• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月08日

初めての後期型不具合・・・

初めての後期型不具合・・・
皆様こんばんは。

今日は仕事がバタバタしていて、
実行するつもりのものができなかったtakaP------です。

さて、土日に全国オフ会があったわけですが、
その前に実は・・・

後期型初の不具合!!

を日曜日に発見してしまいもしかしたら参加が危うかったです。

フーガには標準でヒーターつきドアミラーが装着されているのは
ご存知だと思います。

実は先週日曜日に雨が降って視界が悪かったので
ヒーターつきドアミラーを作動させたのですが、
その時、右側は水滴が取れたのですが

左側が水滴がとれない!!

事象になっていたのを発見しました。

色々と確認したところどうも作動していなかったようで担当者に連絡したところ
水曜日に持ってきてくださいと言われたのでもしかしたらと思っていました。

水曜日の朝に持っていっていつぐらいに確認できるか聞いたところ
夕方には原因が判明するということでほっとしていました。

でその原因はなんと・・・

端子が外れていた!!

とのことです。たぶん、オプションを装着した時に
しっかり装着できていなかったようです。

オプションにてドアミラーを装着した方は1度自分で確認してみるのも
良いかと思います。もしかしたら作動していない可能性がありますので
気をつけてください。

確認方法はヒーターつきドアミラーを起動した後、
少したつとミラーが温まっていれば問題ないですが、
もし冷えていると不具合の可能性があるかと思います。

他の車種でヒーターつきドアミラーが装着されている場合でも
同様の確認ができると思います。

ブログ一覧 | 後期FUGA | 日記
Posted at 2009/09/09 00:52:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年9月9日 3:07
こんばんは。

端子が外れていたとは…災難でしたね。
これからの時期にヒーター無しはツライですよね。

そういえば今やフーガクラスのクルマから,
軽自動車にもヒーター付ミラーが採用されているんですね。
便利な世の中になったなぁと思います。
コメントへの返答
2009年9月9日 23:29
こんばんは。

端子が外れていただけが原因でよかったです。
もしかしたら取替えになっていたらどうしようかと思っていました。

確かに今の車は本当に便利な装着物が多くなった気がします。

それでも使い方によってはすぐに壊れてしまいそうなので怖いのもありますが・・・
2009年9月9日 9:04
おはようございます♪

故障でなくてよかったですよね(・_・;)
自分もウィンカードアミラーにしたので確認しないと…
自分らでしたので、余計心配です(笑)
コメントへの返答
2009年9月9日 23:34
こんばんは。

故障であった場合でもまだ保障範囲内なので問題ないですが、それでも預ける必要があったと思いますので、1日で原因が判明してよかったです。

1度確認してみるのをお勧めいたします。
たぶん、しっかり作動していると思いますが。
2009年9月9日 15:13
こんにちは~。

しょせんディーラーの作業マンも人間ですからね~。
私は、ヒトにパーツを取り付けてもらったらアトで必ず自分で締め直しますよ!
( ̄ー ̄)b バッチリ!
コメントへの返答
2009年9月9日 23:36
こんばんは。

確かにディーラー様も少しはこのようなことがあるのも仕方なく感じます。
それでもしっかりメンテナンス等の助言は頂いていますので感謝です。

自分で締めなおすことができるのは凄いです。
自分は不器用なので壊れそうなのでやらないですが・・・
2009年9月9日 20:18
こん○○は~♪

ヒーターって、自動でなるんですか?
今までに乗ってきた車は、リアの曇り止めと同調していたので・・・。
コメントへの返答
2009年9月9日 23:40
こんばんは。

自動ではないですね。
リアの曇り止めと連動式であります。

それでも最初フーガに乗った時はあまり気がつきませんでしたが、雨の時に何度も使用しているときにドアミラーの水滴が落ちているのに気がついてからよく使用しています。
2009年9月9日 21:38
こんばんは~

あまり使わない機能ほど、不具合はわかりませんよね。。。。
ヒーターは確か、リアの曇り止めと連動でしたね?
コメントへの返答
2009年9月9日 23:47
こんばんは。

コメントありがとう御座います。

この機能は確かにあまり使用しないものですが、たまたま雨が降っていた時に利用した時に気がつきました。
それでも原因がすぐにわかったので安心しています。

はい。ヒーターはリアの曇り止めと連動です。
2009年9月9日 22:31
こんばんわ♪

実はフーガのミラーにヒーターが付いていたことをごく最近になって気がつきました(爆)

今のところ不具合はないようですが、何せあることに気が付かなかったほどですからひょっとしてすでに逝っちゃっているのかもしれませんが(自爆)
コメントへの返答
2009年9月9日 23:50
こんばんは。

この機能は過去のカタログを確認したところ、前期型はXV型の一部には装着されていませんでした。
後期型は標準で装着されているようです。

1度雨が降った時にでもリアの曇り止めと連動していますので試してみてください。
ONにして少したった後にドアミラーに触れてみるとわかると思います。
2009年9月9日 23:19
↑とっかさん同様・・・。
ってかヒーター付いてるんですか?
全然気にしたこと無いけど、雨の日に水滴が取れてる気がしない。

今度ミラーを触ってみます。
コメントへの返答
2009年9月9日 23:52
こんばんは。

はい。ヒーターは装着されています。
前期型でも同様でした。

今度実際にリアの曇りどめを使用した後に触れてみるとわかると思いますので、是非確認してみてください。
意外に水滴が付着していたのがとれてくるのがわかると思います。

プロフィール

「@☆平ちゃん☆
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
もちろん、2人で参加します。」
何シテル?   10/07 20:05
FUGAというよき相棒を購入したことでカーライフが楽しいです。 2008年12月12日をもちまして、前期フーガを手放し後期型フーガに乗り換えました。 乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:コミュニティサイト
2008/09/01 06:45:59
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
ちょっとした事情から前期フーガの査定をしてもらった結果、後期型に変更することになりました ...
日産 フーガ 日産 フーガ
殆ど何も故障等がなく私たち家族のためによく働いてくれた車でした。 交換もそんなに多くなか ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
両親がZ32を10年乗った後にFUGAの一年後に納車されました。 Zを長年乗ってきたた ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
FUGAを購入する前に運転していた車です。 SSSのHYPER-CVTM6機能がついてい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation