• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XRMのブログ一覧

2016年06月05日 イイね!

WRX S4に ETC2.0車載器取り付けについて

WRX S4に ETC2.0車載器取り付けについてカーナビを取り付けた時に、三菱ETC2.0車載器ナビ連動タイプEP-A015SBを取り付けしました。
カーナビは三菱ダイヤトーン、サウンドナビNR-MZ100Premiです。

WRX S4のオーナーの方は、良くご存じだと思いますが、これから、検討されている方に、少しでも参考になればと思い、書き込みしています。
フロントガラス付近の取り付けは、制限が沢山あり困ってしまいます。私の車は、アイサト、アドバンスドセイフティパッケージか付いています。
ETC2.0車載器については、アンテナセパーレト型なら、何とか取り付け出来ます。



本体の取り付けは、スバル純正ETC取り付けカバーを使用して、純正位置に取付しました。



アンテナは、アイサイトのカバー内に配線を通して、助手席側のミラー上、セラミッックゾーンドットパターン上に貼り付けてます。



ETC2.0アンテナは、ドラレコや光ビーコンと違い、電波受信ですので、光が透過する必要は無いようです。

アイサイトとアドバンスドセイフティパッケージはとても、素晴らしいと思いますが、取付ではとても不自由します。

この位置で、一応、問題無しに作動しています。

今回の取り付けについては、私の車両について、自己責任にて行っております。

同様な、取り付けに際しては、個々自己責任にてお願い致します。




Posted at 2016/06/05 12:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーナビ | クルマ
2014年03月22日 イイね!

サウンドナビNR-MZ60 2013年度版無償地図更新作業

サウンドナビNR-MZ60 2013年度版無償地図更新作業先週、サウンドナビ NR-MZ60 の無償地図更新ディスクが到着しました。

更新ディスクの申請をしたときに、ある程度のインストール方法などを、先に見ていたので...
少し出来た時間でバージョンアップすることにしました。

車のエンジンをかけて、サウンドナビに更新用のDVDディスクを挿入して、更新作業開始しました。



作業開始してから、やわら取説を読んでいたら............えっ!!



と書いてありました。

途中で、止めて乗るたびに更新でも、良かったんですが..............そのたびに、無音状態では寂し過ぎる!

ということで、最後まで更新をやりきる事にしました。

約1時間半くらいで更新できましたが...................その間の時間が長かった事(笑)

更新には時間と覚悟がいります。(爆)

Posted at 2014/03/22 14:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーナビ | クルマ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ iKEEP ドライブレコーダー専用補助パッテリーiCELL B12A https://minkara.carview.co.jp/userid/154140/car/3050828/7122617/note.aspx
何シテル?   11/19 19:31
スバルに乗り出して3台目になります。 前車S4も、気が付いたら5年近くになってしまい、どうしようかと考えている時に、新型レヴォーグが........ 色々悩...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ふた工房 レヴォーグ用自動AVHキットVNxAVH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 13:32:44
D型ウィンカースイッチアセンブリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 18:59:54
スピーカー配線の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 21:10:13

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルに乗り出して3台目になります。 WRX S4からLEVORG STI SPORTS ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車インプレッサースポーツより、また、スバルを選びました。 インプレッサーを乗り続けるつ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ティーダより、乗り換え! 久々に、これだと思える車に出会えました。
日産 ティーダ 日産 ティーダ
3500ccエルグランドからのダウンサイジングです。 1800ccコンパクトカーなのに、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation