• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさかつ.jpのブログ一覧

2019年10月05日 イイね!

洗車日和と来週末の楽しみ



今日は朝からエヌボくんとみとパンを洗車しました🤗


時折日差しが強くなりましたが、薄曇りの午前中だったので洗車も快適に終了😊
先週の千里浜下見ドライブで浴びた潮と砂ですが、今週はボチボチ雨が降ったりしてどうかなって思ってましたが、潮はそんなに分かりませんが砂は細かいのでボディにこびりついてたりしてましたね😅

今回は簡易コーティングまでしたので来週末の千里浜オフ後は水洗いだけでいいかと思ってます〜🤗




それで10/12の千里浜オフですが、現在なんと15台以上の参加表明をお聞きしてます〜😆


こんな天気を期待してます😊

北陸地方だけじゃなく、関東や関西や東海からも来て頂き、さらにMiToだけでなく124スパイダーなども来てくれるので、車種問わず晴れ男晴れ女さんの参加をお待ちしてますよ〜😊✌️


Posted at 2019/10/05 19:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月29日 イイね!

プチオフ会を開催します✌️





いきなりの告知ですが、来月12日に石川県の『千里浜なぎさドライブウェイ』でプチオフ会を開催します😊

今日はその下見に行ってきました😃

まずは千里浜だけ行くのも何なので、ちょうど本日開催されていたイベントを見学します🤗


富山県小矢部市の『クロスランドおやべ』で開催されていた、

『クラッシックカーミーティング』へ行ってきました🤗


ステキなデザインのクルマが普通に走ってます😊


大好きな旧車の「2002」🤗


これより低い車はほぼないんでは無いでしょうか〜😂


奥さん言わく、「眉毛ある!」


奥さんの本日のお気に入りの「スバル360」


私はこの「ダットサン」が刺さりましたね😆👍


懐かしい430?330?
ワイヤーホイールで若い頃を思い出します〜🤔


何故か惹かれる「ホンダZ」


「イセッタ」はどこで見ても可愛らしい〜😊


こんなクルマを考える人は凄いですね😆

やっぱり昔の車のデザインは素敵でした〜🤗




そしてオフ会の下見で下道で千里浜へ向かいます😌


オフ会の予定は「のと里山海道」の「道の駅高松」に11時から11時半ぐらいに集合。


奥の駐車場に集まってカルガモ走行で出発します。


「のと里山海道」をカルガモ走行でしばらく走って


「今浜IC」で降ります。


すぐの交差点を左折して突き当りを左折。


さらに突き当りを右折すると海のほうへ。


私の車高でも普通に『千里浜なぎさドライブウェイ』に降りれます。


クルマの少ない場所で撮影などをして流れ解散で終わろうと思ってます😊


今日は波も穏やかで


けっこう波打ち際まで寄れました🤗


この場所で


みんなで並べて写真撮ったり


雑談したりしましょう😊








そしてそのまま『なぎさドライブウェイ』を進んで『千里浜IC』の乗り口近くには数年前に新しく出来た『道の駅 千里浜』があるのでそこまで移動して








こちらでお土産や


パンやおにぎりもあるし、


レストランなどもあるのでそれぞれランチを楽しんでもいいと思います😌


私は今日は名物らしいこちら


「のとししカレー」を頂きました🤗
クセもなく美味しいカレーでしたよ😆✌️


他にも「のとししハンバーグ」や「あごだしラーメン」などいろいろあるので楽しめると思います〜🤗


デザートにはジェラートもありますよ😃


私は「のと塩」のジェラートを。
程よい塩加減で美味しいですよ😊👍


さらにこちらには下廻りの洗車機もあります。


無料で使えてこのスタートボタンを押すと


下と横から水が出てきます。


何もしないよりはいいかなって思いますよ😃✌️



こんな感じで10/12はおヒマな方はぜひご一緒しましょう〜😊

現在10台前後集まる予定です😃
MiTo中心ですが、特に参加資格はないのでどんどん遊びに来てください〜😆✌️











Posted at 2019/09/29 21:02:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年09月21日 イイね!

プチカスタム

この夏の暑さを越えようとしてる頃、

この写真は先日の関東遠征時の写真ですが、実際の外気温は30度越えてるのに表示がおかしい。
たまに19度とかになっていてオートエアコンが使えなかったので外気温センサーの交換を依頼していて入庫していました。

さらにMiToを持っていく時にタイミングよくルームミラーが落下して、それを取り付けてもらいました。
しかし、このミラーがなかなかくっつかなくてガラス屋さんが接着剤をいろいろ試して貼りつくのに一週間ぐらいかかりました〜😅

その間に関東遠征でmarronさんのMiToさんを見てやりたいと思っていたプチカスタムをついでにお願いしちゃいました😆



昨日完成して今日引き取ってきましたよ🤗




さて、どこが変わったでしょうか?🤔












分かりにくいですがデイライトを取り付けてみました〜🤭
最初は特に考えずにmarronさんの整備手帳を送って同じ感じでお願いしたら、私のみとパンはスポイラー付いてるので同じ感じはムリでした〜😓


メーカー不明ですがLEDチューブライトを、





いろんなパターンで考えてようやく決まりました〜😆




みとパンはビアンコなので上手くカモフラージュされていて止まっている時も目立たないですね〜☺️





日中はそんなに目立たないですね😅


でも何となく光ってるの分かります?😌


眩しくなくてこれぐらいでいいかも〜🤗


フェンダーライナーも外してしっかり配線もしてもらえました😊
やはりプロにお願いして良かったです😃👍


ヘッドライトとの色味も似ていて満足です😊✌️
左のポジションがついに切れちゃいましたので、今度は自分で「let's D.I.Y.」😆


みなさんはどうかなって思うでしょうが、私はやって良かったと満足してます〜🤗

これで最近の車に近づいたかな〜😆✌️
Posted at 2019/09/21 19:51:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年09月01日 イイね!

金沢カスタムカーショー



令和元年9月1日

今日は石川県金沢市で開催された『金沢カスタムカーショー』に行ってきました😊


石川県産業展示館4号館のみの展示だったので規模的にはオートサロンなどの10/1以下の展示でしたが、じっくり観て廻ると1時間ほど過ぎてました😃



まずはLBさんのブースで。

(奥さんが愛フォンで撮影)

ここのエアロは惹きつけられちゃいます〜😆




新型スープラかなって思ったら86でした〜😂

今回素敵だと思ったのは

このクルマ!

ロードスターがベースだったんですね😃

こんなエンジンの魅せ方もカッコいい〜😆👍


その他は、

リラックマもカーボンシートの車椅子でくつろいでます😌



このグラフィック塗装でアルファマークやビショーネとかを浮かべてみたい〜🤣

現役レース車両も展示してあります。






さらに観て歩いていると、

シャツがめくれてますね〜😂



グラフィックでリアガラスに映ってます🤔
いろんな使い方が出来そうですね😊


男前なジムニー


面白い🤣












アベンタ率はめっちゃ高かったです🤣
デザイン的にカスタムしがいがあるんでしょうね😃


スゲー迫力❗️

26インチ😂
チャリのホイールか🤣

撮ってるトコを撮られてます😅


富山にもスゴイクルマがいるんですね😆

こんなクルマで高速走ると気持ちいいでしょうね🤔

エンブレムも今は格納式なんですよね🤗


最近、すごく気になってるラングラーのカスタム車😊
ここまでハミタイヤしなくてもいいかなって思いますが〜😂


オロチもカスタムカーショーによくいますね😃




私は憧れてはないですよ😆
でも素敵〜🤣


このステッカー買おうかと思っちゃいました〜😙






もうテクニックも度胸もないので、こんなアメリカンマッスルカーで高速をのんびり走ってみたいですね😆👍




さて、カスタムカーショーにはもちろんこんな方々もいましたよ😃




お待ちかねの…








ギャル写真ですよ😘















最後の方には写真撮ったら名刺までもらっちゃって嬉しかったです🤗

可愛い娘とクルマは最強の組み合わせですよね☺️✌️


楽しい時間は過ぎて会場を後にしました〜😌



ちょうどお昼時だったので石川のラーメンを食べたいと思って検索しました。

一番に出てきたお店がこちらの「自然派ラーメン 神楽」さん。
外まで行列が出来る人気店です😃


30分ぐらい待って席に着いて、


待つこと数分。


醤油味の「神楽ラーメン 大盛」


無添加餃子も!

無化調スープなのでパンチ力はないスープですが、優しい味でとってもいい感じ😊
太麺もモチモチしていて美味しく頂きました🤗
餃子もクセがなく美味しかったですよ☺️



ランチの後は奥さんが行きたいと言っていた神社へ。

「金剱宮」さんです😊



家内安全
夫婦円満
商売繁盛
をお祈りしてきました〜🤗
ここはMiToでは行けなくて今日はエヌボくんだったので駐車場に入れました😆
実は駐車場への坂道が急過ぎてMiToでは絶対に入れなかったのです😅
念願叶って行けて良かったです☺️


さらに近くの「白山比咩神社」へも行ってきました😃









こちらも雰囲気良くてお参り出来て良かったです😌



そしてちょっと寄り道して、

野々市にある「マルガージェラート」へ。
こちらはジェラートの世界大会で優勝されたそうで、ここも行列が出来てました😅

私は優勝した「パイナップル セロリ リンゴ」と「ピスタチオ」の2種類を頂きました🤗
セロリが入ってるのでクセが強くて不味くはないですが、個性的な味でしたね🤣
さらにピスタチオの甘さが際立って美味しく頂きましたよ☺️





こんな感じで1日が過ぎていきました〜😊
カスタムカーショーと石川の新名物を堪能した日でしたね☺️✌️

Posted at 2019/09/01 21:53:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月26日 イイね!

雑誌デビュー


先日の関東遠征の時に参加した「柏の葉モーニングクルーズ」。

その時に「CAR and DRIVER」さんの取材を受けさせてもらいました😊

本日、その最新刊の発売日だったので仕事終わりに本屋さんへ行こうと思ってました😃

すると、ある方の情報で私も載ってると連絡がありました〜🤗



早速購入〜☺️

ドキドキしながら広げてみると、

当日の様子やみなさんの写真が載ってますね😊

それで私は?🤭


ベストショットに載せてもらっちゃいました〜😆✌️
恥ずかしいけど、とっても嬉しいですね🤗

モザイクの向こうの顔はとても緊張しております〜😂

ぜひみなさん見て笑ってやってください〜😆👍

記事を読んでると関東遠征の楽しかった思い出も蘇りますし、まさか雑誌に載るなんて初めてなので素敵な思い出になりました🤗

企画されたシゲさんにはホントに感謝です😊



実は今日、いつものディーラーさんより以前からバカになってた外気温計(34度の猛暑日なのに19度表示)のパーツが入ってきたと連絡があり、本屋さんに寄ってからお店に向かおうと仕事終わってから駐車場に向かい、本屋さんへ向けてウキウキで出発しようとしたら何かがおかしい…🤔


「あらぁ〜❗️」

ついに私の『みとパン』も洗礼を受けてしまいました〜😭

昨日乗ってる時にルームミラーがちょっとズレてるなって思って動かした時に違和感を感じてたので、
「やっぱりなぁ〜」
って思いました😂

で、そのまま入院しちゃいました〜😅
ルームミラー直すのに1諭吉ぐらいらしいですね😢

まだまだ残暑続くので外気温計と合わせてしっかり直してもらおうと思ってます〜🥺




次の週末は金沢で開催される「カスタムカーショー」に行ってきます〜😃
Posted at 2019/08/26 23:43:14 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ジムニーより街乗り向きのSUV http://cvw.jp/b/1541864/48115796/
何シテル?   11/30 22:53
乗り始めてついに10年経過したアルファMiToと新しく我が家に来たNBOXカスタムと新しく快適釣り使用?のぼぼくんで楽しくカーライフを満喫してます。 趣味は洗車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロント周り開口部へのハニカムメッシュネット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 19:57:46
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 12:10:09
リモートドアミラー機能の解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:01:55

愛車一覧

スズキ ハスラー タフ (スズキ ハスラー)
可愛いけどタフなヤツ! ドライブや釣りに活躍してもらいます🤗
アルファロメオ MiTo みとパン♩ (アルファロメオ MiTo)
2012年、七夕に納車されました! 土砂降りでしたが…。(^_^;) 中古ですが大事に ...
ボルボ XC40 ぼぼ (ボルボ XC40)
XC40のフロントデザインに惹かれてボルボディーラーに試乗しに行って運命の出会いをしてし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2019/1/26 約3ヶ月半待ちでようやく納車されました! カッコ良くて乗り心地も良く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation