• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターポップのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

今日は、今年になって初めてのクラブツーリングだったのですが、走り出して直ぐに突然のエンストしかも高速入り口の信号で。
どうやらバッテリーが完全に落ちたみたい。
自宅まで約2キロを230㎏あるバイクを押して帰って来ました。ハンパなく疲れ午前中はこれで終了でしたが当然腹がすくので、近所に新しくラーメン屋がオープンしたので歩いて訪問。

屋号は『らーめん てるてる坊主』さんです。


暖簾をくぐり店内に入って直ぐに券売機が有り『てるてるらーめん』 700円をポチリ。
食券を店主に手渡すとライスと半ライスが付くとの事で『ライス』をお願いしてカウンターに鎮座、提供されるまで店内を観察、カウンター7席小上り席5卓ありますが席やいすの間隔は狭いお店です。

約5分ほどで着丼。



先ずはスープを一口、 魚介系特に節類を感じますが、クドイ感じはなく見た目通りに粘度は出ていますが、飲み口はアッサリしています。

麺は中細ストレート麺でパツンの状態。麺量は少なく感じますがライスが付くことでお腹はカバーされます。

具材は、チャーシュー1枚、穂先メンマ2本、白髪ネギ、意外と地味な構成。
ライスの量はとても多くドンブリいっぱいに入っているのでお腹いっぱいになり満足な一杯でした。

ごちそうさま。



Posted at 2016/02/28 17:38:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2016年02月21日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

今日は、奥さんの実家で野菜を貰いに行ってきました。
御昼を頂いたのですが一息ついた後無性にラーメンが食べたくなったので2りんかんに行って来るっ言って 寄居町にある『うさぎや』さんにお邪魔しました。



店内に入ると元気いっぱいの『いらっしゃませ』のお迎え。嬉しいですね。

券売機は無く、厨房を囲んでのカウンター8席、テーブル4卓位でそこそこ広めのお店です。
入って直ぐのカウンターに鎮座、口頭で『らーめん 中盛 細麺』¥770をオーダー。

約5分に着丼。



先ずはスープを一口、 煮干し系の出汁がじっとりとした舌触りで醤油がピシッと襟を正す感じのスープです。

麺は細麺ストレートタイプ。茹で具合も丁度良く歯応えはパツン!という感じ。なかなか美味しい麺。中盛から太麺の選択できるがこのスープには細麺が合うと思う。

具材は半味玉、チャーシュー、穂先メンマ、刻み葱、海苔の構成。
チャーシューは肩ロース?が1枚、しっとりとしていて旨い。厚さは標準的だが食べ応えは充分。

美味しいラーメンでした、訪問した時間は2時頃でしたが満席にはならないが絶えず後客が入店し家族連れもいたので地域に慕われているお店と思います。

ごちそうさま。
Posted at 2016/02/21 18:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2016年02月14日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

今日は、奥さんと深谷市にある『花湯の森』へ岩盤浴に入りに行ってきました。
此処は写真撮影はNGなので撮っていません。

帰りに熊谷市にある『四華郷』 しかごさんにお邪魔しました。 読めない。笑)



時間は2時過ぎに到着、この時間になると前後客もいません。
店内に入るのに少し勇気がいりそうな佇まい、入るとカウンター6席をセンターにして左右に、座敷小上がり4×5卓、お世辞にも小綺麗とは言い難いです。

此処は坦々麺と味噌ラーメンが有名。

奥さんは『酸辣湯麺』¥750、自分はランチの『坦々麺と炒飯』セット¥750を口頭でオーダー。

約5分後に着丼。


デカい器と思ったらナントすり鉢でした。 驚きです。
先ずはスープを一口、広がる胡麻の旨味、濃厚胡麻スープに自家製と思しきラー油の香り、んー美味い。

麺は中太縮れ麺はスープの持ち上げも良くグミグミとした特徴的な食感もスープに良く合います。

具材は定番の青梗菜、挽き肉はやや強めに調味されたものが載ります。

単品だと物足りなさが有りますが、ミニ炒飯が付くのでお腹いっぱいになりそれにこの値段はかなりお得です。

ごちそうさま。

Posted at 2016/02/14 17:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2016年02月11日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

今日は、社用車を会社に戻した帰りにラー食です。

練馬区江古田駅近くにある『まる福 大勝軒 江古田駅前店』さんにお邪魔しました。



店内はカウンター10席、テーブル8席のこじんまりとした店内です。

こちらのお店はつけ麺が有名なのですが『ラーメン小』550円を券売機でポチリ店員に手渡してカウンターに鎮座。

約10位で着丼。



先ずはスープを一口、魚介と動物系コクのある醤油スープ。 うーんショッパイ。

麺はモチっとした中太麺でツルッとした喉越しです。大勝軒独特の麺です。麺量は150g。

具材は半身の玉子、メンマ、チャーシュー、青菜、ナルト、ネギ。
チャーシューが程よい厚みがありながら、柔らかさ、ジューシーさともに◎です。

この具沢山で550円は嬉しいですね。

ごちそうさま。

えーと連食です。

『まる福 大勝軒 江古田駅前店』さんから数十メートルで『煮干し中華そば三四郎』さんにお邪魔です。



此処は煮干しで人気店なのですが今日は、限定1種類で『ヒイラギとあごの煮干しそば』790円でした。


券売機でポチッて外待ちになります。約15分位で店内に入りカウンターに鎮座。
イヤー狭い店内は7席しかなくこれじゃー外待ちになる訳だ。

チケットを渡して店主がチャーシューを炙りものの2分で着丼。


小ぶりの器ですね。先ずはスープを一口、旨みのあとに上品なエグミが来る煮干し。旨いです。その日の状態によって煮干しを変える程煮干しに拘っています。
因みに煮干し度は9まであるとのこと。今日は煮干し度6。

麺は、細麺のストレートでパッツンパッツン。
具材は炙りチャーシュー、タマネギ、三つ葉。
脂の多い為なのかスープとチャーシューがケンカしているように感じました。

ごちそうさま。

Posted at 2016/02/11 20:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2016年02月05日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

今日は、仕事で栃木県佐野市まで行ってきました。

当然お昼はご当地のラーメンです。現場から30分掛け『田村屋』さんにお邪魔しました。



1時チョイ前に到着。店内は満席で外待ち4名でした。暫し待つと店員に小上り席に案内され
『ラーメン 大盛』¥750を口頭でオーダー。普通盛りは¥620

約5分で着丼。



先ずはスープを一口、 澄んだスープに油が浮いているのでやっぱり激熱!
鶏ガラや昆布、野菜の旨みが前面に出てきていて飲みやすい。少し塩気が強めだが汗かくので丁度いいかも。

麺は青竹打ち独特の手打ち。太さは比較的均等だが、端の部分は団子状になっているところも。
食感の違いがそれなりに楽しめます。うどんに近い食感です。

具材は大ぶりのチャーシュー2枚、ナルト、メンマ、さやえんどう、ネギ。
2枚のチャーシューは肉塊!といった感じで食べ応えのあるもの。脂が少なめだが固くはなく筋張ってもいない。
独特の青竹打ち麺の食感を楽しむための脇役としては十二分な構成。

流石本場の人気店という感じで、美味しい佐野ラーメンの見本のようなお店でした。

ごちそうさま。
Posted at 2016/02/05 19:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日08:27 - 19:54、
180.57km 8時間0分、
1ハイタッチ、バッジ30個を獲得、テリトリーポイント280ptを獲得」
何シテル?   07/19 19:54
はじめまして名前はポップです、何時も車の番をしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 34 56
78910 111213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

フロントドアカーテシ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 07:12:44
RENOGY RENOGY単結晶ソーラーパネル 100W 12Vシステム用 新バージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 05:41:15
電源取り出し(ジャンクションブロック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 08:01:45

愛車一覧

トヨタ ハイエースコミューター ミスターシエスタ (トヨタ ハイエースコミューター)
ナローのハイエースからハイエーススーパーロング特装車に乗り換えました。 納車まで1年掛か ...
スズキ GSX-S125 ABS ミスターGSX (スズキ GSX-S125 ABS)
いやぁ!めちゃめちゃ軽いっす! なんで!峠の下り最強デス!
ダイハツ ウェイク ミスターウェイク (ダイハツ ウェイク)
最近の軽自動車の装備にはびっくりです。
トヨタ ハイエースバン ミスターハイエース (トヨタ ハイエースバン)
人生初の4ナンバー! 人生初のサイコー額! 人生初の車中泊仕様! デス!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation