• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月06日

ちょっとした出来事&カウントダウン!!

こんばんは。皆様ご無沙汰しております。

最近は本当に忙しい状況が続いています・・・
そのため、皆さんのページには徘徊しかできなくて申し訳ありません。

さて、この前ちょっとフーガにて出かけた時の出来事です。

車でのドライブには必ず必要なのが、音楽だと思います。
CDチェンジャーにCDを挿入していつも通り快適な音楽を聞いていました。

そのまま昼間から夜までは特に問題は無かったのですが、
CDを取り出そうとした次の瞬間・・・

CDを抜くことが出来なくなりました!!

CDを入れる時は特に問題視はしておりませんでしたが、
後で箱を見てみるとレンタルCDで、
ICタグがついていたみたいで、
自動車のCDチェンジャーに
入れないほうがよい旨の説明書きが記載されていました。

翌日にDに連絡してその旨を伝え取り出すことができて
修理して頂きました。
とりあえず、ひと安心といったところです。

皆さんに質問ですが、

今までレンタルCDをCDチェンジャーに
入れたことありますか??


私はレンタルCDですが、
今まで起こったことがなかったので問題ないかと思いましたが・・・

さて、もう1つの話題ですが、
上記の件でDに行った際に追加で言われました・・・

何してる??の記載に「カウントダウン始まり」と記載しましたが、

ついに・・・

次期車の納車日決定!!

しました。

日にちは・・・

今週末!!

です・・・

それと同時に現愛車ともお別れになります・・・
色々な思い出がある現愛車ですが、お別れはつらいですね・・・

また次期車が納車された際にはご報告しようと思います。
ブログ一覧 | 前期FUGA | 日記
Posted at 2008/12/07 00:48:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

日々のこと🪷
mimori431さん

うどんを訪ねて…
porschevikiさん

スピーカー交換(=^x^=)♪
rescue118skullさん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

🥢グルメモ-1,052- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2008年12月7日 2:09
こんばんは、さっきーです。
今週末ですか!!納車楽しみですね♪
うちもおとといくらいですが、オーディオがCDを全く読み込まなくなりました・・・。なんなんでしょう~
直さないと無音なのでキツイです^^;
コメントへの返答
2008年12月7日 7:08
おはようございます。

いよいよ今週末に納車になります。
今度の車は車種は同じですが、フロントが少し変わるので楽しみです。

オーディオがCDを全く読み込まなくなったのはヘッド部分が汚れている可能性があります。

それでも「ディスクが読めません」とういうように出力された場合にはDに確認したほうが良いかと思います。

もしかしたら交換になってしまうかもしれません。保障期間外だとかなりの額がかかってしまいます。

確かに無音なのはきついですので、早く交換した方がよいですね。
2008年12月7日 5:40
お疲れ様ですわーい(嬉しい顔)exclamation×2
いよいよ今週末ですかexclamation×2exclamation&question
楽しみですねぇ~★
一体何色か・・・わーい(嬉しい顔)exclamation&question

レンタルは車では聴かない
です。しかしフーガの
チェンジャーはトラブルが
多いですね~冷や汗
コメントへの返答
2008年12月7日 7:15
おはようございます。

色々とありましたが、いよいよ今週末に納車が決定しました。
前期のフーガで色々な思い出がありますが、今度のフーガでも色々な思い出を作りたいですね。

色についてはまだしばらくお待ちください。納車時には写真を撮ろうと思います。

レンタルは確かに聴かない方がよさそうですね。どんな状態なのかがわからないですので・・・

本当にトラブルがおおいですが、私のフーガはチェンジャーだけなのでまだまだ良い方です。
2008年12月7日 9:10
おはようございます。

遂に きた~~~~~

祝 納車日決定!

新takaP------ 号楽しみです!

ちなみにCDは原盤ではなく焼いたものを入れてます。
(取りあえず今までトラブル無しです)
コメントへの返答
2008年12月7日 22:58
こんばんは。

はい。ついにこの時がやってきました。

ありがとうございます。
納車日もついに決まってまだかまだかと待っている状態です。

CDは焼いたものでも問題なさそうなので、私も使用していますが、少し扱い方を注意しているのが実情です。
2008年12月7日 11:13
おはようございます♪

いよいよ納車ですか?

何色なのかとても気になります。

私はレンタルCDはすぐコピーするので不具合についてはわかりません!
コメントへの返答
2008年12月7日 23:20
こんばんは。

はい。いよいよ納車までカウントダウンとなりました。

色についてはまた納車後に掲載いたします。

レンタルCDはコピーしたら不具合は起こらないと思っていますが、さすがに今回のレンタルCDにはちょっと困りましたね。
2008年12月7日 11:16
おはようございます。

いよいよ、納車日が、決まりワクワクですね~。とっても素敵な、クリスマスプレゼントですね。
これでまた、新しいフーガでたくさん思い出作りが楽しみですね。
コメントへの返答
2008年12月7日 23:26
こんばんは。

納車日が決まりDラーも私もワクワク状態でした。

新しいフーガになってから新たなカーライフが楽しめそうな気が致します。

とりあえず撮影等をしてみようかと思っています。
2008年12月7日 13:00
ICタグが付いているレンタルCDってあるんですね。
私は某大手レンタルチェーン店で借りて、フーガに取り込みますが問題はありませんでした。
ただ、過去には、自分でCDを作ってCD全体にシール(当時はCDに印刷する技術が無かった)を貼ったら入り口付近で詰まってしまってピンセットで取ったことがあります。
コメントへの返答
2008年12月7日 23:29
こんばんは。

この前のCDには回りにICタグが装着されていました。

取り出してからわかりましたが、確かに厚みが少し異なっていた感じがしました。

今までのレンタルCDにはなかったことだったのでとにかく焦りましたね。

レンタルCDはシールが装着されていることが多いため少し注意しながら挿入していましたが、今後は注意していこうかと思っています。
2008年12月7日 14:24
こんにちは♪

レンタル店のディスクは入れた事ないですね~。やはりタグとかシール(管理用)が貼ってありますから、デッキ内部で剥がれたりすると怖いですからね。店もそう言ったトラブル回避の措置(チェンジャー使用禁止)を取ってるのではないでしょうか。

さて、いよいよNEWマシンの納車ですね♪ これはとても楽しみですね。天気が良いといいですね。報告ブログ、楽しみにしてますよ♪
コメントへの返答
2008年12月7日 23:32
こんばんは。

レンタルCDはよく挿入していましたが、今回の事件があった以上今後はしっかり表面をみて対応しようと思います。

シールがはがれたりして中に入ってしまうと読み込めなくなってしまい、CDチェンジャー全取替えになってしまいそうなので・・・

いよいよ今週末に新フーガが納車されます。
もちろん報告ブログは掲載します。
その時にあわせて色もご報告致します。
2008年12月7日 14:28
こんにちは。

フーガのCDチェンジャーは確かに色々ありますね。
読み込めなくなったとか,再生できないとか…。
私は滅多にCDを入れないので,抜けなくなった事はないです。(^^;

新型takaP-号,楽しみですね!
今のtaka-号とお別れなのは残念ですが,
また新たな思い出作りの続きに期待しています。
コメントへの返答
2008年12月7日 23:35
こんばんは。

フーガのCDチェンジャーは色々なことが起こっているようですが、実際にものを拝見すると確かに納得いたします。

本当にCDに影響があるだけで、全てのオーディオ関連が使用できないと言われてしまったので・・・

新車はついに今週になりました。
本当に今まで色々なことでお世話になった前期型を手放すのは辛いですが、今後も楽しいカーライフは続けようと思っています。
2008年12月7日 18:56
こんばんは!

新車、楽しみですね~
最初の弄りは何ですか?

やっぱり光物ですか?(笑
(ブルーでしょ)
コメントへの返答
2008年12月7日 23:38
こんばんは。

新車納車後の最初の弄りは何にしようか検討中です。

とりあえずちょっとしたパーツから初めてみようかと思います。

光物も取り入れたいですが、前期型の時と同じぐらいの形にできればよいかなあ??と感じています。

色はブルーにしようかそれとも別の色にしようか悩んでいます。
2008年12月7日 21:16
こんばんは!

CDトラブルは、今の所無いですね(後期型代表?
それにしても、納車早いですね(^_^)v
↑上の方の誘惑に負けてはイケません!
是非「ホワイト化連合」へ(爆
コメントへの返答
2008年12月7日 23:43
こんばんは。

後期型において今のところトラブルがないのは素晴らしいです。
前期型は色々な方から聞いていましたが、今回ICタグ付のCDだったのを知らなかったのが誤りだった気がします。

私ももう少し納車が遅くなるかと思っていましたが、意外に早かったのは驚いていました。

電飾はどの色にしようか悩んでいます。
今回はホワイトを少しいれようかそれともブルーかはたまた・・・と悩んでいる状態です。
2008年12月7日 23:07
納車いよいよですね!

イボンヌ3段飾り!?・・・今回も楽しみにしています(笑)

お会いしたときにじっくり見せてくださいネ☆
コメントへの返答
2008年12月7日 23:48
こんばんは。

今週末に納車楽しみにしています。
とりあえず納車の日は終わってからはよる勤務のためそんなに走ることができませんが、その翌日から本格的に色々と試す時が来そうです。

イボンヌはまたとりあえず実車を拝見後にどのような設計にしようか考えてみようかと思います。
2008年12月7日 23:30
こんばんは(^^)/

後期型FUGA!!いよいよ納車ですか!!
これは本当に楽しみですね♪\(^o^)/♪

私は…前期型タイプSになりました(^^ゞ
コメントへの返答
2008年12月7日 23:50
こんばんは。

いよいよ後期型納車になりました。
自分にとっては新しいカーライフのスタートになります。
最初はこのまま行こうかと思っていましたが、これで最後だと思い大事にメンテナンスをしていきたいです。

ついに☆平ちゃん☆様もあれを装着したんですね。
是非拝見させていただければと思っています。
2008年12月8日 15:36
こんにちは。

とうとう来るんですね!!!
待ちに待った日が・・・。

愛車を手放す瞬間はちょっと
寂しいかも知れませんが
それまで以上に今度の後期型を
目一杯可愛がってあげて下さい。

コメントへの返答
2008年12月8日 23:48
こんばんは。

はい。いよいよ今週末になりました。

今までのたくさんの思い出や車のことが勉強できた愛車を手放すのは辛いですが、今度の我が愛車でもメンテナンスは欠かさずに可愛がりたいです。

もちろん少しずつになってしまうかもしれませんが、改良も施すことができればと思っています。

プロフィール

「@☆平ちゃん☆
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
もちろん、2人で参加します。」
何シテル?   10/07 20:05
FUGAというよき相棒を購入したことでカーライフが楽しいです。 2008年12月12日をもちまして、前期フーガを手放し後期型フーガに乗り換えました。 乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:コミュニティサイト
2008/09/01 06:45:59
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
ちょっとした事情から前期フーガの査定をしてもらった結果、後期型に変更することになりました ...
日産 フーガ 日産 フーガ
殆ど何も故障等がなく私たち家族のためによく働いてくれた車でした。 交換もそんなに多くなか ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
両親がZ32を10年乗った後にFUGAの一年後に納車されました。 Zを長年乗ってきたた ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
FUGAを購入する前に運転していた車です。 SSSのHYPER-CVTM6機能がついてい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation