• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てべぱげろの"てべぱげろ" [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2012年6月10日

AutoGaugeバキューム計を取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
衝動的にぽちっとなしたAutoGaugeの電圧計とバキューム計のセット。サイズはφ52mm(大体2inichi)、奥行きは昔買ったそれよりかなり薄くなり、あご落ちました。何となくデザインも改善された様な感が。

電圧計は以前の車でバッテリー上がりを度々起こした事があったので、結構てげろ的には必須アイテム。

ばっと、バキューム計は・・・いらないってったら、いらないのか;;
以前3連(+水温計)でつけていたので何となくないと寂しいっという感じで・・完全自己満足の世界です(;^^

基本的に別途何か買う必要なく、付属品のみで取り付ける事ができました。お店のサービスなのかフードが別途付いてきました。ただこのフードかなりキュウキュウで、てげろ的にはパワーないので取り付けあきらめました。
2
写真撮り忘れたので以前のものです。

いざ取り付けっとなって・・・説明ショーえいごじゃまいか・・・あご落ちました。ま、本体の配線は本体に電源用のコネクタをはめ、別腹になっているセンサーのコネクタをはめる。です。別メーターとの電源コネクタもあり、一つのメータだけ配線すれば2台目以降のメータの電源配線はコネクタで数珠つなぎ?できる様になっていてあご落ちました。

以前使っていたものはアナログだったのか、コネクタなぞなく、本体からだらーんと線が出ていてホースも直付けだったので配線を隠すのにあご落ちた記憶があります(;;

電源用のコネクタの片側が

赤=バッテリーのプラス
黒=アース
白=イグニッション or ACC
橙=イルミ

っとなっています。てげろ的には取り付け位置(かなり迷いましたが)がオーディオに近かったので50cmほど各線を延長してオーディオから全部とりました。
3
てげろ的に一番迷ったのが一体どこにホースを取り付ければいいのか!?ってとこでした。

※ちなみにてげろ的にちゃんと理解しているエンジンルームの中は、ウォッシャー液入れるところ、真ん中のでっかいいかついのが何となくエンジン、四角い箱がバッテリー、一番前に付いてるの扇風機が冷却装置。その中には緑色の液体・・・こんなもんです。いわゆる無知です。

ネットで検索して調べたのですが、用語を次へ次へと追うはめになりあご落ちました(;^^・・・
何となく他の方の写真を見ると、エンジンの上あたりにある銀色のホースが刺さっているところが怪しいっと踏み、こうなりゃとりあえず刺してみて動くところだ!作戦です。

ありがたい事に以前つかっていたアナログのバキュームメータがあったので、それを使って探してみました。数年前に外してほったらかしだったので、壊れていないか心配でしたが、バキュームいうぐらいだから本体にホース刺して肺活量検査してみたら針動きました(・Θ・;)
4
それで探し当てたところがこれです。
点滴ホースついているところです。
間違っている場合、どなたかご教授お願いしますm(__)m

いきなりもともと付いていたホースきる勇気なかったので、点滴ホースそのままさしっぱで元のホース、センサーへのホースっとなっています。

ただこの点滴ホースめちゃめちゃ固く、あまり深くさす事ができず、なんかの拍子で外れそうなので、そのうちおサレなホースに変更予定です。
5
続いて別腹センサーをもともと付いていたボルト外して装着。

この別腹センサーの上部にメーターへの配線コネクターをさすところがあるのですが、雨漏り心配だったのでビニールテープでぐるぐるまいてみました。

室内への引き込みは、あれこれする元気が既になく、助手席側のドアから強引に入れてます。断線しないか心配ですが(・Θ・;)
6
迷いにまよったあげくに取り付けた位置。

電圧計と並べたかったのですが、なんとなくごちゃごちゃした感がしたので暫定的にここに。

かなりの確率で場所変更しそうなのと、てげろパワーなしなのでとりあえず穴とかあけず、エアコンの吹き出し口から配線を強引に出しております。

アクセル踏むと針がそれに応じて動いているので多分あっているのかなぁ???
7
ちなみに電圧計は助手席の足下あたりに・・・
遠目で見るとなんかバキューム計と離れているのでマがヌケた状態になってます( ̄Θ ̄;)
8
一通り作業終わって後片付けしているときに・・・

みつけてしまいました。
保証書の裏に・・・
( ̄Д ̄;) てげろでした

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

3代目パジェロ純正フットレスト流用

難易度:

フロントシート交換

難易度:

ディストリビューターキャップ・ローター交換

難易度:

3連メーター もうじき故障

難易度:

外気温計修理   ぱ

難易度:

JAOSフロントスキッドプレート&ステンレスセンターアンダーガード

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リッター4〜5キロですが何か?」
何シテル?   09/16 08:46
てべぱげろです。略しててげろです。車いじり無知初心者です。よろしくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハザードランプスイッチ LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 20:38:59
K&Nエアクリ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 20:36:19
エーモン / AODEA アンサーバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 14:59:42

愛車一覧

三菱 パジェロ てべぱげろ (三菱 パジェロ)
ひょんな事からパジェロ乗ってます。一冬こして北国はこういう、いわゆる4輪駆動車やはり必要 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation