• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いち☆くんのブログ一覧

2016年04月03日 イイね!

多度津桃陵公園へ桜を見に行きました^^

宇多津町であったホコ天イベントの帰りお花見に行きました。



こちらはホコ天イベント、働く車両が展示されていました。
これは自衛隊車両ですが、警察車両も多数展示されていました。

その後、多度津町の公園に行きました^^



ここには少林寺拳法発祥の少林寺総本山があります。



桜は満開でした。

日本でよかったと思える瞬間です^^



「一太郎やあい」の銅像を見学しました。
Posted at 2016/04/03 19:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけとか^^ | 日記
2016年03月20日 イイね!

日帰りで高野山に行きました^^ その3 金剛峯寺~壇上伽藍、根本大塔、金堂~高野山駅

高野山参拝の続きです^^

高野山総本山金剛峯寺に参拝しました。




ここでは中を参拝しました。



素晴らしいお庭です。





ここではお茶のお接待を受けることができます(拝観料に含まれています)
拝観料はバスの乗り放題チケットで割引が受けられます。



ここでも御朱印をいただきました。



ちなみにここでいただいたお菓子は寺内の売店で購入できます。
他の土産物店では見かけなったので、購入はここ限定ではないでしょうか。
わたしも購入して帰りました。派手ではないですが上品なおいしさです。

そして有名な壇上伽藍根本大塔に向かいました。

天気も良く青空に映えています。



そして金堂を拝観しました。






お寺の前の道は広く、近くに唯一のコンビニのファミマもありますので帰りのお弁当屋やお菓子を購入しておくのもいいかもしれません。

いろいろ散策したかったのですが子供たちが飽きてきたのと年寄りもいましたのでこの後、土産物を購入し高野山駅に向かいました。

高野山駅ではケーブルカーを待つ間、2階の展示スペースと展望台を見学しました。




展望台からの景色は最高でした^^




後ろ髪をひかれる思いで高野山をあとにしました。
また、いつか再び参拝したいと思います。
Posted at 2016/03/21 23:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけとか^^ | 日記
2016年03月20日 イイね!

日帰りで高野山に行きました^^ その2 高野山奥の院~刈萱堂

いよいよ、高野山奥の院前に到着しました^^
本来は「奥の院口」より歩くのがいいのですが年寄りも一緒に行きましたので「奥の院前」まで行きました。ここからだと徒歩片道20分程度で参拝可能です。


ここで手を清めます。



ここで御朱印をいただきました。






帰り墓所を参拝しました。
ちょっと早い時間でしたが、バスのチケットについているクーポン券を使用して近くの食堂で昼食をいただきました。

その後、またバスに乗り刈萱堂に向かいました。



ここは刈萱道心と石童丸の話で有名なところです。

堂の中にはこの物語がわかりやすく絵で紹介されています。

ここでも御朱印をいただきました。


その後、またバスに乗って今度は高野山の総本山「金剛峯寺」を参拝しました。

その3に続く…
Posted at 2016/03/21 22:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけとか^^ | 日記
2016年03月20日 イイね!

日帰りで高野山に行きました^^ その1 南海フェリー~南海鉄道~到着編

四国八十八か所を3年前に結願して以来、行かなくてはと思いながらなかなか行けかった念願の高野山にやっと行くことができました^^

高野山(奥の院)は四国八十八か所を回って満願成就の場です。高野山奥の院に参拝し、般若心経を唱え、納経所で納経帳に御朱印をいただきました。なんとも言えない感無量の気持ちになりました^^
これは本当に言葉で表せない気持ちです。日頃のしがらみをすべて忘れるといっても過言ではないでしょうか。

以下、道中日記です^^(長文、写真多ですので興味の無い方はスルーしてください)

マイカーでの参拝も考慮しましたが今回はあえて公共交通機関を利用して行くことにしました^^
南海フェリーと南海電鉄を利用しました。南海フェリーの「好きっぷ2000」を利用するとフェリー代と鉄道・ケーブル代も含めて高野山まで片道2000円で行くことができます。

まず、香川から徳島までは高速道路で行きました。
その後、徳島港からフェリーに乗りました。

南海フェリーのキャラクターがお出迎えです^^

フェリーに乗り込みましたが夜中のフェリーで人もまばらなのでフェリー内を探索しました^^


こちらは雑魚寝用のフロアです。


グリーン船室は誰もいませんでした。


椅子席です。


トラック運転手さん用のドライバーズルームも誰もいませんでした。


和歌山港に到着して始発の電車で出発です。


途中、橋本駅からは今回の旅行の目当ての一つでもあった観光列車「天空」に乗車しました^^



車内は道中の風景が楽しめるよう改造されています^^



終点、極楽橋駅からはケーブルカーに乗ります^^


そして高野山駅に到着後は路線バスに乗車しました。


さすが3連休です。バスは混んでいました。


乗り放題切符を購入して乗車しました。
これが後々大活躍します。

その2へ続きます…
Posted at 2016/03/21 22:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけとか^^ | 日記
2016年03月07日 イイね!

日帰り温泉に行きました^^

今日、予定した仕事が早く終わったのと疲れがたまっていたので久しぶりに日帰り温泉に行きました^^

少し遠かったのですが徳島県の高速道路のパーキングエリアにある吉野川ハイウエイオアシス上の「美濃田の湯」へ行きました。



露天風呂から眺める吉野川の景色が最高です^^

この写真は休憩室からの眺めです^^

天気も良く景色も良く、また気温も高かったので温泉を出てからもポカポカが続きました。
少しリフレッシュして明日からの仕事を頑張ります(^^♪
Posted at 2016/03/07 18:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけとか^^ | 日記

プロフィール

「伊方町に来てみました」
何シテル?   07/27 10:54
いち☆くんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検(1回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:53:44
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 22:37:41
間欠時間調整式ワイパーレバーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:43:52

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ECOモードを解除してシフトをBレンジに入れると電気で走るスポーツカーに変身します^^ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段はEVのリーフで環境貢献しますが、たまにはエンジン音を聞きながらドライブします。 n ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
農業用兼買物用兼レジャー用
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
5速マニュアルです。思いのほか、よく走ります。高速道路でも普通車をリードして走れます^^ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation