• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chaos jpの愛車 [スズキ TL1000S]

整備手帳

作業日:2015年5月22日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
めっちゃ久しぶりにTLSをメンテナンスすることにした。
いろいろやるつもりだけど、先ずはプラグ交換。
画像はすでにいろいろばらしてある。
2
TLSのサービスマニュアルにはラジエターの下部ボルトを取り外し上側左右のボルトを緩めた後、左右カウルの下部ボルトを外しカウルを外側に開きつつラジエターを手前に引きその状態を維持してクリアランス確保。
その状態でプラグ交換しろとある。
実際やってみると『出来るかっ!』て位難易度が高い。
なので、いい機会なのでクーラント交換するつもりなのでラジエターを取り外した。
これで問題なくプラグを取り外す事ができる。
3
取り外したプラグ。
標準プラグはこんな形。
左がフロントで右がリア。
気持ち焼け気味かな?と思うがこんなもんかなー。
プラグはあんまりアテにし過ぎるのも良くないしね。
4
購入したのはNGKのイリジウムプラグ。
純正と比べると形状が普通だけど適合表で確認したから大丈夫かな?
2気筒だからしょうがないトコロもあるけど、これでエンジンブレーキ時に盛大な破裂音と共にアフターファイヤーが出る症状が緩和されたらいいな。
2気筒は経済的でいいですな。
5
組み付けて終了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検整備

難易度:

エンジン不動調査

難易度: ★★★

燃料ポンプ交換

難易度: ★★★

車検・軽整備

難易度:

ブレーキ周辺交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月22日 21:37
整備書見るとオイオイ本気かよ!とかこの作業時間阿修羅像みたいに手がいっぱいある人作業してるの?みたいな工数だったりしますね。

経済性よりE/Gフィーリングで2気筒が大好きなおじさんがお邪魔させて頂きました( ´ ▽ ` )ノ
TL楽しそう♪
コメントへの返答
2015年5月24日 19:34
ホント、マニュアル観てると『ホントかよっ??』的なのもありますよね!

カタナにばかり乗ってると良い悪い含めて2気筒は面白いなと改めて思う所があります。
乗り手はヘッポコですが♪

プロフィール

chaos jpです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

聖子の親父さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 19:04:53
Cuu-Parts 
カテゴリ:アルミオリジナル&ワンオフパーツ
2014/02/10 19:23:05
 

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
オフロードの車体に小径オンロードタイヤを履いたモタードと言うカテゴリーの二輪 99年式を ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最初はこのようなノスタルジックなデザインの車は好みではなかったのですが、いつのまにやら購 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
1984年製 GSX750S 3型カタナ 初代カタナの社外デザインから一転して、社内デザ ...
スズキ TL1000S スズキ TL1000S
スーパースポーツというカテゴリーの二輪(シートカウルにVツインスーパースポーツって貼って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation