• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いち☆くんのブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

とうふ号、もう一台増車^^

昨日は職場の歓送迎会で、徹夜でした^^骨付き鳥とお好み焼きが美味しい居酒屋で一次会でした^^



その後、いろいろ回りながら、朝6時開店のうどん屋のうどんを食べ、自宅に帰りました(~_~;)

家に帰って一眠りしたのも束の間、家族の希望もあり、岡山まで食事&買い物に行きました。
 


そこで見つけたブルーシールアイスのお店です。
中四国地域では、ここだけとのこと、食後のデーザートに飛び込みました。
すごい、久々のブルーシールアイスです。以前はわざわざ沖縄よりおとり寄せして食べていたほど^^;




これだけのために沖縄に行きたいくらいとは、少し大げさですが、とっても美味しくいただきました。

ショッピングモールのおもちゃ売り場で目に付いたのが、元祖とうふ号、AE86のトミカでした。



子供に失笑されながら購入したことは言うまでもありません。
年がばれますが、私の学生時代、リアルタイムに人気があったのが86でした。
先輩と一緒に乗った、レビンがリアルタイム青春でした。走り以外でもGTアペックスに装備されていたデジタルメーターに当時はすごく感動しました。
Posted at 2014/07/06 21:27:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年07月02日 イイね!

うわー、な、な、なんと、これは!



おすそ分けでさくらんぼを頂きました^^

山形産だそうです。アメリカンチェリーや缶詰のものは時たま食べますが、
山形のさくらんぼは庶民のいち☆くん家ではめったに食べることができません。

今まで食べたことのがないくらい粒も大きく、糖度も非常に高かったです。

あまりの美味しさに、子供も大喜びでした。

Posted at 2014/07/02 22:18:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年06月29日 イイね!

「花子とアン」蓮子様に注目、林真理子さんの小説「白蓮れんれん」^^

家内共々、いま熱中して見ているドラマ、NHK連続テレビ小説『花子とアン』です。

ご存知の方が多いと思いますが、こちらのドラマはモンゴメリの小説「赤毛のアン(原題Anne of Green Gables)」を翻訳し日本の読者に紹介した翻訳家、村岡花子さんの半生をモチーフにドラマ化されています。

そして、このドラマの中で重要な登場人物として登場するのが女優の仲間由紀恵さん演じる葉山蓮子です。ドラマでは葉山蓮子という名前ですが、実際には村岡花子さんの腹心の友でもあり、実在した柳原白蓮(本名、宮崎燁子)という大正から昭和にかけての歌人、後には平和運動家です。この柳原白蓮という人の生涯は当時としては(現代でも十分すぎるほど)波乱に満ちていました。



こちらは1995年に発表された作家、林真理子さんの小説「白蓮れんれん」です。柳原白蓮の半生が赤裸々に綴られています。これから読みすすめてみようと思います。
Posted at 2014/06/29 10:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年06月28日 イイね!

キャノン ページプリンター複合機^^

自治会行事や私用で白黒プリントを大量に印刷する機会があるので、ページプリンターを購入しました。

贅沢かと思いましたが、下位機種とあまり価格も変わらないので思い切ってシートフィーダーで自動裏表印刷できる機種にしました。

5000円キャッシュバックキャンペーン時に購入しましたので実質2万円の後半で購入できました。

ページプリンターですので印刷が非常に早く感動しています。また、印刷物が少々の雨に濡れてもインクが滲むことはほとんど心配がありません。

カラー印刷以外はインクジェット機を使わないので、今度はインクジェットプリンターの印刷ノズルが詰まらないか心配です。



Posted at 2014/06/28 22:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年09月15日 イイね!

日曜日に、日曜大工しました^^

警報も出るくらいの大雨の中、嫁と子どもは丸亀のサッカー場にカマタマ(注、チーム名です、正式にはカマタマーレ讃岐)の試合を見に行っています。

みんカラの皆様、大雨の被害に合われていたら、心よりお見舞い申し上げます。



私は大雨ですが、軒下でゴソゴソ。以前、自作していたスプレー缶ラックを改良しました。

改良点はキャスターを装着して移動式にしたことと、黒に着色しました。

黒のスプレー缶の残りが少なくて、まだら模様になったのは内緒ですが(笑)





一番上の段は持ち運べるように取り外し式になっています^^

ストロー(?)を入れておく穴も開いています。



雨なので塗料は半乾きでしたが、缶を収納しました。底が黒丸のスタンプになりましたが(爆)右側にぶら下げた青の小物入れにローラーのようなものが入っていますが、何かお分かりでしょうか?いろいろ用途はありますがカーオーディオ好きの方は判りますね。これも道楽者の大昔の買い物です(笑)




ところで、軒下に蛇の赤ちゃんが雨宿りしていました。


↓ 苦手な方は見ないように!











































































Posted at 2013/09/20 22:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「伊方町に来てみました」
何シテル?   07/27 10:54
いち☆くんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検(1回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:53:44
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 22:37:41
間欠時間調整式ワイパーレバーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:43:52

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ECOモードを解除してシフトをBレンジに入れると電気で走るスポーツカーに変身します^^ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段はEVのリーフで環境貢献しますが、たまにはエンジン音を聞きながらドライブします。 n ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
農業用兼買物用兼レジャー用
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
5速マニュアルです。思いのほか、よく走ります。高速道路でも普通車をリードして走れます^^ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation