• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターポップのブログ一覧

2017年07月23日 イイね!

たまには奥さんと‼️

みなさんこんにちは。
今日は奥さんと一緒に茨城県の那珂湊まで魚を買いにステップで行って来ました。
ウェイクは、息子が使うとの事。
朝6時出発です。


ざっと3時間掛けて那珂湊まで。


今までにない位の最高記録。


東北震災の時、津波が1.5m押し寄せこの周辺一帯は壊滅状況になったそうです。
でも今はその影響も殆ど無く震災前と同じように営業しています。

んで!ちと時季外れだけど天然ブリがなんと!1000円 60センチ位のでかいブリ!



さらに!さらに!この大きさの岩カキが500円

おいらの手の大きさを知ってる方は分かりますよね‼️この大きさ!しかも肉厚でチョークリーミー!

早お昼は、デカイねたが持ち味の『ヤマサ水産市場寿し』さんです。




何皿か食べたけど鯵と真鯛が美味かった。奥さんは鰯がお勧めとの事。

二人共満腹になったらお次は、焼物を買いに益子市迄行きます。






結局、箸立てを購入して渋滞に巻き込まれる前に帰宅。

386㎞ 14.8㎞/㍑
Posted at 2017/07/23 22:45:26 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年07月22日 イイね!

ウェイクのみんなと出会って!

みなさんこんにちは。

みんなと出会って今日で丁度1年になりました!!

最初、みんなと会うきっかけは会長に友達登録をして貰いおいらが『埼玉もラーメンが美味いから食べましょう』って言ったのが始まりでした。。。

わざわざ埼玉県まで来て頂いたのが『房総小町』さん、『ぢろ』さん、『KenJZX100R』さん、『MPD326』さんでした。5台並んでのパチリ。


んで!おいらお勧めのラーメン屋『中村屋総本山』さん。

ウェイク乗りはラーメンも好きっと言う事が確認できた日でもありました。

んで!富士山までツーリングオフ。『房総小町』さん、『ぢろ』さん、『KenJZX100R』さん、『MPD326』さん、この日にお初だったのが、『tomopyonsama』さん、『Ranka』さん、でした。

7台並んでのパチリ。


このヤギに追われていたような記憶がある。。。


んで!
初めて聖地で集合し、ダイハツのブログにも載った記念日。


初めて行った千葉フォルニア!日が落ちるにつれて異国の地に来て居るかのような場所でした。


んで!年が明け、『Ranka』さん行きつけのディーラーでパチリ。この営業所のブログにも載りました。それに『WAKE 68』さんともお初になりました。


その後に寄った『イタリア街』


初めて来たけど雰囲気サイコー!でした。でも外車が一番似合う場所って事も解った。

んで!!4月に名古屋まで遠征し、今までにない台数になった刈谷オフ!!
騒然15台すんげー数になった。。。
『yosshy8139』さん、『ドドさん』さん、『GarageKid』さん、『すっちん@箱短』さん、『Ko2eLA700S』さん、『おぺらおー』さん、『Yossys』さん、達ともお初になりました。






んで!大黒PAで!!『marron7754』さん、『ほのパパ67』さん、『でかがお』さん達ともお初になりこの方たちに大人の弄りを教えて貰った。

そんなこんなで今までに無い出会いがありました。出会ったみんなに感謝するとともにウェイクに出会った事にありがたく思います。

あんまり弄る事が出来なくなったけど、これからもよろしくお願いします。



ポップ。

Posted at 2017/07/22 23:25:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 記念日 | その他
2017年07月16日 イイね!

峠三昧ツーリング

みなさんこんにちは。
昨日ですが、クラブの仲間と下道オンリーで埼玉、山梨、東京の山の中で峠を堪能してきました。
観光は一切なし、只々峠を走るだけ。



7:00何時ものコンビニに17台が集合デス、中には遥々金沢からこの日の為に参戦した方もいました。
因みにおいらは、こいつで参加しました。


先ずは埼玉県越生町から『グリーンライン』を抜け『山伏峠』、東京都R411から奥多摩湖で休憩。


イベントやってたのかな?ハコスカ、ケンメリ、230、330、117クーペが20だい近く集まってた。

休憩後山梨県『一ノ瀬高原』を経由して『柳沢峠』ここでお昼。


食べたのは『うどんカレーセット』1,000円なり。

まー!フツーのお味でした。

『柳沢峠』下って甲州市に入る手前を左折して『大菩薩峠』、ちょいとR20を走って『笹子峠』
大菩薩峠は物凄く道があれててコーナーの手前にジャンプ台が在ったり、穴が開いて走り辛かった。
大月市R139から深城ダムで休憩。

ダムには水が少なかった、雨が降らないと給水制限もあるかもしれません。
山側を見上げたら鹿がいた。


松姫トンネルを抜けたら直ぐ右折して『奥多摩周遊道路』を走る為にわざわざ西多摩郡檜原村まで『ナントカ峠』走ります。
初めての『奥多摩周遊道路』路面が整備してあり走りやすかった。

青梅御岳店コンビニで休憩後解散、でも殆どが埼玉県民なんでそのまんま帰る方角は一緒、途中飯能市でゲリラ豪雨に逢い何処かのコンビニで雨宿り。

無事に家に着いたには20時ちょい前。
今回のルート特に峠の6割は悪路、酷道でした、仲間が側溝に落ちたり急停止でコケていたけど怪我がなくってよかった。

393.9㎞ 35.8㎞/ℓ

では。
Posted at 2017/07/17 15:42:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2017年07月08日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。
今日は暑いデスね〜〜!
ナップスに用があったのでその前にラー食です。

今回お邪魔したお店は桶川市にある、『らぁめん想縁』さんです。


店内にある券売機は使わずに無料券で『らぁめん』大盛と麺かため、背脂普通、一味多めをコールしでカウンターに座ります。
10分程で着丼。



先ずはスープを一口、背脂の旨み、鶏がらの旨味、一味の辛味がとニンニクの風味が広がります。

麺はストレートの細麺、麺を持ち上げるといい感じに背脂が付いてくるのに美味しいです。
具材は、チャーシュー、メンマ、九条ネギ。
薄めのチャーシューは柔らかく旨味があります、九条ネギは甘みとシャキシャキ感がいい感じ。
にこやかで感じの良く接客も丁寧な店主です。

ごちそうさま。

ナップスで野暮用を済ませ、今度は鴻巣市でラー食です。
お邪魔したお店は『次念序』さんです。


『海老つけ麺』を無料券でオーダーします。
約15分後に着丼。


えび油は別皿で提供される為、ノーマルのつけ麺と海老つけ麺が同時に楽しめます、これ最高。

麺は腰の強い太麺ストレートで食感も良くつけ汁と絡みも悪くない。

まずはノーマルから頂きます、正統派の濃厚豚骨魚介系のスープ、豚骨の出汁感がしっかり感じられますが少し魚粉が強い。
そしてつけ汁にえび油を投入、えび感はありますがちょっと弱いかな、それじゃぁ麺掛けてみると、かなり強く上品なエビの香りがするのでこっちのほうがおいしい。
具材はチャーシュー、メンマ、ナルト、海苔、ネギ。

何回も通ってる店ですが安定してる味です。

ごちそうさま。
Posted at 2017/07/08 23:40:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン
2017年07月01日 イイね!

明るいLEDをうちの車に!

この記事は、【REIZ TRADING 総額100万円 モニターキャンペーン】について書いています。


第1希望:1.16000lm LEDヘッドライト・フォグ
第2希望:3.スマートキーケース

を希望します、ちゃんとレビューするのでよろしくデス!

ハズレたからって、お友達解除しませんからよろしデス!


ポップ
Posted at 2017/07/01 11:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日08:24 - 16:36、
171.80km 7時間12分、
バッジ14個を獲得、テリトリーポイント110ptを獲得」
何シテル?   08/11 16:36
はじめまして名前はポップです、何時も車の番をしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントドアカーテシ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 07:12:44
RENOGY RENOGY単結晶ソーラーパネル 100W 12Vシステム用 新バージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 05:41:15
電源取り出し(ジャンクションブロック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 08:01:45

愛車一覧

トヨタ ハイエースコミューター ミスターシエスタ (トヨタ ハイエースコミューター)
ナローのハイエースからハイエーススーパーロング特装車に乗り換えました。 納車まで1年掛か ...
スズキ GSX-S125 ABS ミスターGSX (スズキ GSX-S125 ABS)
いやぁ!めちゃめちゃ軽いっす! なんで!峠の下り最強デス!
ダイハツ ウェイク ミスターウェイク (ダイハツ ウェイク)
最近の軽自動車の装備にはびっくりです。
トヨタ ハイエースバン ミスターハイエース (トヨタ ハイエースバン)
人生初の4ナンバー! 人生初のサイコー額! 人生初の車中泊仕様! デス!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation