• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzuC4のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

WTCC観戦記

WTCC観戦記本日鈴鹿サーキットにてWTCC決勝をオーナーズクラブの皆様と観戦してきました!
当然、シトロエンの応援です。

サーキットの駐車場ではクラブ仲間でまとまって駐車していました。すると、通りがかりの5、6歳の男の子が「シトロエンがいっぱい!!なんで?なんで?」とお父さんに聞いていました。自分がその歳の頃はシトロエンなんて知りませんでしたから、良い教育してますね、お父さん。


WTCC決勝の前は同時開催のスーパー耐久が行われていました。

しばらく観戦した後、お昼を食べに外へいくと、人だかりが出来ていました。どうやら、シトロエンのドライバーが登場するらしい。しばらくすると新型グランドC4ピカソに乗って登場!
焦点距離300mmのレンズに慌てて変えて写真を撮りまくりました。



ローブ様のどアップ頂きました。

スーパー耐久が終わりいよいよWTCC決勝です。
テレビのWTCCダイジェストでしか見た事が無いマシン達が続々とピットから現れテンションup


VIP席のみん友さんたちも身を乗り出してます(笑)


そしてレース1スタート

我がシトロエン、ロペスが見事1位でタイトルを手に入れました。ローブが3位。


レース2はホンダが鈴鹿でのうれしい勝利を手に入れました。
シトロエンとホンダがそれぞれ優勝しシトロエン好きの日本人としても満足できた良いレースでした(笑)

Posted at 2014/10/26 20:49:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月25日 イイね!

DS3ドアハンドル修理

鈴鹿でWTCCの予選が行われていた本日、DS3のドアハンドルベース&ポーレンフィルターを交換してもらうために本拠地シトロエン三重に妻と行っていました。

10時過ぎにお店に着くと、オーナーズクラブ仲間のTさんが愛車C5ツアラーのオイル交換で来店していました。しばらくすると、C4VTRのY君もきて、営業さんも交えて楽しいクルマ談義を12時過ぎまでしてしまいました。その後、Tさんのツアラーで近くのガストでお昼を食べ、帰宅しました。

さて、交換前のドアハンドルベースは↓のように劣化していました。

劣化している部分を取り除けばもう少し使えそうでしたが、そのうち駄目になると思い交換する事にしました。

この部品、値段はなんと100円!!左右変えてもらいました。
当然、工賃が掛かりますが、部品代が安くて助かりました。

また、2万キロ以上無交換だったポーレンフィルターも交換してもらいました。

ついでにC4の車検予約もしてきました。車検満了1ヶ月前の来月末に入庫します。3年間あっという間でした。
次の2年もよろしく!その後は・・・

ディーゼル出たらマジで欲し〜い。買うなら5人乗りです。

車検は予約しただけですが、無くならないうちにどうぞとマウスを頂きました!
前愛車のマウスを引き出しの奥から出してプレミアムBセグマウス並べです。

同じメーカー製のようです。若干DS3マウスの方が使いやすいかな?

明日はWTCCの決勝をY君と観戦してきます!

Posted at 2014/10/25 20:55:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

FBM2014

昨日は日帰りでFBMに行ってきました。
今回は妻が行けないので当初は不参加の予定でした。
妻は日帰りで行ってきていいよと言ってくれたのですが、一人で日帰り往復はキツいので諦めていました。
そんな時にkoukichさんが一人で和歌山ー長野500kmを日帰り往復するか悩んでいる事が判明!
早速、交代運転要員に名乗り出ると快諾して下さり、めでたく参加する事が出来ました。

午前3時過ぎに私の勤務先の独身寮で待ち合わせ、koukichiさんの愛車ベルリンゴで出発。既に200キロ運転しているkoukichさんに代わりハンドルを握ります。不慣れな左ハンドル、大切な愛車を壊さない様、慎重に中央道に入るまで運転させてもらいました。

ディーゼルエンジンでしたが車内はとても静かで、加速も速い。もちろん黒煙なんて出ません。EGSも扱いやすく乗り心地もシトロエンらしく快適。子供の時に父が乗っていたハイエースワゴンとは別物でした。
割安な軽油でハイブリッドと遜色ない低燃費はとても魅力的です。

そんな静かな車内でkoukichさんとクルマの話や世間話をしていると中央道へ。ここで運転交代しました。
諏訪湖SAで熊BIBさんと合流しカルガモで会場へ辿り着きました。

会場は快晴!過去2年は悲惨な天気でしたので嬉しさ倍増でした。そして、みん友の皆様と合同オフ以来の再会を果たし、楽しい時間を過ごせました。

日本では発売前の新型ピカソともご対面。




PCJもこのピカソを展示しており、担当者に質問しまくりました。簡潔にまとめると、
①ピカソのディーゼル仕様は2年後の導入を目論んでいる
②MTはDS3に残す(DS4からなくすとは言っていなかったがそういう事なのか?)
③C3、DS3のシングルクラッチはなくす方向でいる(トルコンAT化)
④C4の販売は継続するがトルコンATは導入しない。EGSをETGにアップグレードはするだろう
⑤C3ピカソはMT仕様なら入れられるが現時点ではない

2年後に我がC4のローンが完済となります。ディーゼルピカソ買うしかなさそうです(笑)
ハイドロのことやDS専門ディーラーのことなどもっと聞いておけばよかった。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、14時過ぎに会場を後にしました。
もちろん運転を交代しながら帰りました。
FBMやオフ会は自車を皆さんにお披露目するのが趣旨なのかもしれませんが、日帰り強行軍は体力的にキツいですし、事故のリスクも高まる気がします。今回koukichさんのおかげで濃い時間を過ごすことが出来ました。自車でなくても十分楽しめました。有り難うございました!
単独ドライバーの皆様、たまには乗り合わせてみるのもいいですよ!いつもとは違うクルマを楽しめ、道中楽しくおしゃべり、自車の提供者は普段乗らない後席や助手席へ。任意保険は他社運転特約なるものがありますし。いかがでしょう?

最後は5連続C4です。うち2台が並行もの。ベーシックなシトロエン車オススメです!






Posted at 2014/10/21 00:09:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月16日 イイね!

ドアハンドルから…

ドアハンドルから…DS3の運転席側のドアハンドルから何かが出ているのを今朝、会社の駐車場で見つけました。

昼休みによく見てみると、内側のゴムが劣化していました。



この写真を営業さんに送り、部品の値段を調べてもらうと3000円程との事。助手席側も劣化していたので、両側交換することにしました。
部品が入り次第入庫します。

購入から3年半以上経過し細かいところが傷んできたようです。走行には何の支障もありませんが、大きな出費に繋がる前に交換していこうと思います。
Posted at 2014/10/16 20:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月13日 イイね!

祝!C4納車

祝!C4納車台風19号が接近する中,後輩Y君のC4を引取に一緒に本拠Dへ行ってきました。
ハゲムラサキともこれでお別れです。


店内で手続きをした後、いよいよクルマへ。
営業さんから操作説明を受けます。


いつもはディーラーでゆっくりしていくのですが、今日は台風で道が通れなくなると困るのでこのあとすぐに店を出ました。

この2009年式C4VTRはPSA製1.6LのNAエンジンと4AT(AL4)の組み合わせです。7万キロ超走っていますが変速はスムースでした。国道を50〜60キロ程で巡航する時は3速のままなのでMTモードでシフトアップしてやった方がよさそうです。

クーペなので固めのサスというイメージを持っていたのですが、C4らしい優しい乗り心地でした。さらに疲れにくいシート、静かな車内は健在で長距離ドライブも快適でしょう。
デザインも古さを感じさせません。




前オーナーは延長保証にも加入されていて、とても大切に扱われていました。車検は今年2月に通してあり整備もバッチリです。
楽しいシトロエンライフになりますように!
Posted at 2014/10/13 17:07:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ゾロ目ゲット
実家帰省中にて」
何シテル?   08/18 21:39
欧州車とねこが好きなsuzuC4です。 2011年のクリスマスに現在の愛車シトロエンC4が納車されました。 2013年にはDS3も加わりシトロエンライフを楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678910 11
12 131415 161718
19 2021222324 25
262728293031 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2019年8月25日、シトロエンC4に代わってやって来ました!
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
農作業用として2022年7月に増車‼︎ 家庭菜園の作物で元を取るのに何年かかるのやら ...
日産 リーフ 青葉ちゃん (日産 リーフ)
スプラッシュと入替えです
スズキ スプラッシュ スプさん (スズキ スプラッシュ)
DS3から乗り換えです 2019年7月28日リーフと入れ替えでお別れしました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation