• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらまん@の"エヌゴン" [ホンダ N-WGNカスタム]

パーツレビュー

2025年7月24日

清和工業 アーシングケーブル  

評価:
5
清和工業 アーシングケーブル
2025.07.14 84,928km時装着 

最近Nシリーズ界隈で流行っている、アイドリングストップ殺し🗡️

アイドリングストップを機能停止したいけど、ECON🌿は、使いたい。
今までは、ボンネット開閉センサーを短絡して使っていましたが、この状態だと純正セキュリティが作動しないのでどうしたものかと悩んでいましたが🙄

アースケーブル一本でどちらも解決とは最高ではないか!
という事で、導入。

取り付け後、1、2回アイストして、はぁーん🤨?となったが、その後ちゃんとアイストは停止。

所謂初代なので、メーターにメッセージ表示も無し。

アイスト嫌な勢はオススメしますよ😊
  • 作業は簡単🔧
    マイナス端子からボディアースするだけ。
  • ちゃんとドアロックでセキュリティも作動🚨
    久々に光ってるの見ましたわ。

このレビューで紹介された商品

清和工業 アーシングケーブル

4.53

清和工業 アーシングケーブル

パーツレビュー件数:240件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Remix / アーシングケーブル

平均評価 :  ★★★3.76
レビュー:41件

ROSSAM / アーシングケーブル

平均評価 :  ★★★3.94
レビュー:18件

Art Promotion / アーシングケーブル

平均評価 :  ★★★3.38
レビュー:26件

PROVA / アンチスタティックワイヤ

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:61件

嶋田電装 / カミナリ(シガーソケット対応タイプ)

平均評価 :  ★★★3.76
レビュー:29件

RECHARGE / 中村屋  / サイクロンアース

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:111件

関連レビューピックアップ

YuHaru アーシングワイヤーキット

評価: ★★★★

清和工業 アーシングケーブル

評価: ★★★

清和工業 アーシングケーブル

評価: ★★★★★

清和工業 アーシングケーブル

評価: ★★★★★

TOYO TIRES OBSERVE GIZ2 155/65R14

評価: ★★★★★

SPAREE H16 LEDフォグランプ 3000K

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月24日 21:23
これが先日教えて頂いた裏技ですね
コメントへの返答
2025年7月25日 12:53
です!動作的にも落ち着いてきたので投稿です📝
2025年8月5日 16:01
お疲れ様です☺️

コレなんですがだいぶ前に施行していて気がついたんですが、通常時電圧は充電制御の関係で11v位〜14v位の間を上下していますが、このアーシングをする事によって常時14v以上を表示されていました。おそらく充電不足と誤認識させてアイストさせないでいると思われます。
って事は常にオルタネーターフル稼働状態って事?と思ったのでオイラはすぐに撤去しました😅
コメントへの返答
2025年8月6日 11:22
んー🧐なるほど。

まぁ昔のクルマは常にオルタネーターフル稼働なんで、アイストするよりかはマシかなぁって感じですね。しばらく様子見するとします😌

プロフィール

「@紺ウサギ さん
ここは!○ラ○チタウンですね😂
一日中居れるトコですねwww」
何シテル?   08/10 16:52
マイペースでやってまーす。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル WRX STI VABFサンルーフ (スバル WRX STI)
"Pure Power in Your Control" GGAとお別れして約1年の ...
スバル レガシィツーリングワゴン サンゼロ (スバル レガシィツーリングワゴン)
LEGACY, Go Forward. 6代目 subcar🚗 2022/03/2 ...
ホンダ N-WGNカスタム エヌゴン (ホンダ N-WGNカスタム)
"Come on! Come on! Small!" 5代目subcar🚗 201 ...
ホンダ PCX マシンX (ホンダ PCX)
2018.10.17納車。 前車ズーマーの自賠責も切れる&老朽化が進んできたので乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation