• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターポップのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

榛名神社ツーリング

榛名神社ツーリング 今日は所属しているクラブのツーリングで朝7:30に鴻巣免許センター手前のコンビニに集ゴーです。
なんと総勢23名。 (゚∀゚lll)oO〇(スゲェ…)
125ccの原付もオッケーなので下道走行です目指すは、群馬県吉井町の食の駅吉井です。




ここで遅刻者含め2名の合流です。一人は静岡県浜松から参加です。
(゚∀゚lll)oO〇(スゲェ…)

次は榛名湖を経由して、榛名神社手前の蕎麦屋で昼飯です。


門前そばを注文したが、まーーー、フツーです。
次の目的地は、パワースポットの榛名神社です。

今年残り良い事が有りますよーに。 オネガイシマシタ
周囲を見渡すと、やっぱ何故こんな処にって感じでほこらがありました。 サスガパワースポット

参拝を終た帰り道に小さな滝があり滝の裏側に回れるのでジャー行ってみるか。

マイナスイオンを充電して、目指すは恒例の峠三昧。
( ̄Д ̄ w ぉぉぉぉぉぉぉ~!!


幾つかの峠を越え、途中の写真もなく、最終休憩所1枚のみ。志賀坂峠を降りたコンビニ。

走行距離273㎞ 16,4㎞/L

パワーを貰い明日からの仕事、頑張るぞー タブン。
Posted at 2013/05/26 22:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2013年05月25日 イイね!

今日のお昼は

今日のお昼は家のかみさんは仕事へ、子供二人はゲーセンへ、つー事で久々のラーメンです。

埼玉県吉見町にある 『道の駅 いちごの里よしみ』です、名前の通りイチゴが有名でメインの月は1,2,3月なのでこの時期はちと閑散としていました。

この敷地内にある『ラーメン大吉』におじゃまです。


客はおいら入れて3人です、んーー。。。 
注文はお勧めの煮干し豚骨醤油ラーメンを注文です。
スープはとんこつ、魚介、魚粉。具はチャーシュー、メンマ、茹で玉子、ネギ。麺は縮れ麺。
スープはものすごく熱く油が層になっていて冷めるのを防いでいる感じそれにやはり濃厚で魚粉が多く少し粉ぽかった(自分は魚粉は少なめが好みなので)
でも玉子は半熟でおいしい。
それにしてもこのクヲリティで¥600です。
醤油ラーメンは¥500。

次来る時は塩ラーメンちと気になるので。

ごちそーさま。
Posted at 2013/05/25 16:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 趣味
2013年05月18日 イイね!

軽井沢、菅平、志賀高原、草津、榛名ツーリング

軽井沢、菅平、志賀高原、草津、榛名ツーリング今日は、会社の同僚と、久しぶりのツーリングです。
天気もサイコーだし恰好のツーリング日和。

朝8時に地元のサンクスに集合。

関越、上信越を使い碓氷バイパスを経由して軽井沢へ。。。




碓氷バイパス近くのパーキングで一休み。

軽井沢を経て湯の丸高原へ。


湯の丸高原で食べたソフトクリーム、山ブドウとブルーベリー、ツブツブ感があってウマカッタ。
次は昼飯のそばを食べに菅平を抜けて信州小布施迄走ります。


そば処、郷土で食べた、笹すしと手打ちそば、山野菜の天ぷら付き。
そばの風味があり美味しかった。 オオモリニスレバヨカッタ。

腹いっぱいなり志賀高原まで走ります。



志賀高原のパーキングで撮った山並み、残雪も多くありまだスキーをやっている人もいました。

ここから草津温泉→榛名湖を経由して自宅へ帰ります。 ここまで峠を幾つ越えたかワスレタ。



嵐山パーキングで食べた本日2個目のソフトクリーム、エスプレッソのソフトクリームは初めてでコーヒーの香りがして良かったが、味は…全く甘くない(笑)こんなのは初めてでした。

走行距離 395㎞ 18.8㎞/L

いやー!今日は峠 幾つ越えたか忘れちゃったけど 楽しかったなー タイヤの端から端まで使って峠三昧でした。
Posted at 2013/05/18 22:22:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年05月10日 イイね!

ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート!

■Q1:ボディワックスやボディコーティング剤を購入するとき、もっとも重視することは何ですか?
①ツヤ ②撥水 ③耐久性 ④作業性
③耐久性

■Q2:普段お使いになられているボディワックスやボディコーティング剤は何ですか? また、その理由を教えてください。
商品名:Surluster Zero Water
理由:ボディ以外にも使用可能でホイール、ダッシュボード、窓ガラスなどにも使用できるから。

■Q3:『スムースエッグ リキッド』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
①はい ②いいえ
②いいえ

■Q4:Q3で「はい」と答えた方に質問です。『スムースエッグ リキッド』をどこで知りましたか?
①雑誌 ②新聞 ③店頭 ④インターネット(みんカラの広告やSOFT99のホームページなど) ⑤ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) ⑥友人・知人から聞いた

■Q5:お車を購入された際にディーラーやプロ施工業者によるコーティングを施工されましたか?
①はい ②いいえ
①はい

■Q6:Q5で「はい」と答えた方に質問です。プロ施工のコーティングをしてからどれくらい経過していますか?
①1年未満 ②2年未満 ③3年未満 ④5年未満 ⑤5年以上
②2年未満

■Q7:Q5で「はい」と答えた方に質問です。どのようにお手入れしていますか?
①水洗いのみ ②指定されたメンテナンスキットを使用 ③市販のカーケア用品を使用 ④お手入れは何もしていない
③市販のカーケア用品を使用

■フリーコメント
まだ一つしか試していないのでスムースエッグ リキッドを試してみたいのでよろしくお願いします。

※この記事はソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート! について書いています。
Posted at 2013/05/10 13:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年05月09日 イイね!

軽井沢・草津プチドライブ。

今日はうちの奥さんと平日の休みが久しぶりに合ったのでプチドライブです。


軽井沢のアウトレットですがさすがにG/W後の平日なのでがらんがらんです。テイキュウビカトオモッタ
2時間くらい買い物をしてから蕎麦を食べに草津温泉の途中にある水車小屋にまで移動です。

水車小屋の蕎麦屋は草津温泉の途中にあり手打ちのつなぎが珍しくオヤマボクチという山ごぼうを使用していて蕎麦のみを食べるとアクがちと強いがそばつゆに付けるとアクが判らなくなり美味しく頂けます。 

ただ定員にオヤマボクチを聞くとヨモギと言っていたがメニューには山ごぼうと書いてあった???

草津温泉手前を左折すると「つまごいパノラマライン」がありプチ北海道が味わえる場所があります。

車を寄せてパチリ


久しぶりに美味しいそばを食べ充実した一日でした。

Posted at 2013/05/09 22:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月15日08:48 - 14:30、
130.83km 4時間56分、
バッジ17個を獲得、テリトリーポイント120ptを獲得」
何シテル?   09/15 14:31
はじめまして名前はポップです、何時も車の番をしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
5678 9 1011
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

フロントドアカーテシ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 07:12:44
RENOGY RENOGY単結晶ソーラーパネル 100W 12Vシステム用 新バージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 05:41:15
電源取り出し(ジャンクションブロック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 08:01:45

愛車一覧

トヨタ ハイエースコミューター ミスターシエスタ (トヨタ ハイエースコミューター)
ナローのハイエースからハイエーススーパーロング特装車に乗り換えました。 納車まで1年掛か ...
スズキ GSX-S125 ABS ミスターGSX (スズキ GSX-S125 ABS)
いやぁ!めちゃめちゃ軽いっす! なんで!峠の下り最強デス!
ダイハツ ウェイク ミスターウェイク (ダイハツ ウェイク)
最近の軽自動車の装備にはびっくりです。
トヨタ ハイエースバン ミスターハイエース (トヨタ ハイエースバン)
人生初の4ナンバー! 人生初のサイコー額! 人生初の車中泊仕様! デス!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation