• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターポップのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

今日は豚骨の気分ツー事で北本市にある『豚骨ラーメン いちもんじ』さんです。
今年4回目。 だって美味いんだ此処は!!



券売機で購入したのは『豚骨醤油ラーメン』 ¥500を購入して店員に渡し『バリカタ』コールし2分後に着丼。



先ずはスープを一口、意外とサッパリとした仕上がりで豚骨独特の匂いはありません。濃厚を好みの方は薄いと感じるかも。
ほど良い塩加減で、卓上備え付けの紅生姜を入れたので微かですが辛さも加わり好い口当たりです。
麺は極細のストレートです。
具材は、名刺位の大きさのチャーシュー1枚・海苔・木耳・刻みネギで、チャーシューはぱさついた食感でしたが、木耳はコリコリとした食感で中々美味しい品でした。
  
1回目の替え玉時にニンニクを入れコクを出して2回目の替え玉時に胡麻と高菜をいれ味にアクセントを変えて美味しく頂きました。

帰り際に替え玉無料円を貰い実質には¥550でしっかり食べられるのでCPは高いと思います。

ごちそうさま。
Posted at 2016/12/23 20:22:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | 旅行/地域
2016年12月18日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

今日は、奥さんと川越市までお買い物。

で!途中に寄ったお店はこちら『中華そば こじま』さんです。ここは生姜が入ったラーメンを提供してくれるお店なんです、寒い日には生姜で暖まろー!



道沿いなのにすげー解りずらかった。それに駐車場も凄く離れていたし。
外から丸見えだったのでテナント募集の物件と勘違いした。

店内はカウンター8席の狭いお店、券売機で食券を購入するんですが 生姜ソバが無い店主に聞くとモーやってないとの事。。。
しぶしぶ奥さんは『煮干しそば』 750円、おいらは『油そば』をポチってカウンターに鎮座。
程なくして着丼


                      『煮干しそば』


                       『油そば』
おおっ!ビジュアルはまずまず、たっぷりの拍子切りチャーシューが目を引きます。
早速まぜ混ぜします。
少しきつめの醤油タレですが、油と生卵でコーティングされ、まろやかになりしょっぱくはないです。

麺は、平打ち縮れ麺。太麺でもっちり。どことなく佐野ラーメンの麺を固くした感じ。
具材は、拍子切りチャーシュー、海苔、メンマ、桜エビ、鶏節、卵黄(海苔の下に隠れてます)。

奥さんが頼んタ煮干しそばを頂きました。醤油とほわっと香る煮干しが口の中に広がりこっちの方が良かったかも。。。

期待してた生姜ソバが食べられなかったのが残念でした。

ごちそうさま。
Posted at 2016/12/18 18:39:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2016年11月23日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

今日、寒かったですね~ 明日の天気予報ではもっと寒くなり雪が降るとの事。

でも我が家はウェイクでラー食です。


今回お邪魔したお店は川島町にある『あじとみ食堂』さんです。
今年通算4回目の訪問。



遅めのお昼で1時過ぎに到着、中待ちが10人ほど。
長男は『正油太麺』750円、奥さんは『正油細麺』700円、んで!おいらは『ちょっと辛いタンメン』 830円を口頭で注文、約20分ほどで着丼。


ビジュアルは、うーん!辛そう。。
先ずはスープを一口、辛くてむせました。。。
でも韓国唐辛子が投入された鶏塩ベースの旨味タップリなスープ、それに油の膜がある為スープが冷めません。 辛くても後を引くスープです。

麺は太麺のムチムチシコシコで250gあるとの事。

具材は、野菜は、もやし・にんじん・ニラ・木耳・豚バラ肉・キャベツかな?茹でただけの野菜ではなくちゃんと中華鍋で炒めているのでシャキシャキ感がたまらない。

大汗をかきながら完食です。
おいら的にはチャレンジメニューでしたが野菜の旨みを感じて美味しかったです。

ごちそうさま。

この後は、連食ではなく掃除機を買いにケーズデンキに行きました。
Posted at 2016/11/23 19:56:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2016年10月30日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

今日はナップスのオータムセール全商品10%引き。
奥さんに内緒の買い物をして帰りに寄った、『豚骨ラーメンいちもんじ』さんです。
今年3回目。

お昼過ぎに来ましたが結構お客さん入ってます。



券売機で『豚骨醤油ラーメン』500円をポチってバリカタコールでカウンターに座ります。
無料の黒ウーロン茶を飲みながら約3分程で着丼。




先ずはスープを一口、クリーミーで旨味たっぷりのオーソドックスな豚骨スープ、少し豚骨の臭みはありますが自分は気にならない程度です。

麺はもちろん細麺。
具材は、チャーシュー、きくらげ、ネギ、海苔。これもオーソドックス。
卓上にある紅ショウガ、ゴマを入れて味変させて最初の麵は完食、替玉無料券を使い、更にニンニク、高菜を入れて、2コメの替玉を完食、更に更に、替玉をして紅ショウガ、ニンニクを追加して完食。

うーーーん!お腹一杯。

帰り際に替玉無料券を貰いました、コスパ高いですよ、これで再訪問決定です。
また来ます。


ごちそうさま。






Posted at 2016/10/30 17:01:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2016年10月29日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

今日は、近くのホームセンターに野暮用があり帰りにラー食です。
坂戸市にある『麺屋こうき』さんにお邪魔しました。



才才-!!w(゚o゚*)w懐かしい!!由美かおるだー!!!

暖簾をくぐり中に入ると昭和レトロなポスターと小物達が創る雰囲気はどこか懐かしさがあります。 写真は撮れませんでした。。。

券売機で『ネギらぁめん』¥850をポチって食券を渡しカウンターに鎮座。
約10分位で着丼。



さすがネギらぁめんなのでネギが盛りだくさん、トッピングも豪華。
先ずはスープを一口、魚介が全面に出たラーメンですね、でも濃度はそれほど濃くはないです。
でも少し甘い。

麺は、細麺ですが・・・初めて見ました緑色、何か練りこまれています、店長に聞くと『ヨモギ』だそうです。
スープにドップリ漬かっているので、茹でたてを食べてみたくなる麺です。

具材は、白髪ネギ、刻みネギ、チャーシュー2枚、海苔3枚、メンマ、ナルト。
途中、お酢と七味で味変させて完食デス。
美味しいラーメンでした。

ごちそうさま。
Posted at 2016/10/29 18:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日08:24 - 16:36、
171.80km 7時間12分、
バッジ14個を獲得、テリトリーポイント110ptを獲得」
何シテル?   08/11 16:36
はじめまして名前はポップです、何時も車の番をしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントドアカーテシ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 07:12:44
RENOGY RENOGY単結晶ソーラーパネル 100W 12Vシステム用 新バージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 05:41:15
電源取り出し(ジャンクションブロック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 08:01:45

愛車一覧

トヨタ ハイエースコミューター ミスターシエスタ (トヨタ ハイエースコミューター)
ナローのハイエースからハイエーススーパーロング特装車に乗り換えました。 納車まで1年掛か ...
スズキ GSX-S125 ABS ミスターGSX (スズキ GSX-S125 ABS)
いやぁ!めちゃめちゃ軽いっす! なんで!峠の下り最強デス!
ダイハツ ウェイク ミスターウェイク (ダイハツ ウェイク)
最近の軽自動車の装備にはびっくりです。
トヨタ ハイエースバン ミスターハイエース (トヨタ ハイエースバン)
人生初の4ナンバー! 人生初のサイコー額! 人生初の車中泊仕様! デス!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation