2006年12月13日
最近映画見ていないから、サントラって殆ど聞かなくなってしまったんですよねぇ、ハイ。
職場で「○○○(映画のタイトル)の主題歌が良かった」って言われてもピンとこない場合が多いんですよねぇ。
んで、小生的に「映画のサントラ」って言われたら、連想するのが以下の局であります:
まずは1曲目。「トップガン」の主題歌、ケニー・ロギンスの"Danger Zone"
Dr・ロンのオススメである「ゴーストバスターズ」主題歌、レイ・パーカー・Jrの"Ghostbusters"
<embed src="http://www.youtube.com/v/-8FCDLaKCtU " width="425" height="350" type="application/x-shockwave-flash" /
映画よりも主題歌の方が記憶に残る作品でした、ハイ(笑)
「君が一人ぼっちなら、受話器を取って、さぁ呼ぼう、ゴーストバスターズを」の行で、如何にもデカそうな受話器を右手に取って、左手でダイヤルを回す仕草をする所に22年という時の流れを感じますね(爆)
てゆーか、今の若い子達はダイヤル式の電話を知っているんでしょうか(^_^;)
3曲目は小生の趣味で、「ターミネーター2」主題歌、ガンズ・アンド・ローゼスの"You Could Be Mine"
<embed src="http://www.youtube.com/v/VlzptZ9wieQ " width="425" height="350" type="application/x-shockwave-flash" /
「ターミネーター2」もガンズ・アンド・ローゼスもコレが出た頃は正に全盛期真っ只中で、当時高坊だった小生が完璧にハマってしまった一曲&作品です、ハイ。
小生的には「音量許容範囲以上」とか「W・アクセル・ローズ:弾のムダ」というターミネーター的演出で思わず笑ってしまいました、ハイ。
で、現在はどっちも落ち目になってしまったのが悲しい所です、ハイ(-_-;)
双方の復活を未だに待ち続けているDEVIでございます
・・・・・・・・・
以上、年齢のバレてしまうサントラレビューでした・・・・・
・・・・・って、プロフで年齢バラしているか(笑)
Posted at 2006/12/13 23:42:28 | |
トラックバック(0) | 日記