• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月27日

春が急ぎ足で、タラの芽も芽吹きはじめ。

春が急ぎ足で、タラの芽も芽吹きはじめ。 昨日までの雨が嘘のように晴れ上がり、今日は春本番。
裏山のタラの芽も芽吹いてきました。
さあ、バイクで山ワンダリングをしないと。
今日は初物だけ、4本のタラの芽を楽しみます。

やっぱりタラの芽は天ぷらでしょうね。
あの苦みは大人のアジでしょうね。ビールが進みます。
タラは大きくなるとゆでておひたしやごま和えなどに使われます。
芽の状態ではアルミホイにバターと一緒に包んでバター焼きもいいのです。
今日は畑の野菜シュンギク、ブロッコリーの脇芽、ツクシを含めて天ぷら三昧です。
ちなみの今日の食材費は0円です。ああ、天ぷら粉と食用油が高くなっていましたね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/27 14:44:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

肉活。
.ξさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2022年3月27日 21:09
こんばんは。
立派なタラの芽が採れましたね。
やはり、天ぷらでいただくのでしょうか?

タラの芽って、天ぷら以外だとどんな調理法があるのでしょね?
おひたしとか…でしょうか。
コメントへの返答
2022年3月29日 1:48
こんばんは
やっぱり天ぷらでしょうね。塩か抹茶塩で頂くのがお勧めです。
旬の物ですから、さっと調理できる物が良いのでしょうね。
明日はツクシとチーズを組み合わせたツクシピザをやってみようと考えています。

プロフィール

「タイ焼きを待つ列にタイヤが襲来!(長野) http://cvw.jp/b/1540802/48398092/
何シテル?   04/29 00:16
nacra5.2_J38です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイエースキャンピングが逝きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/23 19:50:29
トヨタ ハイエースワゴン 21世紀のハイエースグランドキャビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 16:28:41

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン さいしゅうハイエース (トヨタ ハイエースワゴン)
2020.12.13にハイエース・キャンピングカーが劣化で不動となり急遽入れ替えになりま ...
ホンダ スーパーカブ50 2000年モデル ホンダ スーパーカブ50 2000年モデル
キタコのライトボアアップで75cc
ソレックス マルチトレーラー nacra carrier (ソレックス マルチトレーラー)
競技用カタマランなどのボート、ヨットの輸送用に改装した、ボートトレーラー。 ソレックス、 ...
ホンダ TL125 TL125 チョイ乗り (ホンダ TL125)
チョイ乗り用に導入。他にTLM220も所有していますが、休眠中。(競技用のために混合使用 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation