• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターポップのブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

今日は午前11まで、店内全品が10%OFFということなのでスーパーカスミの帰りに寄った川島町にある『中華そば 四つ葉 』にお邪魔しました。



開店10分前に着いたはずが営業中の看板が出ていました。

券売機で『濃厚たまごのまぜそば』 ¥750をポチって最後尾に接続。
15分くらい待って店内へカウンターに案内され食券を渡して10分ほどで着丼。



をー!たまごの色が濃い!それにビジュアルが素晴らしいですね。美味しいそうに決まってますでもマゼマゼしちゃいます。
うん、品名の通り濃厚ですね、複雑な味わいです。

麺は極太でモチ感もあり歯応え十分。

具材はメインにレアチャーに鶏チャーなど3枚に海苔、四つ葉、ニンニク、穂先メンマ。

濃厚な卵黄強、個人的にはもう少し醤油か塩気で引き締めてもいいかも。

でも美味しく頂いた一杯でした。

ごちそうさま。

次は、上尾市まで移動です。

お邪魔したお店は『サトウ』さんです。



驚きました。フツーの玄関で入るのを躊躇します。  っていうか暖簾が出ていなければ気付きません。
ドアを開けるとすぐに店員さんが出て来て玄関で靴を脱ぎ、案内されるがまま和室に通され、その和室は6畳の部屋にテーブルが2つありました。

口頭で『醤油ラーメン』\500をオーダー。
麺の好みを聞かれたので、フツーをお願いしました。

約5分程で着丼。
ラーメンに続いて『スープが薄かったお使いください』と容器に入ったタレが提供されました。 


先ずはスープを一口、アッサリとした口当たり。 醤油はかなり優しく、生姜の風味もジンワリと感じられ、素朴でなんか懐かしい味わいです。
提供されたタレを使用しなくても全く問題ありませんでした。

麺は、平型の縮れ麺で喜多方から直送との事。
具材は、直径5~7センチのチャーシュー2枚・メンマ。ワカメ・刻みネギで、チャーは厚みが約1センチあり食べ応えがりました。

県内で喜多方ラーメンを頂けてしかも¥500と言うのはCPよすぎですね。

ごちそうさま。
Posted at 2016/06/12 19:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2016年06月08日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

今日もお昼はらー食です。

今回お邪魔したお店は、毛呂山町(モロヤマ)にある『麺屋 狼』さんです。



店内に入ってすぐ左側に券売機があり『まぜそば』¥700をポチり。

食券を女性店員さんに渡してカウンターに着席、すると『ニンニクとヤサイどうしますか?麺は大盛にしますか?』と聞かれすべてお願いしますとコール。

なんか二郎系っぽい感じ。

約10分程で着丼。



麺は太めで平たく軽く縮れもありモチモチして、茹で加減はかなり柔らか目。

具材は、チャーシュー・メンマ・モヤシ・キャベツ・ナルト・辛味噌・マヨネーズ・ニンニクです。

タレは醤油と背脂、ソレにほんの少し辛味もありますが醤油味が強いタレです。天地返しをして頂くと、ニンニクがかなり前面に出てきます、まーニンニク増しにしたからしょうがないかな。

黄身を追加してマイルドにしたいくらいですがトッピングは無く残念。

まぜで¥700は悪くはないですがもう一つって感じのラーメンでした。

ごちそうさま。

さて次は、坂戸市まで移動して『麺屋 つばめ』さんにお邪魔しました。



店内に入り左奥にある券売機で『油ソバ』¥650をポチり。

カウンターのみの店内はきれいに片付けられていて清潔感あります。
一人で切り盛りをしている店主に食券を渡しカウンターに着席。
すると『味玉か白飯がサービスになりますが、どちらにしましょうか?』と確認されます。
『白飯でお願いします!』と回答。

約7分位で着丼。



麺は中太で緩く縮れていて、ちょい硬めな感じで、プリシコっとした弾力がありますね。

タレは醤油ベースですが、それほどしょっぱくはなく、液体油や背脂により甘味の方が前方にキてます。
デフォでおろしニンニクが入ってますが、あまり強めには主張していない為 全体的にはアッサリとした油そばってな感じになってます。

具材は、チャーシュー・メンマ・モヤシ・キクラゲ・万能ネギ・おろしニンニクです。

チャーシューはかなり薄めにカットされてますが、思った以上にタップリと入っているので量的に不満はありません。
メンマは太めですが、見て目よりも柔らかくスッと噛み切れます。
シャキシャキとしたモヤシは多めで、キクラゲはコリコリっとした食感が良いアクセント。

ランチサービスの白飯はタレを少し入れ、チャーシューを乗せて胡麻と万能ネギをかければチャーシュー丼の出来上がり。 これがまじ美味い。

これで¥650はかなりお得感があり大満足の一杯でした。

ごちそうさま。




Posted at 2016/06/08 20:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2016年06月06日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

昨日は1400の車検で半日取られて一睡も寝る事が出来ない状態で夜勤に突入し今朝は思いっきり眠いです。

んで、近場でらー食です。

今回お邪魔したお店は、『道の駅いちごの里よしみ』のにある『大吉』さんにお邪魔しました。



イチゴで有名な吉見町は春先になればイチゴを求めて地方からも来ています。



半分がビニールハウスのお店で、店主一人で切り盛りをしています、口頭で『煮干しとんこつラーメン』 650円をオーダー。

約10分くらいで着丼。



先ずはスープを一口、思いっきりしょっぱい!!!
香ばしい薫り、旨味ある酸味、これって鰹節。どういった加工がされているのか分かりませんが、煮干しよりも鰹節の味わいに近い印象。オイリーさも兼ね備えています。
ベースの豚骨は、かなり薄く弱め。その分、『煮干しペースト』が、解り易い旨味・コクを足しています。でもしょっぱい。

麺は黄色い中細縮れ麺、やや柔らかめの歯触り。弱いながらにモッチリ感はありますが、スープに絡みはいまいち。

具材は、メンマ、チャーシュー、茹で玉子、海苔。薬味のネギ。
半分スープに浸かっているチャーシューを持ち上げたら茶色に変色していました。

いやー久々に物凄くしょっぱいラーメンをいただきました。
ごちそうさま。
         半分近く残しちゃいました。

気を取り直して、今度は鴻巣市にある、『麺や しし丸。』さんにお邪魔しました。



券売機で『まぜそば』650円を購入、店員さんに手渡してカウンターに鎮座。

食前にお待ちの間どうぞとモヤシのナムル?が出てきて、着丼まで摘まんで待ちます。
約10位で着丼です。



ビジュアルもいいですねー。

美味しく頂くのに天地返しをます。

麺は中太ストレートで断面は正方形。
もっちりとした食感で、麺量もおそらく200g以上あり食べごたえ十分。

タレは甘辛醤油ダレ、 上に振りかけられた赤いもの、乾燥小エビ唐辛子が辛みと香ばしさのアクセントになっています。

具材はチャーシュー、メンマ、味玉、岩海苔、水菜、ネギ。
ホロトロなチャーシューは炙り入り、半味玉は黄身がとろり、 穂先なメンマは良い箸休め。
岩ノリは下のタレとよく混ぜ、戻してから頂いた方が良いかと。
シャキシャキとした水菜。

値段からは内容に期待してませんでしたが、これがびっくり。具材も多く麺も十分な量。

食後にジャスミン茶が出てきました。

ラーメンも美味けりゃ元気な店員も好印象、美味しく頂けた一杯でした。

ごちそうさま。





Posted at 2016/06/06 22:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2016年05月15日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

今日は、ウェイクのHIビームがどの位明るくなったか確認する為にラー食です。
熊谷市にある『ジャンクガレッジ 熊谷店』さんにお邪魔しました。



店内に入り左側にある券売機で『まぜそば並』 750円をポチリ。

食券を女性定員に渡しトッピングは全マシでお願いしました。
10分程で着丼。



天地返しをして頂きます。

麺は中太麺でモチモチしていてやはりジャンクガレッジの麺。

トッピングは、チャーシュー、生卵、茹でたもやし、キャベツ、鰹節、チーズ、辛み、ニンニクチップ。これもジャンクガレッジのトッピング。

トーゼンですがレシピは同じと思うので安定した味になります。

サクッと完食っ!美味しかったです。

ごちそうさま。

Posted at 2016/05/15 21:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2016年05月09日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

今日は、夜勤明けで夜中の12時から何も食べていません、それに家に帰って作る気も起きないのでラー食です。

んで!今回は坂戸市にある『麺や 唯桜』さんにお邪魔しました。


此処はジャンク系でモヤシの量がハンパないんです。


因みにチョイ増しがモヤシ1キロですって、チョイの意味が解らない。(*´Д`)=3ハァ・・・

んで、今回オーダーしたのは『まぜそば 中』(300g)850円です。
券売機で購入してから無料の増しコールはニンニクを増して貰いました。

およそ5分後に着丼。


初めて見ました、紅ショウガと高菜のトッピング。とんこつラーメンなら良く見ますが。。。。
ベースはとんこつ醤油だからいいのかな? と思いつつ天地返しをして頂きます。
麺は菅野製麺製の太麺を使用、ワシゴワ感満点で結構好みの味だ。300gは自分には適量。

具材は、チャーシュー、モヤシ、紅ショウガ、高菜、ニンニク、フライドオニオン。辛ペースト
良く混ぜると以外にも紅ショウガ、と高菜が麺とたれにマッチしていて癖になります。
チャーシューはまぜると何処にあるにか分からない状態になってしまいました。

個性的なまぜそばはこの系列しか食べる事が出来ないのでそれを目的にすれば訪問する価値はあるのかな。。。

ごちそうさま。
Posted at 2016/05/09 17:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日08:24 - 16:36、
171.80km 7時間12分、
バッジ14個を獲得、テリトリーポイント110ptを獲得」
何シテル?   08/11 16:36
はじめまして名前はポップです、何時も車の番をしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントドアカーテシ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 07:12:44
RENOGY RENOGY単結晶ソーラーパネル 100W 12Vシステム用 新バージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 05:41:15
電源取り出し(ジャンクションブロック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 08:01:45

愛車一覧

トヨタ ハイエースコミューター ミスターシエスタ (トヨタ ハイエースコミューター)
ナローのハイエースからハイエーススーパーロング特装車に乗り換えました。 納車まで1年掛か ...
スズキ GSX-S125 ABS ミスターGSX (スズキ GSX-S125 ABS)
いやぁ!めちゃめちゃ軽いっす! なんで!峠の下り最強デス!
ダイハツ ウェイク ミスターウェイク (ダイハツ ウェイク)
最近の軽自動車の装備にはびっくりです。
トヨタ ハイエースバン ミスターハイエース (トヨタ ハイエースバン)
人生初の4ナンバー! 人生初のサイコー額! 人生初の車中泊仕様! デス!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation