• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月21日

マイカーライフ♪

マイカーライフ♪ 今朝、きらじぃさんがアップされた「カタログコレクションPART-1」を見て、これに触発され私が所有した愛車をブログでアップしてみたくなりました。

まあ~!?誰も興味無いかと思いますけど…σ(^^;)

昔は愛車の写真を撮る習慣が無くて、1台目から8台目まではネットで見付けた【愛車に似た写真】となります~(^^ゞ

しかし、こうして改めて眺めてみると、その頃の思い出が頭に浮かんで来るので楽しめます!

◆まずは、1台目「ランサーセレステ1400ST」と、2台目「ケンメリ2000GT-EX」です。
 

就職したばかりの安月給で、買えそうな車を中古車センターを巡って決めたのがセレステです。

その当時父親に、『免許取り立てだから大排気量(2000cc)は危ない!』と、注意されたのが今では懐かしい思い出となります~(^^ゞ

ところが仲間内では、1600/1800/2000ccと大型化が進み、次から次へと乗り換えて行きます。

連なってドライブに出掛けると、1400ccでは高速道路で置いてけぼりになって…(T_T)。

そんな時、鬼神の如く私を追い抜く車2台が!?
そうなんです、栗色の「240ZG」と白色の「ケンメリ」のバトルです!!

もう惚れてしまいましたよ~(^o^)♪

それから直ぐに中古車センター巡りをして、2台目「ケンメリ」に乗り換え!!
パワステは無かったけれど、パワーウインドウが自慢の愛車でした~(^O^)♪

排ガス規制で失われたパワーと車重の影響で、市街地では本当にドンガメですが、一度高速に入ると水を得た魚の如く快走してくれました。

◆そして、3台目「ジャパン2000GTターボ」と、4台目「AE86レビン」になります。
 

当時、ターボ車は危険とのイメージがあって、燃費が良くなるのを謳い文句にセドリックターボが先行発売され、市場に安全性をアピールしていました。

ジャパンターボも勿論中古車センター巡りで気に入ったのを購入。

納車後に初めて走った時感じた「あのターボ感覚」は今でも忘れられません~(^o^)♪

しばらくすると仲間内でラリーが流行り出し、徐々にラリー向きの車に乗り換えたので、私も付き合いでその世界へ足を踏み入れます。

そして人生初となる新車購入があの名車「AE86」となります。

スタイル的にはハッチバック車が欲しかったのですが、ラリー向きの強度を優先してクーペを選択。

この車に搭載されたヤマハ発動機製エンジン「4A-GE」は、よく回りパワーもあるけど燃費も良いと言う秀逸物でした。

たまに、免許取得したばかりの彼女(女房)が運転すると、ちょっとした坂道発進でエンスト…σ(~_~;)

これはオートマにしないと駄目かなと、密かに思うようになったのも「AE86」です。

◆5台目「ブルーバード910ターボ」と、6台目「ブルーバードU12ターボアテーサ」。 

結婚を機に、車選びがミッションからオートマになり、ドアも2枚から4枚へ。

ジュリーを起用した910は本当にバカ売れで、「ブルーバード、お前の時代だ」のキャッチコピーにはゾクゾクしたのを覚えています~(^^ゞ

その当時スキーが趣味だったので「4WDアテーサシステム」が発売され、U12へと乗り換えました。

◆そして7台目は「グロリア3000ターボ」、8台目は「キャラバン3000」となります。
  

このY32グロリアは、発売開始当日に新聞広告を見て一目惚れ、女房に即相談、いつものDラーさんに即電話で予約注文しました。

あまり待たずにすんなり納車されたので、市街地を走っていると周りの視線をひしひしと感じたものです~(^^ゞ

しばらくすると二人目の子供に恵まれ、セダンからワゴン車のファミリーカーに乗り換えです。

新車にするか中古にするか悩んでいる時に、近くの日産中古車センターに新しめのキャラバンを見掛け、スタッフに尋ねると『一回目の車検を受ける車でフル装備です。お乗りのミスターGなら持ち出し金無しで乗り換え出来ますが如何ですか?』と嘘のような本当の提案!

これも一つの縁だと思い、試乗をしたらなかなか快適なので即決です~(^^ゞ

◆9台目「エルグランド」、そして10台目「フーガ350GT-SP」へと続きます。
 

このエルグランドハイウェイスターは大人気で、道行くエルグランドを見掛けては購入したくて、女房を一生懸命説得したものです~(^^ゞ

2台乗り継いだワゴン車合計で14年間所有し、子供達も成長し手が離れたのでセダンに乗り換える事が出来ました。

◇これが私のカーライフ!ここまでお読みいただき誠にありがとうございました。

次はどんな車を購入したくなるのか!?その出会いを心から楽しみにしております~(^O^)♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/21 22:18:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴17年!
小鉄@ワークスさん

定期便のお礼&気になっていた店に寄 ...
ナリタブラリアンさん

高知の人
アーモンドカステラさん

🌴トロピカルピンク🌴
Mayu-BOXさん

震度3
羊会7号車さん

ノート AUTECH CROSSO ...
すて☆るび夫さん

この記事へのコメント

2014年10月21日 22:34
こんばんは~♪

なんだかよく似た愛車の遍歴ですね(*^_^*)v

オイラも以前似たようなブログをUPしましたが

やはり、スポーツカーからセダンになって・・・ワンボックスになりまたセダンに戻る(^◇^;)

そして最終系は・・・2ドアスポーツカーですよね~(σ≧▽≦)σカウゾ~(爆)
コメントへの返答
2014年10月21日 23:27
こんばんは(^^)/

あらっ♪そうなんですか!!

Asayannさんも愛車遍歴ブログをアップされていたのですね~(^o^)♪

免許取得した頃は熱き走りに憧れ、結婚を機に室内の広さやレジャーでの活用を求め、その時が過ぎれば徐々に走る楽しさに戻りたくなる。

そんな感じみたいですね~(^^ゞ

そして最終系は、私と女房の車を一緒にして、女房が楽に運転が出来て、私は走りが楽しめる、そんな車に乗りたいと思います(^_-)-☆
2014年10月21日 22:40
お疲れ様です♪

私も少し似たようなσ(^_^;)?

910は乗ってましたよ~♪
マ○ラー腹下からついて無かったですが…
ナ○バーついて無かったですが…( ̄▽ ̄;)

あれ?!
私には平ちゃんには屋根無しとか直管とかトリコロールカラーとかそんなイメージですけど(爆)
コメントへの返答
2014年10月21日 23:40
こんばんは(^^)/

龍力さんも似た感じですか~(^^ゞ

○フ○ーが腹下からですか!?
うーん!どうだったかしら…σ(^^;)

はい!?
私のイメージはもしかしてチバラギ仕様になってませんか…σ(^◇^;)

ノーサスやチンスポにオバフェン、チンチラや竹槍マフラー等々、族車仕様を好んだのは千葉の○ーさんですから…(llllll゚Д゚)ヒィィィィ

お間違えの無いように~(^^ゞ

2014年10月21日 22:41
こんばんは♪

このブログを見て思い出しました!
( ̄O ̄;)

そう言えば窓をクルクル回して開けていたんですよね〜
(^_^;)(汗笑)

しかし時代を感じますね〜
私がクルマってモノをスーパーカーとかでは無く、現実的な物として捉えたのがブルーバード910でした…
(高校の先生が乗っていたから)

それよりも前になるとクルマ自体は覚えていますが興味の対象では無かったですね〜
(^^;;

しかし、見事に家族構成とマッチしたクルマ選び!マイホームパパですね〜
(・ω・)ノ(笑)
コメントへの返答
2014年10月22日 0:08
こんばんは(^^)/

もしかして、シュウさんが初めて購入された車は、パワステ&パワーウインドウ付きでしたか!?

手動式ウインドーの場合は、肩を動かさないようにパワーウインドーの振りをして窓を開閉するなが仲間内で流行りました~(^^ゞ

高校の先生が910に乗られてましたか。

私の高校の先生はケンメリにハヤシストリートを履かせて走ってました~(^o^)♪

マイホームパパと言うより、その時その選択に迫られただけなんですけどね~(^^ゞ
2014年10月21日 22:53
こんばんは!

その時々の車にストーリーがあって
良いですね☆ヽ(´▽`)ノ
ちゃんと家族の事を考えたチョイスをされてるし…

私は今月で31歳になりましたが
まだ三台しか乗ってない( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年10月22日 0:02
こんばんは(^^)/

そうなんですよ!
こうして改めて眺めてみると、その車毎に物語があるのに気が付きました~(^^ゞ

もちろん嬉しい事も悲しい事も…。

家族の事を考えたと言うより、その時の必然だったように思います。

私が31歳の頃は6~7台目の愛車に乗ってましたね~(^o^)♪
2014年10月22日 0:09
こんばんは♪
平ちゃんの世代は思いっきり車好きな世代だから乗り換えた回数も多いですね♪
やはりフーガは群を抜いて所有年数長いのでは?
コメントへの返答
2014年10月22日 0:18
こんばんは(^^)/

まさに昭和の名車時代ですから、各メーカー色の強い車が次から次へと発売された時代です!

1台の車をここまで大切に思い所有したのは、このY50フーガが初めてですよ~(^o^)♪

今も走って楽しいですから(^_-)-☆
2014年10月22日 1:02
こんばんは~

私の方が平ちゃんより、ほんの少しだけ(ホントニホンノスコシダケ)歳とっているので乗り出しの車が若干違いますが後は大分被っています♪

私も全部の車の写真は撮っていないのと引っ越しの時にかなりの写真を処分してしまったので・・・

飽き症で結構な数の車を乗ったのですが、何故か?マー坊と86だけは手元に残っています♪
コメントへの返答
2014年10月22日 7:23
おはようございます(^^)/

私の方がきらじぃさんより、かなり若いもの(ホントハチョビットダケ)ですから、乗り出しの車も相当違いますが、後半はかなり近付いて来ているみたい~(^^ゞ

たまには愛車を交えた写真も撮りましたが、何度目かの引っ越しの際に無くしてしまいました…σ(^◇^;)

今一度所有する事が叶うなら、ボディーはケンメリかジャバンターボで、中身は最新版の車が欲しいですね~(^o^)♪
2014年10月22日 1:57
夜分に、こんばんは!

私は平ちゃんより、ほんの少しだけ若いつもりでいるのですが

愛車遍歴では、若干相違がありますね♪

フルサイズの6L車なんて、乗り継いでいませんから!(笑
コメントへの返答
2014年10月22日 7:29
おはようございます(^^)/

私はジュウゾウさをよりかなり若い気持ちでいるのですが~(^^ゞ

愛車遍歴は相当異なるみたい!?

アメ車のフルサイズは値段もそうですが、ガソリンをばら蒔く燃費に経済的に所有が出来ませんでした…σ(^◇^;)

実家が資産家の先輩がゴールドバードを購入したので、ちょくちょく運転させて貰いましたけどね~(^o^)♪
2014年10月22日 2:27
こんばんは!!

愛車の遍歴とその時の自分の生活、振り返ってみるといろんな思い出が浮かんできて楽しそうです♪

私の愛車遍歴は…“大学生時代のスイフト”と“入社5日前に納車されたフーガ”の2台だけです( ̄▽ ̄)
これからどんな愛車遍歴になるのか、そしてそれぞれの愛車でどんな思い出を作っていけるのか、非常に楽しみです!!
とりあえず今は、フーガと楽しい思い出を作っていきます\(^o^)/
コメントへの返答
2014年10月22日 7:36
おはようございます(^^)/

そうなんですよ!愛車を振り返るとその時代の自分が思い出されて、懐かしくもあり甘酸っぱくもあります~(^^ゞ

学生時代にマイカーを持てるのは、私の時代では御曹子だけでしたが、息子達たちが大学生の時はアルバイトで購入する知り合いが居て、時代の違いを感じたものです。

さて、あきちゃん。はどんなカーライフを描くのか楽しみですね~(^o^)♪
2014年10月22日 8:27
おはようございます(^o^ゞ

日産多いですね~("⌒∇⌒")

次はロードスターいかがですか?(*^ー^)ノ♪
コメントへの返答
2014年10月22日 14:34
こんにちは(^^)/

特別日産党と言う訳では無いのですが、改めて並べて見ると日産車がほとんどですね~(^^ゞ

ロードスターにも興味がありまして、ライトウエイトのスポーツタイプが好みなんです~(^o^)♪
2014年10月22日 10:45
おはようございます(^^ゞ
ブルーバードとかセドリック懐かしいです(^^ゞ
親父が乗ってました(^^ゞ

35才で、8台目で35GT-Rな感じです(^^)v
コメントへの返答
2014年10月22日 14:41
こんにちは(^^)/

やっぱりお父さん世代はブルーバードやセドリックに乗ってましたね!

その若さで8台目とは凄い!ましてや現愛車がR35ですから素晴らしいの一言です~(^o^)♪

熱き走りを追求した結果ですね!!
2014年10月22日 11:23
こんにちは!

セレステ懐かしいです~♪

ジャパンターボは当時

速かったですね。

次は旧車に乗って下さい(笑
コメントへの返答
2014年10月22日 18:30
こんにちは(^^)/

手頃な価格と相まって「セレステ」は意外と人気がありましたね~(^^ゞ

ジャバンターボは確かに速かった!

あの当時、和製ポルシェと言われた「RX-7」と、市街地や高速で行き合うと即バトルとなって、概ね快勝してました~(^o^)♪

もちろんチューンしてましたけど!

普段まったく車を使わないので、次の車は私と女房で1台にするつもりなので、残念ながら旧車の選択肢は無いのよね…σ(^^;)
2014年10月23日 9:40
おはようございます。

このところ、足跡しか残さずコメを入れてないmayさんです。

余りにも懐かしさが甦る内容だったんで食いついちゃいました。

ジャパンターボ・・・私は4ドアでした。

初めての愛車はTE27トレノ・・・ジュニアでした。

働き始めたばかりでDOHC搭載車は購入できずOHV搭載車を

購入(見た目は変わらないからイイカでした。)

ワゴン車だけはまだ未開の地です。
懐かしい車の写真有難うございました。
コメントへの返答
2014年10月23日 19:27
こんばんは(^^)/

お忙しい中コメントいただきありがとうございます~(^o^)♪

ジャバンターボ4drに乗られていた事、以前オフ会でお会いした際に伺った覚えがあります。

TE27トレノもお持ちでしたか!私の上司がラリー車として乗ってました!!懐かしいです~(^^ゞ

あの頃DOHCはレーシングカー用のエンジンで、市販車には高嶺の花もいいところで、OHVやOHCが主流でしたね!

ましてやV型エンジン等は、外車の話しだったと思います…σ(^◇^;)

ワゴン車は未経験でしたか!その時代毎にファミリーカーの流行りがありましたからね~(^^ゞ
2014年10月23日 19:14
こんばんわ~

当時中学生だった頃にジャパンターボから車の魅力に引き込まれたように思われます。

当時から日産しか観てなかったような。

相当年上の平ちゃんですね(笑

コメントへの返答
2014年10月23日 19:26
こんばんは(^^)/

最強おやじさんの中学生時代!見たいような見たくないような…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ジャバンターボをその時代に見られた!?
指折り数えても年齢が合わないような…σ(^◇^;)

最強おやじさんの愛車遍歴に興味津々!!

時間がある時、是非アップしてください~(^o^)♪
2014年10月26日 23:01
 こんばんは

 平ちゃんの歴史ですね。

 写真を見てますが、ランサーセレステ・ケンメリ・セリカLBの違いが分からず・・・(苦笑

 86とY32なら分かるのですが。

 私は92レビンでしたので、レビンの先輩ですね(笑


 松が丘の美光ワークス行けば平ちゃん好みの昭和車がゴロゴロしてますよ~。
 ちなみに、某署の○暴担当が432Rだそうです。
 どっちが○暴なのか・・?
 
コメントへの返答
2014年10月26日 23:47
こんばんは(^^)/

はい♪車と過ごした人生そのものです!

なるほど!その時代の車はちょっと古すぎるのかも知れませんね~(^^ゞ

今ちゃんは92レビンに乗ってましたか!!

美光ワークスさんでは、今箱スカとケンメリ等のレストアが進行しているので、前を通る度に見掛け心躍る思いをしますが、現実的な話で購入対象外だと感じております。

Z432を某署担当の方がお持ちなんですか。

残念ながら見掛けた事がありませんね!?

プロフィール

「@あんり・B さん、それは災難😣💦当日直り良かったですね…😅✋」
何シテル?   06/17 08:23
ケンメリやジャパンターボに乗っていた頃から日産車が大好きになりました。PY50フーガで運転する楽しみが蘇り約16年間所有。そしてRV37スカイラインへとバトンタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PIVOT DUAL GAUGE RSブースト計(DRX-B) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 01:25:31
BLITZ FLD METER BOOST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 01:24:17
メーカー不明 OBD分岐ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 01:14:37

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
若い頃乗っていたスカイライン4代目ケンメリGTX-Eと5代目ジャパンターボから長い月日が ...
日産 デイズ 日産 デイズ
最近の軽自動車は豪華装備なんで本当に驚きです(^_^)b
日産 フーガ 日産 フーガ
2005年4月9日~2021年1月16日まで約16年間所有したフーガ350GT-SP。 ...
日産 モコ 日産 モコ
家内のお買い物車。息子達が免許取得後の練習車としても活躍してますd(^_^)b

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation