• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takaP------のブログ一覧

2012年01月11日 イイね!

遅れましたが・・・


皆様、こんばんは。

かなり本日は夜も寒い状況でふるえているtakaP------です。
今年初めてのブログになります。

かなり遅れてしまいましたが、新年明けましておめでとう御座います。

1月1日からの1週間は殆ど運転しており、フーガをお休みさせたのは2日間しかありませんでした。
今回の年始は兄弟等が色々と帰省してきて、空港等への送迎があったためです。
その時に首都高速の距離別料金も経験しました。

去年は色々と後半は車の不具合が重なりかなり大変な状況でありましたが、修理後は車の調子が良いので、安心しております。
また、去年は1度目の車検をクリアし、3年ローンも終了しました。
ちょっと車検での総費用がかかってしまいましたが・・・

オフ会参加については去年ある程度参加できましたが、今年はまた色々と遠征も含めて参加できればと考えております。

自分自身も今年は良い年になるようにと、去年はしていなかった初詣を近所の神社でしてきました。
皆様が幸せな1年となりますようお祈りいたします。

今年も宜しくお願い致します。
Posted at 2012/01/11 23:55:48 | コメント(8) | 日常 | 日記
2011年12月06日 イイね!

楽しかった出来事と後期型初車検・・・

楽しかった出来事と後期型初車検・・・皆様、こんにちは。
今日はちょっと部屋が寒く感じ、初めての暖房をいれたtakaP------です。
といっても設定温度は21度です。

まず、先週土曜日の話になりますが、千葉のきーさん様主催の忘年会に参加致しました。

1次会から色々なお話で盛り上がり、そのまま2次会にも参加致しましたが、その際初めて焼酎を飲みましたが、結構おいしかったです。
ビールが苦手な私にとってはまた新たな発見だったです。

今回の忘年会の状況については、色々な方が内容を掲載しておりますので、私は写真はありません。

みんカラ内でお会いした方とこのような楽しい飲み会に参加できた事を嬉しく思います。
なかなか参加できない可能性もあると思いますが、今後も参加したいですね。

行き帰りともヨシクンに送迎して頂き、ハイブリッドの力も実感することが出来ました。
また、自宅に到着した時の静かさにも驚きました。

次に11月28日~12月5日まで後期型になって初めての車検を実施しました。

何時もの工場長にお願いして対応して頂きましたが、後輪タイヤの交換や親が是非設定して欲しかった地上デジタルチューナー装着等があった関係上、かなり高額になってしまいました。

他の安い車検も考えますが、今までのお付き合いと色々と丁寧に対応して頂けるので満足しています。

写真は赤印が地上デジタルチューナーのリモコン受信部です。
前から気になっていた青印のものが何かを聞いてみたところ、これが雨滴感知式ワイパー機能の感知センサーとの事です。

車検の詳細は整備手帳を参照下さい。

今現在、東京モーターショーが実施されていますが、今年は残念ながら時間がないので行くことが出来ないので、皆さんのフォト等を拝見して楽しもうと思います。

Posted at 2011/12/06 12:04:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 後期FUGA | 日記
2011年11月20日 イイね!

伊豆長岡温泉オフ会・・・

伊豆長岡温泉オフ会・・・皆様、こんばんは。

今日は昨日の悪天候からすっきりとした晴れになり、かなり元気な気分だったtakaP------です。

11月19日~11月20日までmay50様、やんちゃオヤジ様、さとちゃん様幹事の温泉オフ会に参加いたしました。

久しぶりの温泉オフ会参加になってしまいましたが、色々な出来事がありました。

1日目は早く出て一般道で行きましたが、その途中で朝食を食べていた頃に急に雨が激しくなり、もしかしてまたあの雨鬼の影響でこの天候になってしまったのかと思っていました。

集合場所に到着後に昼食会場に向かっていた所、かなり激しい雨に巻き込まれ、道路は洪水状態になってしまいました。本格的に鬼パワー炸裂になってしまいました・・・

でも久しぶりに食べた鰻は最高だったです。

急遽予定が中止になってしまった場面もありましたが、宿に到着後に温泉で日ごろの疲れを癒した後は、皆様との楽しい歓談を夜遅くまで行い1日目は終了しました。

今回はイビキで有名な方とご一緒の部屋で寝ましたが、私は起きる時に多少感じた程度だったです。

2日目は昼食後、芦ノ湖スカイラインの三国峠に行きました。
写真は昼食に食べた「上刺もり定食」です。

実は今まで行ったことがなく初めて行った場所でしたが、晴れていた影響で富士山がとても綺麗でかなり感動していました。

解散後は高速道路がまだあまり混んでいないと感じ、久しぶりに御殿場から高速道路に乗りまして、足柄で給油したのですが、秦野中井で渋滞にはまった為、海老名で降りて後は一般道で行く予定でしたが、同じく降りた方がいたので、ご一緒に途中まで走行していました。

また、東名高速道路にてついに走行距離が60000KMに到達してしまいました。

今回もまたとても楽しく参加できてとても嬉しかったです。
参加された方々及び幹事様、大変お疲れ様でした。

また、次回も宜しくお願い致します。
Posted at 2011/11/20 23:00:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年11月14日 イイね!

ダブルトラブルとその他・・・

ダブルトラブルとその他・・・
皆様、こんばんは。
今日は急に雨が降りましたが、ちょっと静岡県まで出かけていたtakaP------です。
ブログはご無沙汰になりました。

さて、実は1週間フーガの入院が発生しておりました。
今回はその入院した事象等について触れたいと思います。
長文になってしまいますが、ご了承下さい。

1.充電警告灯とブレーキ警告灯の点灯

先週の11月5日になりますが、ちょうど会社の同期を迎えに行っていた途中、急に上記警告灯が点灯してしまいました。

急にハンドルが重くなり、何が起こったのか分からずとりあえず周辺を確認して路肩に移動することができそうだったので、重いハンドルをきって何とか路肩に駐車しました。

JAFを読んで確認して頂いた所、ベルトが破損しているとのことで、初めて近くの日産まで牽引になってしまいました。

とりあえず、近くの日産に預けて調査して頂く事になってしまった為、最寄り駅までスカイラインを親に出していただき、同期を乗せて千葉の房総方面へ観光しました。
千葉の鴨川にて会社の交流会に参加して1泊しました。

翌日は会社の同期と一緒に道の駅巡りに出かけ、その場所でのちょっとした奇妙なものを食べたりして楽しんでおりました。

その途中でクジラオフ会に参加していた方々と偶然お会いしてちょっとした交流を行った後、浜金谷の海鮮料理屋で昼食をした後、アクアラインで帰宅しました。

今回はフーガではなかったので、急なアクションに驚かせてしまいました。

修理した結果は整備手帳に掲載致しました。

2.タコメーター回転数の急激減少とRASの点灯

上記1.の修理が完了後、説明を聞きに何時もの日産自動車販売店に行った時の事ですが、その途中で急激にタコメーター回転数がダウンし、RASランプが点灯し、点灯後回転数が安定後はRASランプが消灯しました。

以前、この事象は前にも発生しておりましたが、2回目である旨伝えた所、テストをして頂いたが異常が発生していないとの事で、またダメかと思って、上記1.の説明を聞いていたその時でした。

調査していただいたメカニックの方より「再発した」との回答があった為、工場長が今回良い機会なので、チェックしましょうとの事でまた預けることになりました。

また、フーガを預けることになり、急に色々とトラブルが発生して心配ですが、とりあえず昨日車の修理が完了したとの事で、説明を聞きに行きました。

今回も部品の交換対応を行ったとの回答でした。その後運転しましたが、急激な回転数減少は発生していませんので、これで様子を見ることになりました。

修理した結果は整備手帳に掲載致しました。

3.アクセルとブレーキの踏み間違えの注意

この前、何時ものショップに出かけたところ、写真のような出来事があったようです。
(写真は掲載許可を得ております。)
運転していた方がブレーキとアクセルを踏み間違えたようです。

この出来事で車だけでなく家やブロック塀にも影響したようです。

運転している方に気をつけて欲しいのですが、出発する時にはしっかり確認してアクセルを勢いよく踏まないように気をつけて下さい。事故になったら色々と影響が発生するかもしれないからです。

今週末の温泉オフ会参加は微妙かもしれなかったですが、これで参加できそうです。
Posted at 2011/11/15 00:47:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 後期FUGA | 日記
2011年10月24日 イイね!

全国オフから2週間が経過して・・・


皆様、こんばんは。
今日は早朝からとある場所を車で往復で行き来していたtakaP------です。

さて、大迫力の全国オフ会から2週間が経過しました。

今回、熊ROMを入れた後、一般道の色々な場面で試してみましたが、もう性能のよさに満足しています。

また、以前は全く感じていなかった父親がゴルフに行った後、ちらっと話したところ最初の勢いが今までと違っており、踏み方を変えないといけない旨話していたので、感じてくれたんだと嬉しくなりました。

私はまだ高速道路での走行は殆ど試しておりませんが、ちょっと時間がある時に試そうと思います。

また、全国オフ会では色々な車を見て刺激を受けたので、今年でローンが終了し、車検が終了した後、LED等を入れようかと考え中です。
特にルームランプはちょっと純正だと暗そうなイメージがありましたので。

話は変わりますが、最近はAKB48の話題が多くなっています。
先週金曜日にAKB4カフェの近くを歩きましたが、かなり人が多く目立っておりました。
時間が無かったので、内部に潜入できませんでしたが・・・

私が命である人のグッズをそろえたいなあという願望もありますが・・・

ちなみにこれから発売されるAKB48関連のCDはとりあえず予約は済んでいるので、
明日到着予定であるものから、楽しみです。

さらに、12月に発売されるAKBとは関係ない私が好きなグループのDVDも楽しみです。


Posted at 2011/10/24 23:46:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆平ちゃん☆
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
もちろん、2人で参加します。」
何シテル?   10/07 20:05
FUGAというよき相棒を購入したことでカーライフが楽しいです。 2008年12月12日をもちまして、前期フーガを手放し後期型フーガに乗り換えました。 乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:コミュニティサイト
2008/09/01 06:45:59
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
ちょっとした事情から前期フーガの査定をしてもらった結果、後期型に変更することになりました ...
日産 フーガ 日産 フーガ
殆ど何も故障等がなく私たち家族のためによく働いてくれた車でした。 交換もそんなに多くなか ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
両親がZ32を10年乗った後にFUGAの一年後に納車されました。 Zを長年乗ってきたた ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
FUGAを購入する前に運転していた車です。 SSSのHYPER-CVTM6機能がついてい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation