• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いち☆くんのブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

香川白鳥神社節分祭にi行きました^^

今日、2月3日は節分です。
香川の東のほう、白鳥神社の節分祭の豆まきに行きました。
途中、高速道路を60kmくらい走りましたがスロコンは至って順調に動作していました。
4人乗車でアクセルの踏み込みに対し普通車並みに加速しています。
100km/h+αの走行も難なくこなしていました。
燃費もあまり変わらないようで、満足できるものでした。

神社では久々にお御籤を引きました。ここのお御籤はいわゆる大吉や中吉の表記がありません。内容で判断するしかないようです。
内容から判断し、下の子は大吉のようでした。上の子は中吉、いち☆くんも中吉でしょうか?仕事運は良いようです。

そうこうしているといよいよ豆まきが始まりました。
豆まきといっても餅やお菓子、景品を書いた札を投げるのがメインで参加者はそれを奪い合いながら拾います。
うちの子は子供スペースで参戦、いち☆くんは保護者で外から観戦でした。

なんと、下の子が寿もちを拾いました。これは春から縁起の良いことがありそうです^^
帰りは高松空港に寄りました。
例のボーイング787がまだ駐機されています。

高松空港に到着便、出発便と合わせ飛行機が4機も駐機されていることは珍しい光景でした。
Posted at 2013/02/03 18:38:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-BOX+ | 日記
2013年01月30日 イイね!

スロコン、インプレ^^

スロコンを装着してのインプレを報告します。
まず、取り付け場所ですが視界に入って良いのですが、夜間
青色のLEDがまぶしすぎました。

ちょっと目障りです。濃い目のスモークフィルムの切れ端でも貼り付けようと思います。
肝心の動作ですが、現在はオートモードでCVTに適したモードに設定しています。そのせいか、アクセルの踏み込みに対しエンジン回転が2-3000回転に保たれるようです。ラフなアクセルに対してでもです。当然、それ以上踏み込めばそれ以上の回転に上がります。そのため、燃費をあまり犠牲にせずおいしいトルク域を手に入れるようです。結果、きびきび感を増すようです。
前のブログで、「燃費が」と書きましたが、設定しだいではあまり、燃費が犠牲になることは無いようです。
これからいろいろなモードで試してみたいと思います。

Posted at 2013/01/30 22:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX+ | 日記
2013年01月28日 イイね!

とうふ号にスロコン、装着しました^^ちょっとヤバイです(笑)

以前よりみんカラユーザーさんが取り付けていて気になっていたスロットルコントローラーなるものを装着してみました。
機種はいろいろ迷いながら、当初はPIVOT 3-driveにしようかと思いましたが、クルーズコントロールは車両に標準なので必要ないし、モードの数とスクランブルスイッチなるものが気になって、結局はsiecle / ジェイロード TREC-S7Xにしました。
装着はいつもお世話になっているピレリー高松さんにお願いしました。


専用のハーネスも購入しましたが、リバース時に作動をキャンセルするためのハーネスは購入を忘れました。ハーネスといってもただの線1本なので、自作してもらいました^^

いろいろ悩んだあげく、コントローラーはハンドル下の小物入れに両面テープで装着しました。

スクランブルスイッチはエコスイッチの横に装着しました。
取り付け後、ハンドルのスポークとかぶり、目視できないことがわかりましたが手探りで操作でき、動作状況もコントローラーディスプレイで確認できるので良しとしました。
現状の設定はオートモードの「A2」と言う設定にしています。
CVTの特性を引き出すようプログラミングされているそうです。

取り付け後、少し走っただけで加速の違いがわかりました。
また、スクランブルモードをオンにし、アクセルを少し踏み込むと見る見る他車をリードします。ターボが効いているのも実感できます。
ちょっと、気をつけないと逆にヤバイかも?です。
これから、他のモードも試してみます。
これで、しばらくは遊べそうです^^

因みにリバース時にはスロコン動作をキャンセルするようにしています。リバース時にはディスプレイがキャンセル状態であることの、ゼロを表示します。これで、バックオーライ、突然急加速→ガーン!を防いでいます。

その他は整備手帳にアップしました。
Posted at 2013/01/28 15:24:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | N-BOX+ | 日記
2013年01月13日 イイね!

ご無沙汰です^^とうふ号、10000km超えました。


いつの間にか走行10000kmを超えていました。
7月末に納車で7ヶ月ちょっとになりました。ちょっとペース早めです。
またオイル交換しなくては(汗)
Posted at 2013/01/21 13:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX+ | 日記
2013年01月04日 イイね!

ホンダカーズ初売り&N-BOX ModuloX


とうふ号の右スライドドアより異音が出ていました。段差乗り下げ時に「カチャ」という音が出ていました。メカニックの方に同乗してもらい音を確認してもらいました。
スライドドアのキャッチを調整してもらい、音は改善されました。しかし、場合によりまだ発生しています。また再度調整してもらいます。
また、マフラーのこもり音も確認してもらいましたが、対策は現状ではないとのことです。こちらは残念です。

N-BOX ModuloXのカタログを略奪(笑)してきました。
福袋にはアシモのフリースブランケットが入っていました^^
Posted at 2013/01/04 16:28:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | N-BOX+ | 日記

プロフィール

「タイヤローテーションです。」
何シテル?   10/10 15:16
いち☆くんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車検(1回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:53:44
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 22:37:41
間欠時間調整式ワイパーレバーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:43:52

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ECOモードを解除してシフトをBレンジに入れると電気で走るスポーツカーに変身します^^ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段はEVのリーフで環境貢献しますが、たまにはエンジン音を聞きながらドライブします。 n ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
農業用兼買物用兼レジャー用
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
5速マニュアルです。思いのほか、よく走ります。高速道路でも普通車をリードして走れます^^ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation