先週は仕事で忙しくてなかなかブログアップ出来なかったので、先々週末と先週末の出来事をまとめてアップします〜f^_^;
6/11
この日は息子が試合に出ると聞いていたので観戦するつもりでしたが、ネットで見るとお昼からの予定だったので午前中は見頃を迎えているラベンダー畑を見に行ってきました〜(^_^)

この日も快晴で心地よい風が吹いてます。

規模はそんなに大きくないですが、綺麗に並んで咲いてます。

ミツバチ?も蜜を集めに来てました〜(^^)
この蜜はいい香りしそうです〜(^-^)

風で揺れるのでピントがなかなか〜

う〜ん、構図がイマイチ

こんな感じで少し癒されてきました〜(^_^)
その後、試合会場に行くとプログラム変わっていて息子の試合は終わってました〜^^;
それでお昼から空いたので、石川の「はっぴぃ147」さんがMiToを手放して、そのMiToを福井の方にお譲りすると聞いていたので、そこに少しお邪魔してきました〜(^^)

(はっぴいさんより写真提供)
新オーナーさんは素敵な方で、けっこう輸入車好きな方のようでした〜(^_^)
一応MiToミーティングも売り込んできたので、そのうち来て頂けるといいなぁって思ってます〜(´∀`)
6/17
実はこの日は愛知県に行ってきました〜(^o^)
実は先の中部SS参加のブログを読んだ「のらひで」さんが使わないタイヤを私に譲ってくれる事になったので、一宮にあるディーラーにお邪魔してきました〜(^_^)

そこへ行く前の日にみとパンも60,000km近くなってきたのでタイミングベルト交換をしてもらいました〜(^^)

その時にバンパーとボンネットの隙間も直してもらおうと思ってたんですが、これだけ戻すのが限界のようです〜(^^;
もう車体のほうがクセついてるみたいですね〜f^_^;
そんな感じで慣らしついでに約170kmほどをのんびり走って一宮に到着。
ヒデさんと娘さんがすでにお待ちしていて、タイヤを入れ替えてる合間にいろいろお話してました〜(^_^)
そして「takami.f」さんもコペンで登場!(^o^)
四人でお話したりクルマ見たり試乗したりしました〜(^_^)

初めて見たマイナーチェンジMiTo!
お顔がますますタヌキになったような〜(´∀`)

ニューエンブレムとニューロゴ
私にはやはり前のMiToロゴのほうがしっくりきますね〜f^_^;
このネズミ色も珍しい色ですね〜(^^)
そしてディーラーオリジナルのカスタム施されたアバルト595に試乗!
少しでしたがビル脚入ってる割に乗り心地の良さにビックリしましたね〜(≧∀≦)

そうこうしてるうちにタイヤ組み換えも終わってヒデさん親子とはディーラーでお別れしました〜(^_^)
まだまだ使えるタイヤを譲って頂き、ヒデさんにはホントに感謝です〜(^-^)
ありがとうございました〜(^o^)
そして私はtakamiさんのコペンに乗せてもらって私の中の新名古屋めしの

『台湾カレー』へ。
今回は一号店の犬山市へ行きました〜(^_^)

並盛り唐揚げ2個トッピング&ニンニク!(^o^)
やはりお店で食べると辛いけどホントに旨いですね〜(o^^o)
今度はひろんさんと息子も連れてきてあげたいと思います〜(^_^)
さて、実はヒデさんのタイヤ頂く話は5月の終わりにしていて、いろいろ予定みてこの日にしたんですが、なぜこの日に合わせたかというと、この日は中部MiTo会のSS反省会なる飲み会が開催されるんですよね〜(^^)
なので幹事のtakamiさんにだけ連絡取ってシークレットゲストとして私は参加する事にしました〜(´∀`)
もちろんヒデさんもナイショにしていて頂いたようですので、誰にもバレずに名古屋入り完了!(^^)
でもまだ夜まで時間があったのでtakamiさんの愛の巣にお邪魔する事に〜\(//∇//)\
その前に

『コメダ珈琲』でキャラメルシロノワールを食べてオヤツタイム〜(^o^)
それから向かう時に見た珍しい高架を走るバスに乗ってみたくなり、takamiさんにお願いして連れて行ってもらいました〜(^_^)

しばらくすると、

高架の上をバスが走ってきます〜(^^)

takamiさんの説明通り、ミニ四駆のように四隅に車輪がついてます。
この車輪のおかげで、

このようにカーブがきても

運転手さんはハンドル握ることなくバスは曲がって行きます〜^o^
途中の景色で面白い物が!

住宅街の中に自衛隊の駐屯地があり

装甲車などがたくさん並んでる中に

なんと!戦車‼︎(゚o゚;;
なかなか見れない景色を楽しみました〜(´∀`)
そして向かった先は

名古屋ドーム!(^^)
近くで見るとやはりデカイ!
せっかくなので入り口付近まで行ってみる事に〜(^_^)

通路を歩いていると、何が「前進あるのみ」かと思っていたら、『ドアラ』の後頭部だったのでドラゴンズの事だなって理解しました〜( ´ ▽ ` )

遠目にドアラカフェや

ドラジョなどを見て戻りました〜(´∀`)

takamiさんのラブラブ部屋でしばしくつろいだ後、
シークレットゲストの私は一足お先に会場へ。

場所は旬の魚『文』

だいたんにも会場の真横の駐車場に止めました〜(^o^)
とゆうのも、待ち合わせ場所はこの駐車場の反対方向にある名古屋コーンズの前なので、ここを通る事はないだろうと思ったんですよね〜( ´ ▽ ` )
でもこれが後ほど失敗だったとは〜(^◇^;)
まずはコーンズの反対側の交差点にある大きな灯篭のかげに隠れて様子をみます。
すると、

道路の対角線の方に見た事あるシルエットの方々を発見!

カメラの望遠で見てみると、やはりひぃさんご夫妻にシナチクさん、前田さん(仮)親子でした〜( ^ω^ )
しばらくするとtakamiさん達も合流。
その様子を隠れて見ていると、目の前を一平パイレーツさんご夫妻が通過!
さらに身を潜めて様子を伺うと、

あらっ?
ひぃさんがこちらを指差してる?^^;
バレた?(^◇^;)

さらにみんなでこちらに手を振ってる?σ(^_^;)
あぁ、バレちゃったのかぁ〜と思って手を振り返し、出ていこうとすると一平さんが手を振ってる〜(^◇^;)
私じゃなくて一平さん達に手を降ってたのでした〜f^_^;
その後、takamiさんを残してみなさんお店に入って行ったので、takamiさんと合流して話をしているとオチローさんとオチコさんとバッタリ合流〜(´∀`)
そのままお店に入っていくとみなさんそんなにビックリしない?(^◇^;)
それは、私が止めた駐車場の後ろになんとMiToっちさんご家族がブレラを止めていてバレてたみたいだったんですよね〜\(//∇//)\
まさか車で来る方がいるとは思ってなかったのでサプライズは半分失敗でした〜^^;

そして全員集合し、

takami幹事の楽しい開会宣言と

乾杯で宴の会(反省会)がスタートしました〜(*^ω^*)
私は日帰りツアーだったのでウーロン茶ですよ〜(´∀`)

時間が経つに連れ、空いたグラスも多くなったり〜

飲み比べの日本酒を

差しで飲み合う方々もいたり〜(´∀`)
楽しい時間はあっとゆう間に過ぎて行きました〜(^_^)
気づけば21時半、今日のもう1つの目的の夜景を撮ってから帰るつもりだったので、名残惜しいですがみなさんとはここでお別れしました〜f^_^;
飛び入り参加みたいな形でしたが楽しい時間をありがとうございました〜(^-^)
特にtakamiさんには朝からずっとお付き合い頂きホントにありがとうございました〜(^_^)
来週の北陸SSに来て頂くみなさん、また来週お会いしましょう〜(^^)
さて、やはり都会の夜景を撮りたいと思ってたんですが(福井には高架自体あまりない)、やはりMiToもいっしょに撮りたいと思ってたので、昼はヒデさん、夜はMiToっちさんやシナチクさんにいい場所聞いてみたら、シナチクさんが以前撮りに行った金城埠頭方面の「潮見町」にある伊勢湾岸道のインター「名港潮見」あたりがいいとお聞きしましたので行ってきましたよ〜(^_^)
そこで一人で撮影してても寂しいので、もし空いてたらご一緒出来ないかなって思ってmitomarcoさんをお誘いしてみるとカッ飛んで来てくれました〜(^o^)
さっそく二人(二台)で撮影会開始です〜(^-^)

確かシナチクさんはこんな感じかと〜(´∀`)

WBを変えるとさらにいい感じに〜(^-^)

少しアングル変えて。
白の車体はアンバーの街灯の光を受けちゃいますね〜f^_^;

2台揃えて。

今回のお気に入りはコレと

スマホで撮ったコレですね〜(^-^)

いろいろ二人で撮影してたら、またあっという間に23時半過ぎに〜^^;
これまた楽しい時間をmarcoさんありがとうございました〜(^-^)
ここでmarcoさんともお別れして名古屋高速で一宮JC向けて北上。
しかし、環状線に入ってもクルマがほとんどいなくて眠気が一気に襲ってきました〜(_ _).。o○
ヤバイと思い『清須』で降りてコンビニで栄養ドリンクとお茶とエクレア買ってしばし休憩。
それから高速に乗り、名神の養老、北陸の神田で休みながら帰ると午前3時〜ψ(`∇´)ψ
さすがに風呂も入らずに休みました〜(-_-)zzz
明けて日曜、8時過ぎまで寝て起きたらさっそく虫でスゴイ事になってるみとパンを洗車しました〜f^_^;

改めて頂いたタイヤをじっくり観察すると、

まだまだ目もあり、おそらく今からグリップ発揮するぐらいじゃないかと思います〜(^_^)
ホントにヒデさんには感謝です〜(^-^)
その後、ひろんさんのスマホが調子悪いので機種変しに最近近くに出来た『MOHTE丸岡』のソフトバンクに行ってきました〜(^^)
するとそこで2階にあるカフェのサービスチケットを頂いたのでそちらにも行ってみる事に。

外を見るとYモバイルのマスコットが暑い中頑張って通るクルマに揺れて愛想してます〜( ^ω^ )

道を挟んだ先には丸岡城。

まずはアイスコーヒー。

そして私はボリュームタップリの日替わりピザを頂きました(^-^)
思っていたよりピザが大盛りでお腹パンパンになりました〜f^_^;
さて、明けて昨日の月曜は夜勤の初日なので、北陸SSの最終下見に行ってきました〜(^_^)

日本自動車博物館では駐車場の一番東の場所をキープして頂けるそうです。
ゲートをくぐったら右手の奥になります。
その後は二次会のカフェへ

駐車場は

この車庫の向こう側

車庫と高架の間に入る

この駐車場に線を関係なく詰めて止めてください〜(^_^)
北陸SSの締め切りは一応6/18に設定してありますが、もし前日に時間空くのが分かったらぜひいらしてくださいね〜(^-^)
もちろん当日ドタ参も大歓迎!(^^)
それと参加費の博物館料金ですが、団体割引きくので大人900円、子供450円となります。
おつりも一応用意しますが、ジャストで集めさせて頂くと嬉しいです〜(^_^)
後、お昼のランチ(カレー)ですが、こちらで時間を11:30より開始と決めてきました〜(^-^)
どうぞよろしくお願いします〜(^_^)
以上、またまた長いブログをご覧頂きましてありがとうございます〜(´∀`)
では、また!(o^^o)