• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XRMのブログ一覧

2023年08月04日 イイね!

アイサイトエラー!!??

アイサイトエラー!!??


朝!エンジンを、始動しようとしたら〜
警告灯のオンパレード!!と同時にアイサイト絡みの機能が全て死んでしまいました!
どうしても、行かなければならない為、恐る恐る、車を走らせて、目的地に無事到着!!
道中〜アイサイトの有り難みがよ〜く分かりました!((^^)
自動ブレーキは勿論、オートビーグルホールドからアクセルオンでのサイドブレーキ解除まで〜
最初は動かず焦りました!(^_^;)
原因は分かりませんがディーラーに連絡し、本日の夜に入庫する事になりました。
走行時に感じたのですが、アクセルレスポンスが悪くなり、加速も良く無い〜!ターボが回ってないような感覚〜!
なんか嫌な予感しかしないのだが〜!
レヴォーグ君!君は、新車のうちから何回、入庫しなきゃ行けないの??
全く!こんな車は、初めてだ!!(ToT)
Posted at 2023/08/04 07:28:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月15日 イイね!

やってしまいしました。

やってしまいしました。タイトル通り、やってしまいました。
前進駐車する時に、歩道の縁石にスカートリップをヒットさせてしまいました。



見ての通り、リップ全体に擦り傷が~

救いはSTIフロントアンダースポイラーは無傷です。
まあ、リップ自体スポイラーを守るためにあるものでもあるので、仕方無い??のですが、この傷状態のままを我慢できない場合は、交換しかありません。

      で!!



傷が消えるわけではないのですが、画像の通り、ここまで、目立たなくすることができます。

それは、.............



これを使います。



実は、この傷が白くなっている所は、擦りつけた事による白化現象でとても目立つ状態になっています。
この白くなっている所を、ライターバーナーで軽く数回に分けて炙る事で、浅い擦り傷は元の色に戻るのです。
あまり、深い傷や大きな傷には........?なのですが、.....


どうでしょか?


こんな感じに修正仕上げる事が出来ます。



これが.....
                  



どうです?傷が消えているわけではないのですが、目立たなくなっています。
このくらいまで、白化を消すことが出来れば、遠目でみたら、分からないくらいまでは、修正することが出来ていると思います。

※注意
同様に作業をされる方は、くれぐれも自己責任でお願い致します。
傷の状態やリップの状態次第では、上手く行かない事や、炙りすぎて焦げてしまう事もあります。
また、スポイラー自体に影響が出たりのすることもあると思いますので、そのへんを理解の上、行ってください。当方は、一切の責任を負うことは出来ませんのであしからず.....宜しくお願い致します。

実際、私も深く入った傷の部分は焦げてしまっています。(^_^;)

スカートリップは擦れてしまうもの、ある程度傷が付いてしまえば、交換するようにしようと思いますが、交換時期を少しでも伸ばす為の苦肉の策です。

Posted at 2023/01/15 17:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年04月24日 イイね!

ハンドルセンサー交換後のアイサイトエラー

ハンドルセンサー交換後のアイサイトエラーハンドルセンサー交換のサービスキャンペーンを終えた後に、またまた、アイサイトエラーが発生しました。
対策部品に交換されているのにも関わらず、交換前と同じようなアイサイトエラーです。
症状としては、朝エンジンを始動したら、電子音とともに、警告灯が沢山ついて、アイサイトエラーと表示され、販売店に連絡してくださいとのアナウンスが流れました。
一度目、エンジンを停止して、しばらくして始動しましたが、電子音と共にエラー表示されます。
用事もあり、そのままエンジンを停止して、5時間程してから車に戻り、再度、エンジンスタートすると、エラーはでませんでした。機能も全て正常通りで、警告灯も全て消えて、通常通りになっていました。
ディーラーさんに連絡をして、取り敢えず車を預ける事に.....
代車を借りて、その日は帰宅したのですが、1日経ってディーラーさんから連絡があり、お話をさせてもらいたいので、来てくれないかと連絡がありました。
そして、本日お伺いをして、お話をお聞きしたのですが.......

先ずは、結論から言うと、アイサイトエラーの原因はCAN通信上での異常信号との事です。そして、その異常信号の要因は、回復している今ではわからないとのことでした。(アイサイトを使用できる条件として、一つでも何か異常があるときは作動を中止するようになっているそうです。)
という事で、原因は分からないが結論でした。
そして、続きとして、要因となるものとして、LED電装品、ドライブレコーダー、OBD2接続のレーダー探知機、LEDウインカー、セキュリティーシステム等社外品電装品が起因する事があると説明されました。
しかしながら、それもそれらが本当に起因しているか、全く分からない状態での指摘という事になります。
(ディラーさんは、純正品以外のせいにしたがる所もあるかと思います。もちろん本当にそれらが起因している場合もあるでしょうが...)
(そしてこちら側としては、お金を掛けて自分に合わせてカスタマイズした事が原因と思いたくないという思いもありますし、もしそれらが原因なら、もっと沢山のアイサイトエラーが多く発生して大問題になっているんじゃ....とも思います。)

どちらの思いがあろうとも、アイサイトエラーの原因は分からない、よって、私が取り付けた電装品が起因しているかどうかも分からないし、もっとシステム的に問題があるのかもしれないし.....何も分からない、という事です。


なんか、不完全燃焼的な.......状態でレヴォーグをもらって来ました。
なんだかなぁ.......
Posted at 2022/04/24 15:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年03月21日 イイね!

STIフロントアンダースポイラーフロントのその後

STIフロントアンダースポイラーフロントのその後STIフロントアンダースポイラーとフロントリップの状態を確認してみました。

先ずリップですが、足回りをハードに設定してスロープや段差に臨んでいるのですが、それでも「ガサッツ」とリップを擦っている音がする事が良くあります。

状態は..........


削れた跡がしっかりと両側ともついています。
やはリップ先端部分が擦っていますね......
リップの先端分部の無い一番擦るであろう部分には、アンダーガードを短く切って貼り付けてあります。
それを撮影してみました。
助手席側は無傷でした。
で、運転席側を撮影........



擦っていました。(T_T)
アンダーガードを付けていて良かったと思います。
が....ん?.......よく見るとアンダーガードの幅が足らずでむき出しになっている奥側が.....少しだげ傷がついていました。号泣.....
アンダーガードを加工して、奥側にも貼り付けていれば......良かったと...今頃後悔しています。
でも、リップ+アンダーガードを付けたのは正解だったようです。
また今度、両側共、アンダーガードを加工したものを奥側にも貼り付けようと思います。
Posted at 2022/03/21 18:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年09月11日 イイね!

アイサイトエラー?!

アイサイトエラー?!ちょくちょくと症状が出ていたのですが、エンジンを切って、再度かけ直す事で回復していたので、8月の終わりくらいにディーラーにて見てもらったのですが、症状出ず、記録にも残ってない状況でしたので、様子見になっていました。
ところが、ここ3日前からエラーが、走行中に突然出たり、頻発するようになり、本日はとうとう出っ放しになってしまいました。エンジンオフをしても回復せずで、ディーラーにて診断してもらい、晴れてハンドルセンサーの装置故障と言うことになりました(ToT)
前日より頻発していて、先にディーラー営業さんに連絡を入れて置いたので、入庫即入院になりました。
安全装置の不良やサスの変更も不可で、事故やエアローの擦りなどに繋がると言うことを申し入れをしてたこともあり、代車を準備して頂けました。



代車はレンタカーのレヴォーグGTH-EXを準備頂けました。
肝心な交換パーツは、欠品しており、予定では来週辺りに修理完了予定です。

A型の洗礼は厳しい〜!!



Posted at 2021/09/12 00:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ iKEEP ドライブレコーダー専用補助パッテリーiCELL B12A https://minkara.carview.co.jp/userid/154140/car/3050828/7122617/note.aspx
何シテル?   11/19 19:31
スバルに乗り出して3台目になります。 前車S4も、気が付いたら5年近くになってしまい、どうしようかと考えている時に、新型レヴォーグが........ 色々悩...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふた工房 レヴォーグ用自動AVHキットVNxAVH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 13:32:44
D型ウィンカースイッチアセンブリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 18:59:54
スピーカー配線の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 21:10:13

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルに乗り出して3台目になります。 WRX S4からLEVORG STI SPORTS ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車インプレッサースポーツより、また、スバルを選びました。 インプレッサーを乗り続けるつ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ティーダより、乗り換え! 久々に、これだと思える車に出会えました。
日産 ティーダ 日産 ティーダ
3500ccエルグランドからのダウンサイジングです。 1800ccコンパクトカーなのに、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation