• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

west_utoの"Jazz8" [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年5月28日

CEP キーレス連動ミラー格納キット(Ver3.1) 取り付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の続きです。

今回の作業は生憎の天気なので、室内で配線やユニットの取り付けをしました。
2
取り付け箇所のアップです。

カバーの裏側は格子状に補強がはいっててそのままだと干渉してしまうのでカッターで削ります。

穴あけや配線の切断などは何度経験してもなかなか慣れません(´Д`;)
3
今後の仕様変更や修理する際ヒーズボックス付近へのアクセスを容易にするため完全に固定はせずマジックテープの様な物で固定しました。

最近になって知った物で自分の中でいちおしのパーツです。
4
こんな物も作ってみました。

これは【ドアロック】と【ドアアンロック】信号を分岐させる為のカプラーです。
5
ドアミラーの裏のカプラーの配線もギボシで接続出来るように加工しました。

あと必要な配線は【常時電源】【ACC】【アース】ですね。

どうやって取ろうかな(´-ω-`)

これから色々弄るから何個配線があっても困らないけど、ごちゃごちゃとするのは嫌だし。。。。

何より、どの線がなんの線なのか解読不能になると困るからなぁ(´ε`;)

悩ましいなぁ。。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アマチュア無線機の電源確保 その2

難易度:

コンソール照明

難易度:

#7 プチ弄々(PIVOT スロコン取付/コイン電池交換)‥

難易度:

ドラレコとりつけ

難易度:

デジタルインナーミラー取付

難易度: ★★★

ドライブレコーダー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「配線の手直しと追加してて気付いたコレ怖いわぁ。。。」
何シテル?   01/14 10:53
車弄りは楽しいですね(´∀`*) みんカラの皆さんの整備手帳はいつも参考になります。 自分もその1人になれるように出来るだけ分かりやすく整備手帳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンルーム静音シート 装着! その1! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 02:16:12
リアバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/04 18:57:51
トヨタ(純正) ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 00:18:38

愛車一覧

三菱 i-MiEV ちゅーた (三菱 i-MiEV)
電気自動車デビュー。
スズキ カプチーノ 赤姫カプ (スズキ カプチーノ)
前にもカプチーノだけで登録して居たが、ログイン出来ないので改めて登録。 カプチーノの弄 ...
ホンダ ライフ mini-jazz (ホンダ ライフ)
通勤使用のセカンドカー
ホンダ フィットハイブリッド Jazz8 (ホンダ フィットハイブリッド)
初めての普通車なので、落ち着いた雰囲気にすべく弄ってます。 早いもので納車から4年目に突 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation