• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-ポイントのブログ一覧

2023年05月29日 イイね!

広島ロータリーミーティング「SEVEN-LIVES」詳細内容更新

広島ロータリーミーティング「SEVEN-LIVES」詳細内容更新この記事は、広島ロータリーミーティング「SEVEN-LIVES」開催します。について書いています。
開催決定した広島ロータリーミーティング「SEVEN-LIVES」の詳細が色々と決まりましたので更新します。
開催日時・開催場所
開催日:2023年7月16日(日) 9時〜16時
場所:もみのき森林公園〒738-0301 広島県廿日市市吉和1593-75
もみのき森林公園体育館近くの駐車場区画(ピンがある区画)

参加可能車両:ロータリーエンジン搭載車
※上記車両以外は別区画の駐車場に止めて頂く形になります。
ロータリーエンジン搭載車が好き
RX-7•8が好きなので見に行きたいなど見学参加も大歓迎!

催し内容:フリートーク・ビンゴ大会・集合写真撮影等
※ビンゴ大会の景品は参加者お持ち寄りの物で行いますので、使わない/使わなくなったパーツ、日用品など様々な物で構いません。

参加費:500円(1人)
※集まった参加費は経費を除き、震災義援金として募金させて頂いています。

また、大まかな参加台数を把握したい為、下記のURLから参加表明記載の協力をよろしくお願いします。
https://hiroshima-rotary.bbs.fc2.com
投稿方法
①参加エントリーはこちらへをタップ


②管理人投稿欄の[9]返信をタップ

※新規投稿をしてしまうと新しいスレが立ち上がるので注意!
③お名前・メッセージ欄に以下の内容をご記入。
1.お名前(HN可)
2.車種(型式)
3.お住まい(市までお願いします)
4.来場予定人数
5.一言PR

画像を添付したい方は添付欄にレ点を付けて投稿をタップ。
そうするとメッセージが届きますので、折り返し画像添付し送信すれば投稿完了。

画像を添付しない人は投稿を押す事で完了となります。

以上、ご不明な点はコメント欄などで連絡して頂けたら確認後回答したいと思います。

皆さんの参加と協力の方、よろしくお願いいたします。

Posted at 2023/05/29 18:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月05日 イイね!

広島ロータリーミーティング「SEVEN-LIVES」開催します。

広島ロータリーミーティング「SEVEN-LIVES」開催します。この記事は、広島ロータリーミーティング2023開催します。について書いています。
2020年よりコロナが蔓延し開催を見送っていた広島ロータリーミーティング「SEVEN-LIVES」ですが2023年の今年ミーティングを開催いたします!
開催日:2023年7月16日(日) 9時〜16時
場所:もみのき森林公園〒738-0301 広島県廿日市市吉和1593-75

色々と駐車場がありますが、もみのき森林公園体育館近くのピンが立っている駐車場区画で集まります。
参加可能車両:ロータリーエンジン搭載車
※上記車両以外は別区画の駐車場に止めて頂く形になります。
ロータリーエンジン搭載車が好き
RX-7•8が好きなので見に行きたいなど見学参加も大歓迎です。

まだ内容の詳細やいつも参加表明していただいてるホームページなどの準備はまだですが、取り急ぎご報告させていただきます。
次の日の17日が海の日で祝日と言う事もあり、遠方の方も参加しやすいのではないかと言う事でこの日を開催日にしました。
皆さんのご参加を心よりお待ちしています。
Posted at 2023/05/06 06:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月30日 イイね!

イベント告知!ナイトスポーツ&ニーレックスフェア!

イベント告知!ナイトスポーツ&ニーレックスフェア!マツダフェア第2段と言う事で4月15・16日にスーパーオートバックス広島商工センター店でナイトスポーツ&ニーレックスフェアが開催されます!

ナイトスポーツはマツダ車そしてロータリーをメインとして扱う1971年創業の老舗中の老舗になります。
また、ニーレックスは広島に拠点を置くロードスターをメインに取り扱うショップとなります。
私の予想ではナイトスポーツさんのデモカーは前回と同様のロードスターRFになるかと!

この様にショップの方々が来られて直接お話を伺える良い機会なので、気になってる事等、あれやコレやお聞きしましょう。特に買うものもないから冷やかしになっちゃうかも・・・なんてそんな事考える事が勿体無いと思います。
オーナーやショップの方々と繋がりを作る良い機会にもなりますので、皆さんの日程が合えば是非足をお運びください!
Posted at 2023/03/30 20:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月28日 イイね!

マツダ系イベント第1段!RE雨宮フェア!

マツダ系イベント第1段!RE雨宮フェア!明日から3月という事で、イベントの告知を。
3月11・12日(土•日)にスーパーオートバックス広島商工センター店でRE雨宮フェアが開催されます。

ロータリー乗りでは知らない人が居ないぐらい有名な老舗ショップですね。
去年の9月にキャタライザーをストックパーツとして購入したのが懐かしい記憶ですw

今回のデモカーは白のRX-8らしくRE雨宮のイベント情報を見る限りではロータリー用RedomECUデモ車体感史上もあり!との事でデモカーに試乗できるし、なんと購入も可能!これは胸熱!

何にせよ、ショップの方々が来られて直接お話を伺える良い機会なので、気になってる事等、あれやコレやお聞きしましょう。特に買うものもないから冷やかしになっちゃうかも・・・なんてそんな事考える事が勿体無いと思います。
また、この様な時にショップの方と繋がりを作ることはかなり大事だと思います。
因みに例年は年2回やっているRE雨宮フェアですが、諸事情により今年は1回になる可能性が高いです。
この機会を逃す事がないようにしましょう!
Posted at 2023/02/28 19:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月19日 イイね!

ナイトスポーツフェアに行ってきた。

ナイトスポーツフェアに行ってきた。10月15・16日にスーパーオートバックス広島商工センター店で開催されたナイトスポーツフェアに行ってきました。
今回のデモカーはロードスターRF


エアロ、エキマニ、マフラー、軽量フライホイール、ECU書き換え、車高調等を導入したデモカーを試乗をさせてもらいましたが、こんなに速かったんだと感じさせられました。
自分の中で今回の注目商品は新規に開発したロータリー専用のクーラント

従来品と何が違うのか聞いてみました。
現在のクーラントは、エンジン部品で主流になっているアルミに対しての攻撃性を抑える添加剤がメインとなっていて、それだと鋳鉄に対する攻撃性はあまり抑えられていない為、アルミと鋳鉄を使用するロータリーにはあまり適してない、なので今のクーラントの添加物がアルミに10鋳鉄に2〜3対防錆性能に対し、アルミ•鋳物に9の対防錆を持つ添加剤を調合し製造したとのことです。まぁ詳しくはHPってやつなんですがw
水食い現象が抑制出来るならロータリー乗りにとっては強い味方になりますね!勿論、慢心してはなりません、定期的な交換は絶対です。
自分も来年が車検なのでそれに合わせて交換する為に3本購入!別のクーラント買ってた友達も、まさかの購入!
今回は、知り合いのロータリー乗りやらMAZDA3乗りが、多く来ていたのでワイワイガヤガヤしながら時を過ごしていました。



K&P製の実質最後になりそうなオイルフィルターを買ったひらでみ氏

前日の関西エイトミーティングから帰省後参加の
がんちゃんさん



ブレーキキットと車高調を購入してくれたMAZDA3の友達。サンキューです。

また、どこかのイベントでお会いしましょう!
Posted at 2022/10/20 12:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「綺麗にして貰いました!
ついでにフロントとリヤガラスの油膜落とし&撥水コーティングしてもらった!」
何シテル?   08/24 17:09
RX-8に乗っているT-ポイントです。よろしくお願いします。このHNだからといって別にツ○ヤに関係ある者ではありませんよ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-7 & 8 fan day at MAZDA FAN CIRCUIT MEETING 2025(仮)~プレ募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 08:03:19
Tbest パワーウィンドウモーターギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 01:55:45
マツダ(純正) カバー、クロック ホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 04:12:52

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2009年に念願のRX-8を手に入れました。ちょくちょく弄りながら大切に乗っていきたです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation