• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzuC4のブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

コーディング実施

コーディング実施本日は近所のガソリンスタンドでキーパーコーティングをC4に施工してきました。
施工したのはダイヤモンドキーパーというものでホイールコーティングをしてもらい56,500円でした。
ついでにホイールを白C4純正の17インチに替えてもらいました。

朝9時にC4を預け、夕方6時に引き取りました。その間は代車を貸してくれました。
代車はこちらのミラ。




廉価モデルなためか車内にはエンジン音が盛大に入ってきます。
ステアリングは重めで私好み。足回りは路面の凹凸をすべて教えてくれます。
加速やブレーキ性能には特に不満はなかったので、近所への買い物や通勤には良いかもしれません。ただ、とにかく車内がうるさいので高速や長距離は走りたくないですね。
という事で施工中は家でゴロゴロしていました(笑)

2年近くコーティングなしで屋外に展示してあったので、あまり良い塗装状態ではありませんでした。これで多少は良くなったでしょう。

やはりこの17インチホイールは良いですねぇ。このホイールは無事で良かった。そろそろタイヤ交換です。

まだ赤ボディには違和感があります(笑)
Posted at 2015/02/28 23:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | C4 | クルマ
2015年02月22日 イイね!

C4ライフは2ndステージへ

本日昼に赤C4が納車となりました。
先月24日の事故から1ヶ月、色々ありましたが新しい相棒を迎え入れる事が出来ました。
多くの方にご心配して頂き有り難うございました。


改めまして、新しい相棒は2013年5月登録のシトロエンC4エクスクルーシブ 色はルージュ・バビロン
走行1274キロメートルの試乗車落ちです。



前日に支払いは済ませておいたおかげで、鍵を受け取りすぐ出発することができました。
もちろん、納車説明なんて不要です。
向かった先は鳥羽展望台。
熊BIBさん主催の牡蠣食べ放題オフ会に食事後から参加させて頂きました。

ディーラーから70キロ程の距離があり高速道路とワインディングを走らせましたが、今までの白C4同様に乗り心地も動力性能も文句なし、快適でした。EGSも私の右足と息がピッタリ合います。
ただ1ヶ月間DS3にしか乗らなかったため、給油口が左にあると思いGSに入ってしまったり、減速時にクラッチとシフトレバーを”エア操作”したことは内緒です(笑)

展望台に到着後しばらく待っていると牡蠣をたらふく食べてきた御一行が到着。
皆でお茶した後、早速お披露目です。
しげきさんがはるばる首都圏から来てくれたお陰でC4カクタスをじっくり眺める事が出来ました。
ディーゼル+MTは憧れです。
シトロエンの基幹車種であるC4シリーズですからピカソに続けて正規輸入して欲しいです。


Posted at 2015/02/22 22:19:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | C4 | 日記
2015年02月21日 イイね!

いよいよ明日納車です

いよいよ明日納車です赤C4が明日納車になります。
当初は本日納車予定でしたが、白C4からの移植などに時間がかかったため明日になりました。

明日の昼一に納車後すぐ出かける用事があるので、今日は支払いを済ませてきました。
あとは洗車と車内清掃を残すのみとなった実車をじっくり観察してきました(笑)。

白C4とは不本意なお別れをでしたので赤C4の納車を素直に喜べるのか、同じように愛着が持てるのか不安でしたが、やっぱり嬉しいですね(^^)

今回はナビとETCを新調しました。
取り外した楽ナビポータブルは近々DS3に移植予定。ETCはMINIの時から使用していて8年目なので移植しませんでした。ETCの寿命ってどれくらいなんでしょうか?
純正ナビはすっきり収まるので憧れでした!値段がもう少し安いといいのですが。


移植したのは他に、フロアマット・レーダー探知機・ドライブレコーダー・キーイルミネーション・オーディオヘッドユニット・クランツのブレーキパッドなどなど。白C4から取り外して赤C4へ取り付けるので工賃が倍となってしまいました。新しく買って取り付けるより安上がりですが・・・。

同世代のC4エクスクルーシブを2台続けて乗る事になりましたが、白C4とは装備が違います。
大きな変化はご存知のとおりモノグレード化です。実質、NA+4ATのセダクションがターボ+6EGSになっただけですので、旧エクスクルーシブに乗っていた者としては物足りなさを感じます。
ただ、白C4の17インチタイヤは手元にあるのですぐ履き替えようと思います。今履いている16インチは冬用にするので、両方が純正ホイールになってラッキー??


ビミョーに変化している部分もありました。
まず、オーディオ。パイオニア製である事は変わりませんが、現在はDVDの再生もできます。コネクターの形状が変わっているので旧型オーディオ車への取り付けには加工が必要です。新型オーディオが装着されている車にはパイオニアの他の現行製品が加工なしで取り付けられる筈です。
こちらが現在の純正オーディオ。リモコンがデカい。


初期のオーディオ。


ちなみに白C4には加工してこちらを装着していました。移植した赤C4には加工なしで装着しているはずです。


アンテナも長さが変わっていました。
短い方が赤C4のモノです。


他にも変わっているところは無いか、しばらくは変化を見つける事を楽しむでしょう。
明日が楽しみ〜!










Posted at 2015/02/21 21:37:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | C4 | クルマ
2015年01月25日 イイね!

C4事故の瞬間

昨日の事故、ドライブレコーダーを改めて見てみると、はっきりと写っていました。
右折しようとしている赤い丸のクルマにぶつけられました。









どうして、こっちに来たんでしょう???

今日ディーラーへ行くと

ライトが落ちていました。無念じゃ。そう言っているようでした。


残骸。タンクはウォッシャー液用です。満タンでしたが事故の際に全部流出してしまいました。

自分が加害者にならない様、気をつけたいと思います。
Posted at 2015/01/25 22:05:27 | コメント(17) | トラックバック(0) | C4 | クルマ
2014年12月29日 イイね!

C4ピカソに試乗、C4にはプレゼント!

昨日はC4ピカソに試乗してきました。

試乗車はPCJからの貸し出しで色はノアール。豊橋ナンバーでした。


乗り心地はグランドC4ピカソよりやや固めでしたが、不快な突き上げは皆無。シトロエンらしいしなやかな乗り味でした。自分のC4もそうでしたが、もっと距離を走れば変わってくると思います。

広大なフロントガラスは開放感抜群で、景色の良い場所を求めてたくさん走らせたくなりそうです。
デザインは5シーターが私好み。次期愛車候補暫定1位は変わらず。担当の営業さんはクサラピカソがたった2台しか売れなかったので5シーターの販売をとても危惧していましたが、販売は好調のようです。

次期愛車とはいうものの、乗り換えはまだ先の話です。
今日は、先日丸3年を迎えたC4に少し遅いクリスマスプレゼントをあげました。

3年間で走行45000キロ、屋根なし屋外保管で酷使したガラスをリフレッシュしてあげました。
近所に最近オープンしたジェームスで施行してもらいました。

施行箇所はフロントガラスと、

ガラスルーフ!
受付時に屋根のガラスも依頼すると、戸惑いながらも施行OKとのことでした。
ガラスルーフを磨いてもらうのは私が初めてだったようです。

施行中、ピットクルー達はC4をよーく眺めていました。
かっこいいなぁ。シトロエンC4かぁ、いいねぇ。
私が帰った後、おそらくそんな会話をしていたでことでしょう。

帰宅途中、ちょうど雨が降ってきました。
油膜やうろこが取れ、スッピンに戻ったフロントガラスはとても見やすくなりました。
ガラスルーフは・・・運転者は見ることができません(笑)

明日はDS3をやってもらおうかと思案中です。
Posted at 2014/12/29 22:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4 | クルマ

プロフィール

「ゾロ目ゲット
実家帰省中にて」
何シテル?   08/18 21:39
欧州車とねこが好きなsuzuC4です。 2011年のクリスマスに現在の愛車シトロエンC4が納車されました。 2013年にはDS3も加わりシトロエンライフを楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2019年8月25日、シトロエンC4に代わってやって来ました!
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
農作業用として2022年7月に増車‼︎ 家庭菜園の作物で元を取るのに何年かかるのやら ...
日産 リーフ 青葉ちゃん (日産 リーフ)
スプラッシュと入替えです
スズキ スプラッシュ スプさん (スズキ スプラッシュ)
DS3から乗り換えです 2019年7月28日リーフと入れ替えでお別れしました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation