• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いち☆くんのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

今日の『毒』、レガシィ純正マッキントッシュ外部入力アダプタを作りました^^


ブームより5年から10年遅れているのですが…

前にもご報告しましたがレガシィ純正マッキントッシュを部屋のオーディオとして使っています。

こちらのヘッドユニットは外部入力(AUX)がなく、他の音源を聞くことができません。

そこで、皆さんのご報告を参考に外部入力のアダプタを自作しました。



プラグとケーブルとアルミケースやRCAジャックなどを買うとまあまあの金額になってしまいました。



作り方は皆さんのほうがお詳しいのでここでは触れませんが半田をしながら作りました。



無事に完成してスイッチを入れると画面表示がACCSとなり外部入力に切り替わりました。


見栄え優先でアルミケースを使って作りましたので穴あけが結構大変でした。
体に『毒』ですね。
Posted at 2016/08/29 18:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他クルマねた^^ | 日記
2016年08月21日 イイね!

今日の『毒』、変態〇レイの続き^^



eBayで注文しました。9月初めころ到着予定です。

ピックアップ交換で基板の半田を外しながらじゃないと、目的のピックアップまでたどり着けないとは…

恐るべし。

復活させても使わないかも(爆)
Posted at 2016/08/21 22:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他クルマねた^^ | 日記
2016年08月21日 イイね!

今日の『毒』、変態〇レイが過ぎました^^



半田の修正をしたり…



この積み重ね方は変態の粋ですね(笑)



ナカミチのレトロCDチェンジャーを直してメンテしました。
SOUNDSTREAMもやりました。SOUNDSTREAMのMB1000の方がバラシと組み立ては簡単ですね。

3台立て続けはさすがに背中と腹筋が痛くなりました(*_*;

アメリカから取り寄せているピックアップの到着待ちもあったりして…いったい何台あるのだろうか?

変態プレイもほどほどにしないといけないですね。
Posted at 2016/08/21 02:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他クルマねた^^ | 日記
2016年08月12日 イイね!

アップ忘れていました^^今日の『毒』です。スバルレガシィ純正マッキンをホーム用に^^

スバルレガシィBH純正のマッキントッシュのヘッドユニットとアンプです。
ジャンク扱い5000円(結構高かったですね)でした。
ラッキーなことにCDユニットも正常でした^^
パネルをばらしてボタン類を洗浄して内部をクリーニングしました。



ブーム?から数年遅れの今更ですが皆さんがよくやられているように、アンプを他車に流用できるように配線を加工しました。
ひたすらギボシをつけていました。



またヘッドユニットも一般的なアンプに接続できるよう配線を加工しました。
高級RCAケーブルをぶった切って半田しながら加工しました。
(実はELPAですがコネクタプラグは金属で見た目高級です)

でも、車載の予定はありませんので自分の部屋用にしました。



とりあえず置いてみました。
このアンプは車載ようにしては珍しくスピーカーのインピーダンスが8Ωだそうです。
ちょうどホーム用にはぴったりですね。

電源は使わなくなったパソコン電源を流用しています。



意外に予想していたよりもいい音がしていますね^^

そういえば昔乗っていた車、マッキン積んでいましたね。バブルでしたね(遠い目)
でもまた欲しくなりましたね(笑)

こんどはこれが収まるラックを作ろうかと思いますが、『毒』なのでしばらくはやめときます^^
Posted at 2016/08/13 20:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他クルマねた^^ | 日記
2016年08月09日 イイね!

またまた「毒」、Nakamichi MTD-1のかんたんなOH^^



これもまたまたなつかしのNakamichiのデッキです。



パネル部を分解してボタン類やパネルを超音波洗浄機で洗いました。
そしてメカ部を取り出して、バラしました。油切れのころはグリスアップし、フライホイールのベルトが当たるところはクリーニング&脱脂しました。驚くことにベルトはまだまだ大丈夫でした^^



フライホイールもはずして、キャプスタン部を直接クリーニングしました。
キャプスタン、ピンチローラーも磨耗なくヘッドも大丈夫そうでした。



スーパールーブのPTFEグリスを使ってグリスアップしました。

あとはヘッドの角度アジマス調整、テープ速度点検調節などを専用のテストテープで行うのですが、今日はこれくらいにしておきました^^


Posted at 2016/08/09 14:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他クルマねた^^ | 日記

プロフィール

「伊方町に来てみました」
何シテル?   07/27 10:54
いち☆くんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検(1回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:53:44
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 22:37:41
間欠時間調整式ワイパーレバーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:43:52

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ECOモードを解除してシフトをBレンジに入れると電気で走るスポーツカーに変身します^^ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段はEVのリーフで環境貢献しますが、たまにはエンジン音を聞きながらドライブします。 n ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
農業用兼買物用兼レジャー用
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
5速マニュアルです。思いのほか、よく走ります。高速道路でも普通車をリードして走れます^^ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation