中身が入っていない素まんじゅうをこんがりと焼いて甘辛い味噌ダレをたっぷりと塗りつけたのがスタンダード、できたてアツアツで美味しい。

お昼は蕎麦!と決めてたので、ここ界隈ではちと有名な『手打ちそば中島屋』さんにお邪魔しました。


頼んだのは『とろろそば』¥880 20分程で着膳


聞くところによるとのど越しと蕎麦の風味を一緒に堪能できる2番粉を使用しているとの事。
やはり蕎麦にして良かった。

集合場所の四万川ダム



早目に着いたので、ダムの回りを散策。




スゲー!水が青くてきれい。

写真を撮ったのは此処までで、後は恒例の峠三昧、行きのんびり走行だったけど帰りは・・・
タイヤが暑くて触れない位の走りでした。イヤー楽しい。。。
まー!ざっと下仁田4時から1時間休憩を3ヶ所挟み7時半自宅到着。

走行距離330㎞ 38.3㎞/ℓ
Posted at 2017/05/23 22:48:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2017年03月19日 イイね!

JAXAツーリング

みなさんこんにちは。
昨日はクラブのツーリングでつくば市にある『筑波宇宙センターJAXA』花粉警報ドストライクの中行ってきました。
今回は、高速を利用しないから BW'S125で参加です。朝8時鴻巣市のコンビニに集合、参加者10名。


片道100㎞無い所なので休憩時間を多く摂っても2時間走れば着いちゃいます。

見学する前にお昼ですが勿論ラー食です、お邪魔したお店は濃厚豚骨魚介白味噌で有名な『麵や蒼AOI』さんです。


注文は『ラーメン』...800円(大盛同額)

食レポは無し。

前もって予約をしていれば『きぼう』運用管制室ならびに宇宙飛行士養成エリアの見学ができますが予約はしない為無料の見学コースのみ、でも最先端の技術が見る事が出来ます。








船外での作業服、意外と繊維はツルツルして指先は作業性を考慮してか薄い生地だった。




帰りは来た道をそのまま戻り午後6時前に到着。
175㎞ 42,3㎞/ℓ

宇宙にそんなに興味が無いおいらでも結構そそられました。

では。
Posted at 2017/03/20 08:53:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2017年02月26日 イイね!

銚子電鉄・ぬれ煎餅ツーリング

みなさんこんにちは。

昨日ですがクラブのツーリングで銚子電鉄に乗ってきました。因みに今年お初のツーです。

今回は、バイク11台車1台それに くまモンです。
朝7:00に首都高川口PAに集合!もちろん一番乗りです。


特別参加のくまモン。ちゃんとメット被ってます。


湾岸・東関道を経て銚子ドーバーラインのコンビニで休憩。


休憩後銚子電鉄に乗る為終点の『外川駅』に到着。


ここで往復の切符を買い電車が来るのを待ちます。


いい雰囲気の時刻表


遠い懐かしさを感じさせる電車です。


仲間が連れてきた 『ダンボー』


20分で銚子駅に到着。
んで! お昼は『ビストロ茶葉蘭』サバランです。ラーメンジャナイ


ハンバーグ丼セット サラダとスープがついて¥1000なり。


んで!次の目的はこちらです。

ヤマサ醤油で工場見学。平日は工場内作業工程も見学出来るらしいですが土日はビデオのみとの事。
見学後の醤油ソフト¥250 

ソフトクリームの甘さの中に味わいのある醤油の風味があり美味しいです。

この時すでに予定の1時間押しゆっくりしすぎた、慌てて駅に行くも出発した後、ここでも1時間待ち。 (つ∀`*)アイタ~!

予定の2時間押しで外川駅を後にして さー帰宅です。

開通したばかりの圏央道『つくば中央境から古河間』使って帰るのですがシャレにならない位の大渋滞に巻き込まれ自宅到着は8時過ぎ。

久し振りのツーリング 新しい課題が見つかったことも含め楽しかった!

走行距離375㎞ 燃費20.3㎞/ℓ 

では。




Posted at 2017/02/27 23:21:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2016年12月30日 イイね!

走り納め!!

みなさんこんにちは。

奥さんが換気扇の掃除をしてよって言うのを振り切ってレベルアップ走行会に行ってきました。
主催はサイクルロードイトーさんです。

朝7時出発。ちょうど朝焼けが綺麗だったのでパチリ。


んで!行った先は上尾にある教習所を一日借り切っての走行会になります。






今回イーストジャパンからはリーダーを含め4名です。

走行クラスは3タイプあって、初心者ビギナークラス、エンジョイクラス、スポーツクラス。

スポーツクラスはモタードの全日本に出場する人がゴロゴロいるので、おいらはエンジョイクラスで走りました。
コースが決められて、一回の走行が20分で午前中3本、昼食を挟んで午後は逆回りの3本になります。
課題は、ニーグリップと体重移動とスムーズな切り替えし。午前中は気持ち良く走れる事が出来たけど午後は苦手な右回りだったのでかなりギクシャクした走りでした。


んで!閉会式にじゃんけん大会。


で勝ち取った、ゾロのフィギア


ヾノ゚∀゚*)ィヤィヤィヤィヤ!!、バイクと関係ないジャン!!!

いやー!マジ(o´Д`)=з 疲れた・・・ 、ももがパンパン!!

今日は来年の目標が出来た走り納めとなりました。

アー楽しかった。。

Posted at 2016/12/30 21:47:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日08:27 - 19:54、
180.57km 8時間0分、
1ハイタッチ、バッジ30個を獲得、テリトリーポイント280ptを獲得」
何シテル?   07/19 19:54
はじめまして名前はポップです、何時も車の番をしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントドアカーテシ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 07:12:44
RENOGY RENOGY単結晶ソーラーパネル 100W 12Vシステム用 新バージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 05:41:15
電源取り出し(ジャンクションブロック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 08:01:45

愛車一覧

トヨタ ハイエースコミューター ミスターシエスタ (トヨタ ハイエースコミューター)
ナローのハイエースからハイエーススーパーロング特装車に乗り換えました。 納車まで1年掛か ...
スズキ GSX-S125 ABS ミスターGSX (スズキ GSX-S125 ABS)
いやぁ!めちゃめちゃ軽いっす! なんで!峠の下り最強デス!
ダイハツ ウェイク ミスターウェイク (ダイハツ ウェイク)
最近の軽自動車の装備にはびっくりです。
トヨタ ハイエースバン ミスターハイエース (トヨタ ハイエースバン)
人生初の4ナンバー! 人生初のサイコー額! 人生初の車中泊仕様! デス!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation