• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月23日

ヴィータ君、レカロシート取り替えました^^

長年使ったレカロのLX-Lです。
座面の長さの調節ができるのと座面のサポートがあまり高くなく乗り降りしやすいので気に入っていました^^
最初に買った当時、2脚買って軽く30万を越えていたような気がします。
あのころはまだ、バブルの残り香があったような気がします。
つまりもう20年近く使っています。

座面は擦り切れ悲惨な状態です。
そこで違うレカロに交換しました。

先日洗濯したレカロです。
SR-2のため肩の張り出しがSR-3より大きくなっています。右側がBピラーに軽く干渉しています。気にしないことにします。シートベルトをはずした際、そこにちょうど引っかかってストップするのでシートベルトハンガー代わりになります(爆)



交換のためシートレールもはずしたので簡単に掃除しました。
前のシートからスポンジかすがすごく出ていました(汗)

はずしたシートはピレリマットの端が切れてきていました。
運転中に破れて尻餅なんてシャレになりません。



ちなみにヴィータ君、一丁前に純正シートや純正のシートレールも実はレカロ製だったりします^^

ただ、交換したシートは乗り降りが大変です。嫁の意見が心配です。
ブログ一覧 | ヴィータ君 | 日記
Posted at 2013/06/23 14:30:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

この記事へのコメント

2013年6月24日 13:45
ん・・・凄しヴィータ嬢純正もレカロシートなんて・・・全車レカロ指定は本当のようですね・・
が・・取替えが・・困難のようですね・・・以前のアストラの方も大変苦労したようで・・シートに配線?多いですね。ヤレヤレ・・・便利になったのか?不便なのか?・・・・
まだまだヴィータ嬢頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2013年6月24日 16:59
純正のシートはレカロと言っても単にレカロが作っているだけですね(ーー)
ただしベクトラもそうでしたがレカロに変えても純正の高さ調節がそのまま使えるのはいいですね^^
交換ですが慣れてしまえばぜんぜん大丈夫です。
今回はスキャンツールもあるのでもしエアバッグ警告が出ても自分で消せる強みもありますしね。
2013年6月24日 14:19
いち☆くんさん、こんにちは~

洗濯されたSR-2 イイ感じですね~
乗降時の張り出しはともかく見た目が良くなりましたね♪
純正でレカロ 羨ましい装備です。
自分のアストラは外してみたら、ジョンソンコントロールズ社製でした。
それまでネットではレカロと騒がれていたのですが、長距離運転すると腰が痛くなり???
意を決して注文して判明した事実でした(^^;
コメントへの返答
2013年6月24日 17:00
おかげさまで見た目はスポーティーになりました。
やはりSR系はホールドもいいですね。
嫁は「ノーコメント」のようでしたが…

プロフィール

「伊方町に来てみました」
何シテル?   07/27 10:54
いち☆くんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車検(1回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:53:44
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 22:37:41
間欠時間調整式ワイパーレバーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:43:52

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ECOモードを解除してシフトをBレンジに入れると電気で走るスポーツカーに変身します^^ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段はEVのリーフで環境貢献しますが、たまにはエンジン音を聞きながらドライブします。 n ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
農業用兼買物用兼レジャー用
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
5速マニュアルです。思いのほか、よく走ります。高速道路でも普通車をリードして走れます^^ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation