• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆平ちゃん☆のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

言葉巧みでお見事!?

言葉巧みでお見事!?午前中に受けた電話が言葉巧みで本当にお見事でした。

それは「JCS○○さん」からの電話だったのですが、説明を聞いている内に更に詳しく聞きたくなって…!?

※タイトル画像は昨年秋に訪れた清水寺「夜の特別拝観」で撮影したもので、本文とは一切関係ございません~(^^ゞ


さて、その電話の要点(※J=JCS○○さん、平=私)ですが…、

J『以前、NTTの代理店として工事に伺ったJCS○○と申します!』

平『お世話になっております』

J『電話の主装置について確認がありますので、来週お伺いさせてください!』

平『それはどんな内容ですか?』

J『電話の主装置に関連する周辺機器で、既に不要となっている装置があるかと思います。それを取り外す事で経費の削減になります!』

平『なるほど!そうなんですか!!』

◆こんな感じに話が進み、興味を持ち始める私…σ(^^;)

平『でも、JCSさんとは直接取り引きが無いのですが、何故NTTさんから連絡が来ないのでしょうか?』

J『民営化されてから、そういう細かいサポートをしないものですから!』

平『そうなんですか!?』

J『今回のご案内がNTTからございましたか?』

平『この話題は初めてだと思いますよ!』

J『やはりそうですか!それでは来週のいつ頃がよろしいでしょうか?』

平『丁寧にご説明いただきましたが、もしかしてこれセールスですか!?それならば必要ありませんので!!』

◆この後、なんだかんだと説明してきて、訪問日時を決めようとします。

普通の電話セールスなら直ぐにお断りするのですが、如何にも以前お取り引きがあったような言い回しをするので、5分近く話をしてしまいました…σ(^◇^;)

こんな言葉巧みな電話セールスは初めてなので、ある種の感動すら覚えてしまいました…σ(~_~;)

◇皆様も騙されないようお気を付けてください(^_-)-☆
Posted at 2014/10/31 22:23:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

今年は何が起きるかなぁ~(^^ゞ

今年は何が起きるかなぁ~(^^ゞ今日は微妙な筋肉痛の私です…σ(^◇^;)

昨日洗車日和だったので、朝からフーガとデイズの洗車とブリスX処理を行い、昼食休憩後からは引っ越しのお手伝いで、荷物を積み込み&ワゴン車運転!現地で荷物積み降ろし搬入する作業を数時間。

夜にはお疲れ会で居酒屋でしこたま飲んで、その後にはカラオケ店で深夜まで歌いまくり!!

おっちゃんな私はもうへとへとで、今朝午前中はまったりのんびりと~(^o^)♪

それで、何気に「フーガオフ」と打ってネット検索してみたら、一番最初に「2013フーガオフ会 ~報告」がヒットしたので内容を読んでみると!?

今年総幹事をされる最強おやじさんが書かれた、昨年の全国オフでの報告ブログでした~(^^ゞ

命知らずの振る舞いをしてしまった私、内容に触れない事にします…(llllll゚Д゚)ヒィィィィ

昨年の全国オフでは門番をしていたので写真をほとんど撮ってませんが、一昨年は風は強かったけれど天気には恵まれ、Mocha【370GTS】さんと撮影隊をしていたので懐かしく眺めてみました。

その日は、きょうやん(M35h)の無茶振りで、超軽量ホイールをむぅ~みんさんに外して貰い、みん友さん達が次々に持ち上げるシーンが!!

◆むぅ~みんさんが外して、きょうやんが高々と持ち上げます!
 

◆ミシュラン君や千両役者も登場しました~(^o^)♪
 

◆更に、ジュウゾウさんのイリュージョンでは美女達が大量出現!?


◇さあ~♪、今年の全国オフ11月23日(日)は、何が起こるのかとっても楽しみです!!

参加表明は11月20日(木)迄なので、総幹事最強おやじさん「フーガ全国オフ2014の告知」へ、お気軽にお申込みください~o(^o^)o

総幹事をはじめスタッフ一同、目指せ参加台数「100台」を目標に、皆様のご参加を心からお待ちしております(^_-)-☆
Posted at 2014/10/26 15:41:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月21日 イイね!

マイカーライフ♪

マイカーライフ♪今朝、きらじぃさんがアップされた「カタログコレクションPART-1」を見て、これに触発され私が所有した愛車をブログでアップしてみたくなりました。

まあ~!?誰も興味無いかと思いますけど…σ(^^;)

昔は愛車の写真を撮る習慣が無くて、1台目から8台目まではネットで見付けた【愛車に似た写真】となります~(^^ゞ

しかし、こうして改めて眺めてみると、その頃の思い出が頭に浮かんで来るので楽しめます!

◆まずは、1台目「ランサーセレステ1400ST」と、2台目「ケンメリ2000GT-EX」です。
 

就職したばかりの安月給で、買えそうな車を中古車センターを巡って決めたのがセレステです。

その当時父親に、『免許取り立てだから大排気量(2000cc)は危ない!』と、注意されたのが今では懐かしい思い出となります~(^^ゞ

ところが仲間内では、1600/1800/2000ccと大型化が進み、次から次へと乗り換えて行きます。

連なってドライブに出掛けると、1400ccでは高速道路で置いてけぼりになって…(T_T)。

そんな時、鬼神の如く私を追い抜く車2台が!?
そうなんです、栗色の「240ZG」と白色の「ケンメリ」のバトルです!!

もう惚れてしまいましたよ~(^o^)♪

それから直ぐに中古車センター巡りをして、2台目「ケンメリ」に乗り換え!!
パワステは無かったけれど、パワーウインドウが自慢の愛車でした~(^O^)♪

排ガス規制で失われたパワーと車重の影響で、市街地では本当にドンガメですが、一度高速に入ると水を得た魚の如く快走してくれました。

◆そして、3台目「ジャパン2000GTターボ」と、4台目「AE86レビン」になります。
 

当時、ターボ車は危険とのイメージがあって、燃費が良くなるのを謳い文句にセドリックターボが先行発売され、市場に安全性をアピールしていました。

ジャパンターボも勿論中古車センター巡りで気に入ったのを購入。

納車後に初めて走った時感じた「あのターボ感覚」は今でも忘れられません~(^o^)♪

しばらくすると仲間内でラリーが流行り出し、徐々にラリー向きの車に乗り換えたので、私も付き合いでその世界へ足を踏み入れます。

そして人生初となる新車購入があの名車「AE86」となります。

スタイル的にはハッチバック車が欲しかったのですが、ラリー向きの強度を優先してクーペを選択。

この車に搭載されたヤマハ発動機製エンジン「4A-GE」は、よく回りパワーもあるけど燃費も良いと言う秀逸物でした。

たまに、免許取得したばかりの彼女(女房)が運転すると、ちょっとした坂道発進でエンスト…σ(~_~;)

これはオートマにしないと駄目かなと、密かに思うようになったのも「AE86」です。

◆5台目「ブルーバード910ターボ」と、6台目「ブルーバードU12ターボアテーサ」。 

結婚を機に、車選びがミッションからオートマになり、ドアも2枚から4枚へ。

ジュリーを起用した910は本当にバカ売れで、「ブルーバード、お前の時代だ」のキャッチコピーにはゾクゾクしたのを覚えています~(^^ゞ

その当時スキーが趣味だったので「4WDアテーサシステム」が発売され、U12へと乗り換えました。

◆そして7台目は「グロリア3000ターボ」、8台目は「キャラバン3000」となります。
  

このY32グロリアは、発売開始当日に新聞広告を見て一目惚れ、女房に即相談、いつものDラーさんに即電話で予約注文しました。

あまり待たずにすんなり納車されたので、市街地を走っていると周りの視線をひしひしと感じたものです~(^^ゞ

しばらくすると二人目の子供に恵まれ、セダンからワゴン車のファミリーカーに乗り換えです。

新車にするか中古にするか悩んでいる時に、近くの日産中古車センターに新しめのキャラバンを見掛け、スタッフに尋ねると『一回目の車検を受ける車でフル装備です。お乗りのミスターGなら持ち出し金無しで乗り換え出来ますが如何ですか?』と嘘のような本当の提案!

これも一つの縁だと思い、試乗をしたらなかなか快適なので即決です~(^^ゞ

◆9台目「エルグランド」、そして10台目「フーガ350GT-SP」へと続きます。
 

このエルグランドハイウェイスターは大人気で、道行くエルグランドを見掛けては購入したくて、女房を一生懸命説得したものです~(^^ゞ

2台乗り継いだワゴン車合計で14年間所有し、子供達も成長し手が離れたのでセダンに乗り換える事が出来ました。

◇これが私のカーライフ!ここまでお読みいただき誠にありがとうございました。

次はどんな車を購入したくなるのか!?その出会いを心から楽しみにしております~(^O^)♪
Posted at 2014/10/21 22:18:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

フーガ全国オフ!総幹事&スタッフ用名札完成~(^^ゞ

フーガ全国オフ!総幹事&スタッフ用名札完成~(^^ゞフーガ全国オフ「11月23日(日)」開催日が、いよいよ近付いてまいりました~(^o^)♪

総幹事「最強おやじさん」をはじめ、サポートスタッフ一同が着々と準備を進めております。

と言う分けで、私は「総幹事&スタッフ用名札」を作成しました~(^^ゞ

これも私の一つの楽しみで、スタッフ皆様の愛車紹介を見たり、ブログをチェックしたりして画像をチョイスします!

◆まずは総幹事さんと歴代幹事さんの名札です!


◆そしてサポートスタッフ皆様の分です!
  

◇皆様の参加表明をスタッフ一同お待ち致しております!

参加表明はこのブログでも、下記関連情報URLでも構いません。
コメントは「例:Y50銀」等お知らせ願います!!

是々非々!フーガ全国オフにご参加くださいね~♪\(^o^)/♪
Posted at 2014/10/19 22:51:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

キャッチコピー!?

キャッチコピー!?台風19号の影響がこれからの関東地方ですが、気温が下がり11月下旬並みの所もあるようで、かなり肌寒い雨模様となっております。

台風の影響を考えて、今日は午前中に用事を済ませ自宅でまったりしていると、これがまた暇々でしょうがありません…σ(^^;)

それならと言う事で、先日アップされたこのブログ「若干3名のみん友さんに告ぐ…ヽ(´o`;」で気になっていたみつを風フォントを調べてみると、バジョカフォントが類似しているらしいのですが、お値段がそれなり高く、既に今年4月に販売終了…σ(^^;)

更に調べると「筆まめ2003」にバジョカフォントが付属しているらしいが持っていないし!?

残念と言うことで、無料ダウンロードできる「白舟古印体」を代用して遊んでみました~(^^ゞ

タイトル画像は言わずと知れた「相田みつを先生」の作品を模写して書いたものです。

何か良い言葉が無いものかと検索していたら、初代から現行モデルまでのフーガのキャッチコピーがヒットしました!!

◆Y50デビュー「Three Planets」篇と「Circles」篇共通
 

◆Y50「By Design」篇


◆Y50「AURA of FUGA」篇


◆Y50「響きあう本物」篇


◆Y51「最高の日産」篇



【特別企画として】東京のシュウさん作品集!

その壱


その弍


その参


◇台風19号が迫りつつある午後の一時を、言葉遊びで有意義に過ごせました~o(^o^)o
Posted at 2014/10/13 17:20:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シゲ親父 さん、酷暑に耐えるY50フーガを労りつつ現役活動を続けてください🙇」
何シテル?   08/04 21:48
ケンメリやジャパンターボに乗っていた頃から日産車が大好きになりました。PY50フーガで運転する楽しみが蘇り約16年間所有。そしてRV37スカイラインへとバトンタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
56 7891011
12 131415161718
1920 2122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

フィラーキャップホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:41:05
AUXITO ウインカーバルブ T20ピンチ部違い LED アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:40:07
日産(純正) フューエルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:06:15

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
若い頃乗っていたスカイライン4代目ケンメリGTX-Eと5代目ジャパンターボから長い月日が ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
街で見掛けた同車を女房が気に入りDラーへ問い合わせ。特別仕様のため展示車が有る店舗と納車 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2014年3月18日~2025年3月1日迄の約11年間所有したデイズが、3月4日に車検切 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2005年4月9日~2021年1月16日まで約16年間所有したフーガ350GT-SP。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation