• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターポップのブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

たまには奥さんと!

たまには奥さんと!みなさんこんにちは!
今日はクーと一緒にドッグランに行ってきました!
場所は秩父市にある『やまのうえランド』です!
んで!その前に



『秩父ふれあい牧場』でソフトクリームタイムです!


紅葉もチラホラのなか迷いに迷ってよーやっと到着です。


管理人さんは居なくてお金はどうするのかと迷ってたら、先に来ていた方が教えてくれました。

んで!どんな場所かと言うと…



足元に優しい芝生です。



走り回ったら…いきなりバシャバシャと…
ビッショビショ!

しかも新しい友達ができて一緒に走り回っていました。



2時間思いっきり走ったので帰りの車は、あっという間に寝ていました。

1ヵ月ぶりの外出楽しかったかな…

では!









Posted at 2018/11/04 19:41:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節
2018年09月20日 イイね!

たまには奥さんと!

さて!輪島も最終日、チョット早起きして近所を散歩します。


朝露がまだ残ってて足元は気になるけど\( •̀ω•́ )/スゴーク気持ちいい!

朝ごはんをしっかり食べないとね…
なんせ500km以上走りますからね…



3日間お世話になった宿を後にします。

帰りがてら能登島に向かいます。


能登島をぐるっと回って七尾市の食品館へ!





買い物は奥さんに任せて、オイラとクーは暫く車で待機です。

すげー買ったみたいクーラーボックスが満タンでした!

ヤバいくらい時間を使ったんで!ちょーダッシュで氷見うどんを食べに。


氷見市にある『ひみ家』さんにお邪魔です。
駐車場が無いみたいなんで店先に置かして貰いました。




オイラは『白海老のかき揚げ丼と氷見うどん』のセット。

奥さんは『氷見うどん』
ツルツルもっちもちでコースから離れたけど寄って良かったです。

さぁ!この時点で3時ちょい過ぎ!

んで!白えびバーガーを求めて『道の駅カモンパーク新湊』へ!

写真関係は一切ないんです!スミマセン(>_<)

小杉ICから北陸道、関越道を使い、覆面に注意しながら帰りました。

今回の能登旅行!クーには凄く頑張ってもらって少し無理させたかなって感じました。

いやぁ!能登は良いところですよ、街は静かだし、海は綺麗だし、景色は綺麗だし、なんてたって料理はほんとうに美味かったデス!

走行距離1203km 12.6km/ℓ
Posted at 2018/09/20 22:43:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節
2018年09月19日 イイね!

たまには奥さんと!

みなさんこんにちは!

輪島に来て2日目になりました。
今日は能登半島をぐるっと反時計回りに回ります。

先ずは、輪島に来たならやっぱ朝市でしょう!


雨ザーザー!しかも蒸し暑い!
クーとオイラは、マジンガーZと一緒に雨宿り。


輪島市出身の永井豪の記念館でした。

干物といしるを買って見附島までへ移動デス!
時間も丁度お昼なんでカップラーメンタイムです!






聞くところには軍艦島とも…

空中スカイバード展望台へ

海が青くて凄く綺麗。


ここの湾内にランプの宿があり、オイラは何時かはここで泊まりたい宿のひとつなんです。

禄剛崎では運良く鷲が飛んでいました。






知ってました能登半島にゴジラが居るって…




オイラはミニラかと…

奥能登塩田村て塩ソフトを堪能!




後は定番の




稲刈りの前だったんで緑と黄金色が綺麗でした。夜はライトアップされるとの事…

最後には




旧輪島駅、のと鉄道が廃線なってここだけ線路が残っていた…

静かな能登半島でした。ここはゆっくりとした時間が過ぎている感じがします。

3日目に続く

では!














Posted at 2018/09/19 23:59:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節
2018年09月15日 イイね!

たまには奥さんと!

みなさんこんにちは!
今回の三連休で奥さんとクーと一緒に石川県輪島市まで行ってきました。
雨の中、朝?夜中?の3時に出発!
高山の朝市に寄るから松本から下道です。


どっかの道の駅で朝ごはんです。

んで!高山に到着!勿論雨の中!



定番の栃餅と赤カブを買いました。
おばちゃんが言ってたけどこんなに雨が降っちゃァ商売上がったりだよ〜って。

天気の回復を願いつつ、合掌造りを見に白川郷、五箇山、相倉へ。
先ずは白川郷から。





初めての白川郷だったけど、なんか観光化されちゃって…

五箇山、相倉はと言うと







おいら的にはやっぱこっちの方が良い!
とにかく静かなんでね…
ゆっくり時間を過ごしたらお次は砂浜を走りますよ!




千里浜なぎさドライブウェイの挑戦は今回で3回目!ようやっと走ることが出来ました!更に天気も回復して砂浜を走るには最高のコンディション!
ゝ(≧∀≦)ノやったぁ♪
今までは天候が悪くて走ることが出来なかったんです。(╯•ω•╰)そうなんだ〜

砂浜を満喫したら後は今回お世話になる『漁師のペンションハトヤ』さんまでεε(⊂(っ´・∀・)っ ダッシュ!!




さすがのクーも長旅でかなり疲れたみたいです…

んで!期待の夕飯は!


漁師が経営する宿なんで、刺身盛り合わせが最高デス!
出てくる料理全部美味かったデス!

お風呂に入ったら知らない間に寝てた。


明日に続く。

では!








Posted at 2018/09/18 23:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節
2018年07月28日 イイね!

たまには奥さんと!

みなさんこんにちは!
今までにない変則な動きをする台風が来てるのに、今回は那須高原で別荘を借りてクーとお泊まりです。

朝6時前に出発デス!

降ったりやんだりを繰り返す雨の中、日光を経由して大笹牧場で…



ソフトクリームです。
お昼ご飯を途中で食べて!

ペニーレインに立ち寄ります。





ビートルズをコンセプトしたパン屋さんです。
ビートルズが好きな方にはたまらないお店です。普段はめちゃめちゃ混んでいるとの事ですが台風のおかげでスンナリお店に入ることが出来ました。
んで!定番の!

ブルーベリーブレット!
生地の中にもブルーベリーが練り込んでいて…
美味しい😋デス!

今回お世話になる別荘はこんな感じ!



ひろーい別荘地帯の一角にあって、6人用なんで広々デスよ!

翌朝は…
南ヶ丘牧場で




もちろん!ソフトクリーム!

台風の影響なのか五分くらいドシャブって、陽がさしたりします。


しかもとてつもなく蒸し暑い…デス!

クーも辛そうだったんで早々に帰ります、もちろん渋滞を避けます。

3時半頃到着。

今回は那須高原でしたが環境もよくて、もう一泊したくなる別荘でした。

価格もお手頃だったし…

では!

















Posted at 2018/07/29 23:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月06日08:09 - 15:25、
197.41km 6時間57分、
バッジ15個を獲得、テリトリーポイント100ptを獲得」
何シテル?   05/06 15:26
はじめまして名前はポップです、何時も車の番をしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントドアカーテシ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 07:12:44
RENOGY RENOGY単結晶ソーラーパネル 100W 12Vシステム用 新バージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 05:41:15
電源取り出し(ジャンクションブロック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 08:01:45

愛車一覧

トヨタ ハイエースコミューター ミスターシエスタ (トヨタ ハイエースコミューター)
ナローのハイエースからハイエーススーパーロング特装車に乗り換えました。 納車まで1年掛か ...
スズキ GSX-S125 ABS ミスターGSX (スズキ GSX-S125 ABS)
いやぁ!めちゃめちゃ軽いっす! なんで!峠の下り最強デス!
ダイハツ ウェイク ミスターウェイク (ダイハツ ウェイク)
最近の軽自動車の装備にはびっくりです。
トヨタ ハイエースバン ミスターハイエース (トヨタ ハイエースバン)
人生初の4ナンバー! 人生初のサイコー額! 人生初の車中泊仕様! デス!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation