• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆平ちゃん☆のブログ一覧

2015年05月20日 イイね!

どう微妙かな!?…σ(^◇^;)

どう微妙かな!?…σ(^◇^;)市原オフ以降、東京のシュウさんハミ○ン具合が注目の的になっています~(^^ゞ

現車を見る限りフロントは大丈夫ですが、リアはかなり微妙な感じがしました…σ(^◇^;)

そんな訳で、どの程度はみ出したら拙いのか、実際の検査基準を調べてみることに。

ちなみにタイトル画像は、ニューホイールを履いて薄くニヤけているオーナーさんです!!

目線を外したいわぁ~(^^ゞ

自然に笑顔になってしまうその気持ち、とっても理解できますから~(^o^)♪

◆まずは検査基準となる内容を抜粋


◆基準を理解した上でリアを見てみると!?


Realizeさん号と比較してみました!!


◆如何なものでしょうかね~(^^ゞ


今週末Dラーさんで6ヶ月点検を受けるので、入庫出来るかどうか興味津々なんですけど~o(^o^)o
Posted at 2015/05/20 21:41:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月19日 イイね!

これもオフ会の楽しみ方かも~(^^ゞ

これもオフ会の楽しみ方かも~(^^ゞスカハイに乗り換えられたHIDeさんが、この前の市原オフにY50前期フーガに装着していた部品を持って来てくれたので、一部のメンバーが集まって即売会を行いました。

何故一部かと言うと、今回参加されたメンバー皆様の愛車がほとんどY51で、Y50は前期・後期合わせても4台程しか居なかったものですから…σ(^^;)


初代フーガ発売開始から10年経過してますからやむを得ない事ですね~(^^ゞ

その部品リストは以下の通りです。

◆Y50前期フーガ用部品リスト
1.インフィニティM35・M45前期純正フロントグリル
2.インフィニティG35純正エンジンカバー
3.Y50前期純正エアロサイドステップ
4.Y50前期純正エアコンフィルター蓋
5.社外品Y50前期LEDクルスタルサイドマーカー2個
6.社外品NTC製Y50センター及びオーディオダイヤル

japonicaさんが1番、フーガットットさんが6番、私は2・4・5番を超格安でGET!!

1番についてはjaponicaさんのコレクター魂に圧倒され見事に敗北…σ(^◇^;)

◆格安で譲っていただいた部品3点です!
  

ちなみに、この3点購入で1,700円と超お買い得!!HIDeさんありがとうございますm(__)m

こう言う楽しみ方もオフ会の醍醐味ですね~(*^^)v
Posted at 2015/05/19 21:44:34 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月18日 イイね!

市原オフ参加&大黒オフ断念!?

市原オフ参加&大黒オフ断念!?和尚さんのお陰で絶好のオフ会日和となった昨日、市原オフに参加して来ました。

かなりの暑さでかとちゃんぺっさん曰く、『この暑さは地元では「夏」です~(^。^)y-.。o○』との事でした~(*^^)v

大黒オフまでお付き合いするつもりでアクアラインに向け出発しましたが、木更津JCTから先が既に大渋滞…(+o+)。

道路情報を調べた泉州さんから電話が入り、『これ事故渋滞でトンネルを抜けるまで続いているから大黒PAに着く時間が読めないよ…!?』と。

月曜の仕事を考え大黒オフへの参加を断念して、幹事様に電話でその旨伝え木更津金田ICで降りUターンして帰路につきました。

そんな訳で、市原オフについて少々書かせて貰います!!

今回市原オフに参加されたメンバーさんは初めてお会いする方が多く、ある意味とても新鮮な感じを受けました~(^-^)♪

タイトル画像は市原オフお開きの時のワンシーンで、この後大黒PA参加メンバーは順次出発です。

◆参加された皆様は車談義に花を咲かせたり、スマホで競馬の結果を調べながら一喜一憂したり、写真撮影に真剣に取り組む姿が見受けられました。
  
  

◆昼食後に日陰でアイスクリームを食べながら涼む皆様~(=゚ω゚)ノ


◆ホイールを履き替えた東京のシュウさん号とRealizeさん号!!
  

◆度胆を抜かれたバカボンパパ2さん号!!
 

◆渋いホイールなので、ひろまぉさん号と東京のシュウさん号を比べてみました~(*^^*)
 

◆スカハイの泉州さん号とHIDeさん号に、初代フーガで平じいさん号と我が愛車。 

持ち主と同じく厳ついシーマ号!近寄り難い車です…((+_+))


◇市原オフに参加された皆様の一部となりますが、こんな感じで満喫しました。

参加された皆様お疲れさまでした!!オフ会はやっぱり楽しいですね(^_-)-☆
Posted at 2015/05/18 21:18:02 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

2015GW北海道レンタカー旅行

2015GW北海道レンタカー旅行女房と訪れる三度目の北海道を満喫して来ました~(^_^)b

一度目は「寝台特急カシオペア」に乗るのが目的で、二度目は「ケンとメリーの木」にマイフーガで訪れること。

そして今回は「桜と夜景撮影」を主目的にスケジュールを組み、3泊4日の日程で北海道へ向かいます。


初日の目的地は函館で、新千歳空港近郊レンタカー店で車を借りていざ道南へ。

借りたビッツが新車でオドメーター7km表示に驚きながら、『帰りまでよろしくね♪』とハンドルを握り出発します。

途中、道央自動車道八雲PAでも休憩しましたが、隣接するハイウェイオアシス「噴火湾パノラマパーク」に感激!!

これぞ北海道と言う景色がパーキングエリアで楽しめます。

◆八雲PAハイウェイオアシス噴火湾パノラマパーク


予定通りラビスタ函館ベイにチェックインして、早速近郊を散策します。

金森赤レンガ倉庫から八幡坂は徒歩圏内なのでぷらりぷらり。

波止場町をこうして散歩するのは最高ですね~(^o^)♪

そして夜は、日中の散歩で疲れた女房をホテルに残し、函館山での夜景撮影に臨みます。

ロープウェイで山頂施設についてみると、凄い人混みに嫌な予感が…!?

やはり、撮影スポットには蟻が群がるが如く人のてんこ盛り…σ(^◇^;)

山頂施設屋上の手すり直前撮影ポジションを確保するまで、寒空の下40分近く延々と順番待ち!!

何枚か撮影したら後の方に場所を譲り下山するためロープウェイ乗車口に向かいますが、乗車客の列最後尾が遥か彼方に…ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

こんなに混むとは予想外でした~(^^ゞ


翌朝、日本一美味しいと評判の朝食バイキングを食べに2F「北の番屋」に6時37分に向かいましたが既に長蛇の列!?

函館に訪れる観光客は並ぶのが好きみたい!!これも30分ほど待ってやっと入れました…σ(^◇^;)

◆ラビスタ函館ベイ朝食バイキング
  

そして二日目の予定を開始するため、ホテルを早々にチェックアウトして五稜郭タワーへ向かいます。

予定の駐車場についてみると残り数台で満車になるところ、何とか間に合い駐車できました!!

GW期間ですから混雑必至!早め早めの行動が肝心ですよね~(^^ゞ

ここ最近の異常な暑さで懸念してましたが、五稜郭の桜は既に葉桜で4月25日頃が見頃だったそうです。

撮りたかった満開の桜で着飾った五稜郭の撮影は叶いませんでした…(T_T)。

続いて、次の目的地の支笏湖へ向かいます。

途中、洞爺湖で休憩してから目的地に到着。

◆支笏湖


何かのドラマで見たことがあるらしく、女房のリクエストに応えて訪れました。

そして今夜の宿泊先、札幌アスペンホテルへ向け出発。

無事到着して、仕事の時よく行く居酒屋で夕飯も兼ねて飲んで今日の予定は終了です。


そして三日目は、小樽運河~ニッカウヰスキー余市蒸留所~ローソク岩の観光予定でホテルを出発。

小樽運河の散策をしながら、小樽と言えば『裕次郎だよね♪』となって、車で数分の「石原裕次郎記念館」に足を運びました。

◆コンテッサ三世
 

その後、女房からリクエストされたマッサンのあの地へ向かいますが途中から大渋滞!!

何とか無事到着して、見学&試飲(女房のみ)を行い、今日最後の観光予定地ローソク岩に向かいます。

◆ローソク岩
 

最終日は、テレビで北海道にモアイ像が有るのを見たらしく、そこに行きたいと言うので調べてみると真駒内滝野霊園と判明。

訪れてみてこれもまたビックリ!?観光客が次から次へと来るではないですか!!テレビ効果は凄いものです~(^^ゞ

◆モアイ像
 

◇観光したところをフォトギャラリーにアップしたのでご覧ください~(^o^)♪

そして、予定していた観光スケジュールをすべて終えレンタカーを返却。

オドメーターが802kmとなっていたので、今回の全走行距離は795kmになりました。

ちなみに、レギュラーガソリン53.24L給油、金額は7,019円なので、平均燃費14.9km、リッター約132円です。

ビッツは燃費が良いですね~(^o^)♪


女房と三度目の北海道旅行から帰宅して、その思い出話で盛り上がり嬉しい限りです!!

体調も機嫌も上々のようですから、今回旅行に行って本当に良かったと思います(^_-)-☆
Posted at 2015/05/06 21:00:08 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月28日 イイね!

思い出は写真に残して!

思い出は写真に残して!今回のGW旅行でメイン撮影はデジイチ6Dですが、ちょっとしたシーンは新調したコンデジSX610HSを活用します。

コンデジは今までルミックスFX40を使っていて、そのコンパクトサイズがお気に入りで、みんカラ忘年会など飲み会の席では重宝しておりました。

しかし、その画質は暗い室内ではしょぼいもので、お師匠様からも買い換えたらどうかと言われてました…~(>_<)~。

ルミックスFX40


新調するコンデジの選択ポイントは、可能な限りコンパクトで、様々なシーンも簡単オートでそれなりの画質で写り、お手頃価格であると言う贅沢なものです。

デジイチでの撮影は自分設定で頑張って写しますが、コンデジは気軽なオート撮影が魅力だと私は思っているものですから~(^^ゞ

カメラ屋さんに足を運び展示品をあれこれ弄ってみると、これはサイズが大きい、これは価格が高すぎ、これはサイズは良いけどオート撮影機能が自分としては物足りないなど一長一短で悩む悩む…σ(^◇^;)

でも、何を買うか悩んでいる時が本当に楽しくって、昼休みになるとカメラ屋さんに足を何度も運んであーだこーだと弄りまくります~(^^ゞ

そうこう思案していると『キャッシュバックキャンペーン』なるメーカーさんの企画が目に留まり、まんまと乗せられることになってしまったのです。

◆ズームパラダイス キャッシュバックキャンペーン


新調したこのコンデジSX610HS直近のパーツレビューを写しましたが、難しい夜間でのルームランプ点灯撮影なのに難なく熟してしまいホント驚きです!!

パワーショットSX610HS


やっぱり最新のコンデジは高性能なんだと実感した次第です。

購入して本当に良かったですよ~(^o^)♪

※タイトル画像はSX610HSで撮影したものです。
Posted at 2015/04/28 22:55:20 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先週に続き朝一から病院で検査。結果が判明するまで待合室で外を眺め過ごしています…😅💦」
何シテル?   10/23 10:30
ケンメリやジャパンターボに乗っていた頃から日産車が好きになる。2024年12月20日退職してセカンドライフスタート。2025年4月より好きな車に係わる仕事に就き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フィラーキャップホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:41:05
AUXITO ウインカーバルブ T20ピンチ部違い LED アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:40:07
日産(純正) フューエルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:06:15

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
若い頃乗っていたスカイライン4代目ケンメリGTX-Eと5代目ジャパンターボから長い月日が ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
街で見掛けた同車を女房が気に入りDラーへ問い合わせ。特別仕様のため展示車が有る店舗と納車 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2014年3月18日~2025年3月1日迄の約11年間所有したデイズが、3月4日に車検切 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2005年4月9日~2021年1月16日まで約16年間所有したフーガ350GT-SP。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation