• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzuC4のブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

30年を前に・・・ちょっと回顧録その4



最後は現在の愛車C4の購入記です。

2010年、私は三重県にやってきました。もちろん相棒のMINIも一緒です。

生まれてから25年間、首都圏を出た事が無く、西日本には友人・知人もいません。
山と田畑に囲まれた生活にとても戸惑いを感じていました。



何より私は大の虫嫌い。夏の夜、どんなに喉が渇いていても屋外の自販機では買う事はできません!

実家で暮らしていた時はまさかこのような場所を生活拠点にするとは夢にも思いませんでした。
退職して帰ろうかな。来て早々からそんな事を考えていました。

そんな私の唯一の楽しみはMINIでドライブする事。奈良、大阪、京都へよく出かけていました。

そのMINIも購入から4年が過ぎた2011年6月、翌年の車検をどうするか考え始めました。
リセールバリューの良いMINI、車検を受けるか買い替えか悩みます。

首都圏に戻りたい気持ちは日に日に大きくなるばかり。安易に辞めても上手く再就職できるとは限りません。
何とかしないとな・・・ローン組んで働き続けよう。

そう決めたら、クルマ選びです。

今回はフランス車にすると決めていました。

大学の後輩が就職した際、クルマが必要だという事で、父と30年来の付き合いのある店を紹介してあげました。
私はプジョー306を勧めました。
試乗して彼も気に入ったようでしたが、彼の家族は猛反発。中古のフランス車なんてすぐ壊れるからやめなさい!とのこと。結局、他の国産車に落ち着きました。

私は、あの306の無念を晴らすべくフランス車を選択したのです。新車ですけどね(笑)

実際の候補はプジョー車ではなくシトロエンC3、C4でした。
MINIと同様にデザインに惹かれました。ターボの有無はありますが、MINIと同じエンジンです。

まずC3に試乗しました。

乗り心地がよく、静粛性もいいです。見晴らしの良いゼニスウインドウに驚きです。
しかし、6速ATから4速ATとなる事がネックとなり候補から外れました。
実家への帰省等、高速道路を走行する機会が多いため、低回転で巡航できる多段ATが欲しかったのです。

1ヶ月後、C4が発売になり早速エクスクルーシブに試乗しました。

C3よりもさらに良い乗り心地、選べるウインカー音、大きなガラスルーフ・・・面白いクルマだな。
クセのあるEGSも6速あるということで良しとしました。
1番の決め手はデザイン。SUV風のDS4よりも純ハッチバックのC4のデザインが気に入ったのでした。

ブラン・バンキーズのエクスクルーシブは国内にも船便にも在庫はなく一からの生産となったので9月に契約し、納車は12月24日でした。

MINI君ありがとう!

納車後、担当営業さんにオーナーズクラブへの入会を勧められ即入会しました。

入会後、ディーラーへ遊びに行くと担当営業さんは先客の女性と話をしていました。
「いらっしゃい。彼女もクラブの会員だからこっちへおいで。」と同じテーブルに案内してくれました。

その女性の愛車はブルーベリルのボディに白ルーフのDS3 Sport Chic。



このクルマが私の愛車紹介に載る事になるとは、その時は夢にも思いませんでした。

東京へ戻るのはしばらく先でいいや。いつの間にかそう思うようになっていました。

虫?情けない私に代わって駆除してもらっています(苦笑)




おしまい








Posted at 2014/05/17 16:03:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ゾロ目ゲット
実家帰省中にて」
何シテル?   08/18 21:39
欧州車とねこが好きなsuzuC4です。 2011年のクリスマスに現在の愛車シトロエンC4が納車されました。 2013年にはDS3も加わりシトロエンライフを楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
45678910
1112 13 14 1516 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2019年8月25日、シトロエンC4に代わってやって来ました!
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
農作業用として2022年7月に増車‼︎ 家庭菜園の作物で元を取るのに何年かかるのやら ...
日産 リーフ 青葉ちゃん (日産 リーフ)
スプラッシュと入替えです
スズキ スプラッシュ スプさん (スズキ スプラッシュ)
DS3から乗り換えです 2019年7月28日リーフと入れ替えでお別れしました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation