• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターポップのブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

昨夜ブログアップ最中に会社から電話があり急遽夜勤をして欲しいとの事。

んで夜勤明けでひと眠りしたらこの時間。
昼に食べたラーメンをアップします。

今回お邪魔したお店は鴻巣市にある『次念序』さんです。





2時半過ぎに訪問しましたが既に10人位は並んでいました。

券売機で『中華そば』650円をポチって店内で待機です。
長椅子で待っているとお先の1名様どうぞと言われカウンターの座ります。

メニューをパチリ。坦々つけめんが気になります。


約5分程で着丼。


こちらのお店はつけめんが有名ですが、おいらは何時も中華そばを頼みます。

先ずはスープを一口、濃厚な煮干しの旨味。若干のざらつきがありますが魚粉の風味、豚がら等の旨味も重なり美味しいです。
麺は太目の円みのストレート。硬めの茹で上げでこしが強く、粉の風味もします。

具材はチャーシュー2枚、メンマ、ナルト、ネギ、小さな海苔。

この値段でこのパフォーマンスは他にはないです、それにホント美味い。

ごちそうさま。



Posted at 2016/10/17 23:19:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2016年10月15日 イイね!

たまには息子と

みなさんこんにちは。

奥さんが、中学の同窓会に出席するって実家に帰っています。
んで!長男が『オヤジ飲みにいこー』って言ってきたので、地元のやきとり屋
に行ってきました。

ここは同級生が営んでいるお店です。


先ずは生中・やきとりを注文。





市内にあるやきとり屋はすべて辛味噌を刷毛で塗ってから食します。
ヤッパーうめー!! ビールが進む!!!





9時で看板ですが。。。


ビール・ハイボール・日本酒を飲んで いい気分で歩いて帰りました。

たまには息子と飲むのもいいものですね。。。
Posted at 2016/10/16 18:21:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2016年10月10日 イイね!

20周年記念ツーリング 3日目

みなさんこんにちは。

今まで閲覧して頂きありがとうございます。

お世話になった宿は『いなり鉱泉』温泉付きで長期滞在型のビジネスホテル、ガテン系の人が多かった。
ごはんは地場産の物を出して頂きとても美味しかった。



8時30分に出発、今日もフリーです。
富山市内から合掌造りを見に『五箇山』まで走ります。
五箇山とは五つの集落が集まって総称として五箇山と言われます。 『こきりこ節』が有名。

最初に訪れたのは『菅沼集落』です。


のどかな集落で合掌造りは9軒ですが趣のある所です。








のどかな時間が過ぎていきます。

つぎの場所は『相倉集落』です。


ここは少しですが観光地化されていていますが個の集落で生活しています、おばあちゃんが畑仕事していました。




10分ほど歩くと高台から集落が見下ろせます。


次に向かうは『白川郷』

んが! まさかの大渋滞、目的地まであと2キロなのにチットモ動きません。

諦め次の目的『高山』迄向かいます。

12時ちょい前に到着

先ずは恒例の『みたらし団子』 70円 早い、安い、美味いの三拍子。


次は日本一うまいミンチかつです。320円


んで!お目当ての飛騨牛を食します、お邪魔したお店は『まんぷく亭』


注文したのは『飛騨牛ネギトロ丼』と『飛騨牛バーガー』です。





『飛騨牛ネギトロ丼』はスゴイボリュームでやっとこさ食べきれて飛騨牛バーガーまで手が付けれないのでテクアウトしました。

んで!当日は年2回のお祭りで山車・からくり人形が出ていましたが物凄い人数、この人ごみの中に入って写真は撮れない、満員電車の中にいる感じなので早々に引き上げます。

朝市が終わる直前におばあちゃんと話した店。

モチと赤かぶを買って高山を後にします。

さー!!後はうちに帰るのみ。

松本から高速に乗りましたが渋滞で軽井沢で降りて和見峠を下り下仁田から南牧、志賀坂峠、秩父牧場で8時30分に自宅到着しました。

やっぱり峠は漆黒で自分が吸い込まれていく感じでした。
総走行距離1158㎞

今回のツーリングはクラブ20周年記念でした、初めて会う方と気さくに話す事が出来事ました年齢層が幅広くバイクを通していろんな話が出来てこのクラブ委所属して良かったなと」痛感し会ツーリングでした。

更に晴れ・雨・風・曇り・すべての天候を堪能できたツーリング、砂浜を走る事が出来なかったけど、合掌造りを見る事が出来て参加して良かった。

長い間お付き合いして頂きありがとうございました。

Posted at 2016/10/15 00:28:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2016年10月09日 イイね!

本日のラーメン!富山バーション

みなさんこんにちは。

ツーリング二日目、富山に行ったらブラックラーメンですよね。ッツていうことで富山市内にある。
『西町大喜 西町本店』さんにお邪魔しました。
このお店は富山ブラックの代表的な店で数店舗ある支店の本店になるそうです。



午後5時半に小雨振る中到着。
店内はカウンターのみ、みんな壁に向かって食べています。サイン色紙がいっぱいありました。

口頭で『中華そば 小』750円をオーダー。

約10分ほどで着丼。

まー真っ黒です。


店員さんが丼を置く時にによくかき混ぜてくださいと言っていました。
でも先ずはスープを一口、 うを!しょっぱい醤油を薄くした感じ。

麺は中太ストレート、むちっと硬めに仕上げられており、ワシワシ食べる感じ。この濃いスープに馴染んでいます。

具にはチャーシュー、メンマ、ネギ。チャーシューは厚切り4枚。

んー!最初はしょっぱかったけど段々慣れて来て豚のラードのうまみ、ネギのシャキシャキ感が味わう事が出来ました。

ごちそうさま。
Posted at 2016/10/13 23:25:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2016年10月09日 イイね!

20周年記念ツーリング 2日目

みなさんこんにちは。

20周年記念ツーリング 2日目です。

宿泊先のグリーンプラザ白馬を9時に出発です。ここからは団体行動ではなく完全フリー。
因みに一番最初に出発です。


目指すは『東尋坊』でも生憎の雨、しかも風が強い。
取敢えず糸魚川まで出てR8で日本海を横目に『親不知IC』から北陸自動車道を雨の中走ります。
途中『小矢部川SA』により給油します。


体を温めるために食べた、『白エビかき揚げうどん』


雨は止んだのですが風が物凄く吹いているのでたまにバイクが振られてしまいます。コワカッター
この風の中さすがに東尋坊までは無理なのでルート変更。

砂浜を走る事が出来る『千里浜なぎさドライブウェイ』へ向かいます、途中金沢市で仕事をしている会社の後輩を呼んで金沢カレーの有名店は?って聞いたら『金沢ってカレーが有名なんですか?』だって。 諦めて『のと里山海道』で『千里浜なぎさドライブウェイ』をめざします。

休憩に寄った『高松道の駅』
ここから海辺まで出るとこが出来ます。



風は一向に止まない。

んで『千里浜なぎさドライブウェイ』に到着です。


んが!


こんな看板がありました。


なんてこった!!!500キロ近く走って此処まで来たのにたかが砂浜8キロが走れないなんて。。。



まー波がここまで来ちゃうとな走れないよなー ホント残念です。

後は能登島まで走り帰りに寄った『道の駅新湊』です。



ここは白エビバーガーが有名。お土産と一緒に買って宿に向かいます。

三日目に続く。
Posted at 2016/10/13 22:46:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日08:27 - 19:54、
180.57km 8時間0分、
1ハイタッチ、バッジ30個を獲得、テリトリーポイント280ptを獲得」
何シテル?   07/19 19:54
はじめまして名前はポップです、何時も車の番をしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
9 1011121314 15
16 1718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

フロントドアカーテシ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 07:12:44
RENOGY RENOGY単結晶ソーラーパネル 100W 12Vシステム用 新バージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 05:41:15
電源取り出し(ジャンクションブロック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 08:01:45

愛車一覧

トヨタ ハイエースコミューター ミスターシエスタ (トヨタ ハイエースコミューター)
ナローのハイエースからハイエーススーパーロング特装車に乗り換えました。 納車まで1年掛か ...
スズキ GSX-S125 ABS ミスターGSX (スズキ GSX-S125 ABS)
いやぁ!めちゃめちゃ軽いっす! なんで!峠の下り最強デス!
ダイハツ ウェイク ミスターウェイク (ダイハツ ウェイク)
最近の軽自動車の装備にはびっくりです。
トヨタ ハイエースバン ミスターハイエース (トヨタ ハイエースバン)
人生初の4ナンバー! 人生初のサイコー額! 人生初の車中泊仕様! デス!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation