• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月05日

SONY WALKMAN MW-7 修理続き^^ 最後?かな


あいかわらず、修理続行中です^^

ネットで注文したベルトが届きました^^



左が有り合わせでつけたベルト、右が届いた適合ベルトです。
太さがぜんぜん違います。細いです。でも、驚いたのは適当に選んで有り合わせでつけたベルトと長さがまったく同じでした。我ながら「やるな」と自分に言いました(笑)



この機種はベルトのローディング方法が変わっています。よく考えたなと思います。



基板を再び固定して、いろいろ張り巡らされている細いコードをテープで基板に固定します。
黒いシール状のものはテサテープを使いました。
メーカーでもこんな感じで固定されていました。この当時の製品はこんな感じで手作り感たっぷりの製品が多いですね。さすが時代を感じます。



テストテープで調整しようとミニプラグ⇔RCAのケーブルをヘッドフォンジャックに差し込んだのですがどうしたことかリバースの繰り返しになってしまいます。この機種はヘッドフォンのケーブルとリモコンが兼ねていましたのでどうもこのケーブルが適合していないようです。抵抗の関係でしょうか?
抵抗入りならOKなのでしょうか?




元通りに組み立てて一旦完了とします。



2代目WALKMANのWM-2と?代目WALKMANのWM-7です。

WM-2は初のカセットサイズで1981年の発売です。これを見たときは画期的でしたね。当時としては3万円以上の価格で高価でしたがどうして買ったのか覚えていませんが、買ったときはうれしかったですね。高校に入ったばかりでした。年がばれますね。
でもオートリバースがついていないのでカセットを裏返すのが面倒でした。
その後、WM-7が発売されて、すごく欲しかったのですよね。
オーディオにも凝りだしてスピーカーの自作をしたり、当時のコンポを組んだり、カタログを集めまくっていました。
当時のカタログは処分して無いのですが、もし今でも持っていればお宝ですね…
WM-7はWALKMAN史上初のオートリバース搭載、そしてしかもフェザータッチオペレーションとDOLBYノイズリダクション搭載です。
高級機で価格も3万円の真ん中より少し上でした。でも、価格が高くあまり売れなったのですよね。
でも音は格段によくなっていました。
今回修理して蘇ったのですが、経年でノイズもありまあまあの音としかいえないのですが、分解してわかったのですが本体がでかいので可能となった大きなフライホイールの使用とか贅沢なつくりですね。

これから実用することはないですが、青春の思い出の品が蘇ったのはうれしいことです。

ボリュームの部品が無いので完璧な音での再生は厳しい状況です。
いつかボリューム部品の完動品を見つけて完全再生したいですね。

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2016/10/05 20:51:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

集中豪雨(^_^;)
chishiruさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「伊方町に来てみました」
何シテル?   07/27 10:54
いち☆くんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検(1回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:53:44
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 22:37:41
間欠時間調整式ワイパーレバーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:43:52

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ECOモードを解除してシフトをBレンジに入れると電気で走るスポーツカーに変身します^^ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段はEVのリーフで環境貢献しますが、たまにはエンジン音を聞きながらドライブします。 n ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
農業用兼買物用兼レジャー用
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
5速マニュアルです。思いのほか、よく走ります。高速道路でも普通車をリードして走れます^^ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation