• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daichihayaの愛車 [ホンダ ZR-V]

整備手帳

作業日:2025年5月13日

ホンダコネクトナビとaiboxとリアモニター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ホンダコネクトナビにaiboxなどを接続すると音声遅延が発生する事が分かりました😵
映像はぱっと見遅延してません。
2
Carlinkitから発売されているこちらの商品はホンダコネクトナビと相性が良く、Carlinkitの映像遅延が良い感じにホンダコネクトナビの音声遅延とマッチし音ズレを感じにくいとの記事が沢山ありました。
ただし、こちらのaiboxにリアモニターへのhdmi出力端子があるのですが、ここから出力するとリアモニターへは映像遅延なく出力されコネクトナビとリアモニターに映像ズレが発生するとの事😵
リアモニターを付けないのであればこちら一択ですが、どうしてもリアモニターを付けたいので断念しました。
3
もともと取り付けていたkeiyoの製品をどうにかリアモニターと併用して使用できないか考えました。
こちらの商品にAmazonファイヤースティックtvをhdmi入力すると映像との音ズレが結構酷いです😵
ファイヤースティックtvの音ズレ補正MAXにしても若干の違和感があります。
4
多少の音ズレを気にしなければ、
Amazonで評価の良かったugreenの分配器にファイヤースティックtvからコネクトナビとリアモニターに分配すれば見れなくも無いですが、やっぱり遅延が気になります。
5
ネット検索しているとa/tackさんから発売されているビデオディレイモジュールなるものを見つけました。
こちらの商品を経由すると自動で0.4秒映像を遅延してくれるとの事。
値段が高く、躊躇していたのですが中古品が安く出品されていたので購入してみました。
結果、こちらの商品とファイヤースティックtvの音ズレ補正MAXで映像との音ズレは全くなくなりました!!
※解像度720pにしか対応していないので
ファイヤースティックtvの解像度を720pに変更する必要があります。
6
同じくa/tackさんから発売されているこちらの商品は映像遅延を0.1秒間隔で1.3秒まで設定できるのでファイヤースティックtvの音ズレ補正が使用出来ない製品(DVDプレイヤー等)に使用出来そうですが、出力がコンポジット(赤白黄)ケーブルなので、画質があまり良く無いと思います。
7
何はともあれ、念願のリアモニターの取り付けが完了しました!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

走行中ナビ操作ボタン押すと自車位置が止まるのは何故?

難易度:

ナンバープレート再封印

難易度:

サイドリフレクター貼り貼り

難易度:

エコダイヤキーパー  メンテナンス

難易度:

ハニカムグリル装着✨

難易度:

データシステムへ問い合わせしました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

daichihayaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOURS ZR-V 専用 LED グリル内 イルミネーション クリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 23:51:54
センターコンソール照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 16:03:23
ウェルカムライト配線取り回し変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 11:08:28

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ZRV購入しました!!
BMW X1 BMW X1
BMW X1に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation