• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATomitaの"ボルボル" [ボルボ XC60]

整備手帳

作業日:2016年10月1日

ナンバー灯を交換しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/1539632/album/127779/
1
ネットで購入したLEDが不調なので、久しぶりに自作しました。
(買って1年ももたず、2灯が点灯しません)
2
今回はMonster IIIを3発にします。
抵抗も面倒なので、30mAのCCRを使います。
3
基盤を粗切りし、ベルトサンダーで仕上げます。
ベルトサンダーはナビ交換の際に買ったんですが、色々と使えて便利。
4
基盤はこんな感じに。
5
CCRはこんなにちっちゃい。
ピンセットで慎重に。
6
組み立て完了。
7
無事点灯。だいたい30mA流れてます。
8
時々点灯しなかったこともありましたが、これで問題なし。
V40で使ってた自作品は4年ほど使ってたので、今回も数年は使えるでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

洗車と観察

難易度:

純水器のイオン交換樹脂交換

難易度:

洗車

難易度:

洗車備忘録

難易度:

シフトレバーユニットのワランティー交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月1日 20:50
...( ̄□ ̄;;!!お主できるにょ~
私も買って1年ちょっとで
アマで買いました
LEDって耐性ないの?っと思うくらい
悲しい
コメントへの返答
2016年10月1日 21:00
LEDって、意外と発熱するんですよね。
特に明るいのは。それで壊れちゃう。
許容量の半分も電流流せば十分で、流しすぎは破損のもと。格段に明るくなる訳でもないし。
と言うことを、数々の失敗で学んだ次第で。

プロフィール

「届いた❕✌️
明日セットアップします。」
何シテル?   06/18 20:57
Tomitaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフ異音対策更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 06:17:06
ルーフ異音対策更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 06:17:05
ホンダ長期保証マモルの解約方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 06:53:33

愛車一覧

ホンダ S660 6さん (ホンダ S660)
VM4から乗り換えました。 メインは通勤です。 スエード化しました。
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
2台目として購入しました。 娘様の練習用。
スバル レヴォーグ レヴォちゃん (スバル レヴォーグ)
フロントのウィンカーをDRL化しました。 リアのランプを左右対称にしました。
ホンダ アコード ホンダ アコード
初めてのクルマ。 リトラクタブルのアコードに乗りたかった。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation