• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Iwacchiの愛車 [日産 ウイングロード]

整備手帳

作業日:2016年8月4日

エアコン配管断熱処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
毎日暑いですが、先日走行後に何気なくエアコンの低圧側の配管を触ったら、物凄く熱い。
家庭用のエアコンには当たり前の配管断熱材が何故車には無いのか?
と、みんカラを徘徊すると結構皆さんやっておられるのですね。
で、家にあった水道配管用の断熱材を巻いてみました。
2
普通のポリウレタンなので、上からアルミテープで射熱兼補強し、要所要所をタイラップで固定。
果たして効果は?…それなりに効果はありました。
しかし100均のアルミテープは粘着力が弱いなぁ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンパネルT4.7電球交換

難易度:

ウイングロード Y11 フォグ BLUECEATEC H3 LEDに交換

難易度: ★★

バックフォグを赤くする為に、電球交換

難易度:

エーモン1292 ロッカスイッチ交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月27日 21:54
初めまして !
この作業に興味があります。
効果は如何ですか ??
コメントへの返答
2016年8月27日 22:00
家にあった資材で簡易的にやったので、凄くいい!とは言えませんが、少なくとも走行後に低圧側の配管を触っても熱くなっていませんでした。
ただ、外気温が34℃もあるとやっぱりエアコンの効きは悪いです。

プロフィール

「@みなみのぱぱ さん、REGZAのV系はうちにもあります。ネットワークテレビ?が見れるのが良いですよね~😊」
何シテル?   06/15 17:08
投稿はほぼロードスターの話とDIYの話です。 月一にロードスターおはようミーティングやってます。 新潟ロードスター会(みんカラ&Facebook)やってます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはねっと 
カテゴリ:リンク
2017/06/08 16:34:50
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1989年式 NA6CE Sパッケージ (1.6L) (1998年9月に走行距離7万4千 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
2012年式 DC5Wクラッシースタイル (1.5L、FF) (2023年4月に走行距離 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
2006年式 Y12 RXエアロ (1.5L、FF) (2016年6月に走行距離10万キ ...
日産 ADバン 日産 ADバン
1995年式 Y10 VE (1700ディーゼル、FF) (1995年4月に新車で購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation