• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆平ちゃん☆のブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

第8回長瀞オフ&走るピアノマン!

第8回長瀞オフ&走るピアノマン!昨日、♪とっか♪さん主催「第8回長瀞オフ」に参加して来ました。

初回参加から7年ぶりになりますから、とっても楽しみでしょうがなかったのよ~o(^o^)o

御盆休みの帰省渋滞が予想できるので、たかだか片道150km程度の距離なのに関越道高坂SA集合時間の3時間半前の6時に出発。

それでも集合時間になんとか間に合う状況!?…(llllll゚Д゚)ヒィィィィ

やはり外環道から関越道は予想通りに大渋滞で、本当に困ったものです…σ(^◇^;)

私にとって懐かしの「見晴さん」に到着して、諸々の準備を済ませてから舟下りへ!!

今回は長瀞オフ常連参加メンバー皆様も初となる、見晴さんから出発の下流コースとなりました。

船頭さんがほっこりした感じの饒舌さで、案内も面白おかしくて思わず「か○ちゃんぺっさんみたいなしゃべり方で良いね!」と、近くに座った皆で絶賛していました~(^o^)♪

◆長瀞舟下り!笑顔が堪りません~(^o^)♪
 

見晴さん駐車場にて
 

♪とっか♪さんミニコンサート




♪とっか♪さん、私は前半までの参加でしたが、とっても楽しい時間を過ごせましたよ!!

ありがとうございました~(^o^)b

そして参加された皆様、楽しい時間を一緒に過ごせて本当に良かったです(^_-)-☆
Posted at 2015/08/09 22:04:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月31日 イイね!

もう直ぐ長瀞オフ!!

もう直ぐ長瀞オフ!!8月8日(土)第8回長瀞オフ♪とっか♪さん主催で行われます。

7年ぶりに参加するので凄く楽しみにしている私です~(^^ゞ

2008年8月2日に開催された記念すべき第1回は、H-Free☆さんよっちゃんFUGAさんとっか♪さんの3名が幹事となって企画してくれました。


また、いつもお世話になる「見晴」オーナー村田様は、Y50からY51へと乗り継ぐフーガ乗りでもあります!!

その当時アップしたブログフォトギャラリーを見ると懐かしさが込み上げて来ますね~(^^ゞ

特に記憶に残っているのが、Y50フーガ20台が連なって「見晴」に向かう市街地で、道行く多くの人が何度も振り返って見てくれたり、最後尾を走っていた私の後をパトカーが長い時間追尾して来た事なんです。

もしこの時、超車高短車がケツ持ちだったら、緊急停車を求められていたかも知れません…(llllll゚Д゚)ヒィィィィ

タイトル画像は、見晴さん駐車場への入場待ちをするホワイト班とシルバー班で、ブラック班の駐車完了連絡待ちの時になります。

◆長瀞舟下り
 

やんちゃオヤジさんが彼女をエスコートする恰好良いシーンを偶然撮れました!!

暑い時こそ楽しめる舟下りをはじめ、走るピアノマンの生演奏やかき氷を食べながら夏を満喫するつもりでおります。

今からでも参加できますので、ご都合の付く方は幹事様ブログへコメントしてくださいね~o(^o^)o
Posted at 2015/07/31 23:25:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月23日 イイね!

遊覧船で気分爽快!

遊覧船で気分爽快!仙台牛タンオフに参加した時の追加ブログです~(^^ゞ

みんカメするため松島遊覧船「仁王丸コース」に乗船して、湾内を50分の船旅でゆったり巡ったのがとっても心に残っています。

4年前の「あの日」を胸に、仁王島・鐘島・千貫島・雄島・双子島と松島の島々を見て回りました。

私は2階の屋外デッキでカモメ達と共に潮風に当たりながら、船の揺れと景色を眺め過ごします!

もし、仙台に遊びに行かれるご予定があれば、割引チケットも活用して是非乗船してみてください。

天候に恵まれれば気分爽快になるの間違いなしですから~(^o^)♪


タイトル画像は出港直後に「五大堂」をズーム撮影したものです。

ただ、使ったレンズが16-35mm広角ズームレンズなもので、あまりアップになってなくて、デジイチを始めてから3年7ヶ月も経ちましたが、状況を想定出来ず困ったものです…(>_<)。


以下に、この前フォトギャラリーにアップしなかった乗船時の写真を数点挿入します。


◆福浦島「出会い橋」をズーム撮影!遠いなぁ…σ(^^;)


◆カモメ達が付いて来て、チャッカリ乗船します~(^^ゞ
 

◆仁王島と行き交う遊覧船!手を振ってくれてます。
 

◆牡蠣の養殖場とカモメ!!


今回の松島湾内一周遊覧は、私にとって最高の思い出になりました(^_-)-☆
Posted at 2015/07/23 20:50:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月15日 イイね!

仙台牛タンオフ&みんカメ

仙台牛タンオフ&みんカメ7月11日(土)かとちゃんぺっさん主催「仙台牛タンオフ」に参加して来ました。

東関東自動車道と常磐道が圏央道で接続されたので、都内を通らず行けぐっと近くなったような気がします!!

でも片側一車線の区間が多くて、追い越し車線が現れる度に東〇のシュ〇さんばりに、その区間だけ猪突猛進と化してしまうのは良いのであろうか…σ(^◇^;)

仙台には仕事で何度も訪れましたが、遥か昔に社員旅行で来た時以外ゆっくり観光したことが無く、みんカメしたくて朝4時半に自宅を出発。

途中2回合計で1時間の休憩を挟みながら、タイトル画像の第一目的地「大高森登山口」に到着です。

ちょっと厳しいハイキングコースの道を15分くらい歩くと山頂に着きます。

途中ゼイゼイハアハア言いながら登ったのは言うまでもありません…(>_<)。

山頂には雷神塔と展望台があって松島湾を一望出来ます。

大高森山頂にて
 

そして、次の目的地となる「松島遊覧船」乗場へ向かいます。

この場所からは「五大堂」は直ぐ目の前で、福浦島も徒歩数分の距離なので、乗船時間が来るまで散策しながらみんカメ活動です。

瑞巌寺も直ぐ傍ですが修復工事中なので遠くから眺めるだけにしました。

五大堂や遊覧船上での写真はフォトギャラリーにアップします。

松島湾を50分で巡る遊覧船はカモメと一緒に周遊するのですが、これがゆったりした気分に浸れてとっても良い感じなんですよ~(^o^)♪


そして、今日最後の目的地となる「青葉城跡」に訪れました。

伊達政宗像と城跡や城壁を眺めていると、茹だる暑さに本丸会館内に避難して「ずんだシェイク」で涼をとります。

青葉城跡にて
 
 

この後、宿泊ホテルに向かい駐車場で車を停めていると千葉のきーさんから着信!?

駐車しながらハンズフリーで応答すると『牛タンオフの時間まで暇だから練習しよう♪』との事!!

それならと、幹事のかとちゃんぺっさんもお呼びして集合時間までたっぷり練習です~(^^ゞ

牛タンオフ開始前からすっかり出来上がってしまった私…σ(^◇^;)

一次会と二次会の写真はフォトギャラリーにちょびっとだけアップしたので、よろしければどうぞご覧になってください。

フーガを通じて知り合った皆様との、こう言う交流の場も良いものですね~o(^o^)o

主催幹事かとちゃんぺっさん、ならびに参加された皆様!!楽しい時間を本当にありがとうございました(^_-)-☆
Posted at 2015/07/15 22:13:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月18日 イイね!

排気音!

排気音!今朝、ヨシクン何シテル?を読んで見たくなってしまった映像!?

それは、以前オフ会に参加した時に撮影させて貰った排気音映像なんです~(^^ゞ

オーナーさんの拘りがあって、その排気音も様々な音色で楽しめます!!

映像はすべてオーナーさんのご了解をいただきYouTubeに公開したものです~(^o^)♪

ちなみに、タイトル画像は本物の「IMPUL 650 SE」です!!

その中から今回見直して、特に印象に残った映像を5点程リンクさせていただきます。

◆排気音/IMPUL 650 SE Fujiwara_さん号


◆排気音/フーガ 日産魂さん号


◆排気音/フーガ 今ちゃん号!


◆排気音/フーガ japonicaさん号!


◆排気音2/ステージア260RS「ヨシクン号」


それぞれ拘りの弄りをされてますよね~o(^o^)o


そして最後に、8年前にコンデジで撮影した我が愛車の排気音をリンクします。

◆エキゾーストサウンド byHKS


一人で楽しそうに撮影している姿が懐かしいです~(^^ゞ
Posted at 2015/06/18 21:30:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先週に続き朝一から病院で検査。結果が判明するまで待合室で外を眺め過ごしています…😅💦」
何シテル?   10/23 10:30
ケンメリやジャパンターボに乗っていた頃から日産車が好きになる。2024年12月20日退職してセカンドライフスタート。2025年4月より好きな車に係わる仕事に就き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フィラーキャップホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:41:05
AUXITO ウインカーバルブ T20ピンチ部違い LED アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:40:07
日産(純正) フューエルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:06:15

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
若い頃乗っていたスカイライン4代目ケンメリGTX-Eと5代目ジャパンターボから長い月日が ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
街で見掛けた同車を女房が気に入りDラーへ問い合わせ。特別仕様のため展示車が有る店舗と納車 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2014年3月18日~2025年3月1日迄の約11年間所有したデイズが、3月4日に車検切 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2005年4月9日~2021年1月16日まで約16年間所有したフーガ350GT-SP。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation