• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いち☆くんのブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

キャンプ用品収納用に棚をつけました^^

いつのまにかキャンプ用品やら車の用品やらその他諸々があふれかえっています。そんな中、嫁からリクエスト、棚が欲しいな^^
そこでDIYで棚をつけました。しっかりした板を探していたら、板だけで3000円を超えてしまい、取り付け金具を入れると4000円を少し超えてしまいました。

まあ3Mの長さの板ですので収納はまあまあできます。あと、金属のアングル材にネジが入る穴を2箇所、余分に開けて、接合強度を高めました。

金具と戸の上のなんて言うのでしょか?桟のようなものに板を乗せた格好になっています。あまり重量物は載せれませんが、嫁は気に入ってくれたようです。
杉の集成材の板ですが、杉の匂いがきつく、ちょっと閉口しています。
Posted at 2012/09/17 22:17:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月17日 イイね!

オペル ヴィータ君 キーレスの電池、無理やり交換しました^^

今日、嫁がヴィータのキーレスを落としたら作動しなくなったと…
ショックで壊れた、いえいえタイミングよく(?)電池切れです。
実は密かにこの日を恐れていました。新車より電池交換せず12年間使っていました。それもある意味すごいのですが…
この時代のヴィータの純正キーレスは正式には電池交換不可で電池切れの場合、本体ごとの交換で約1-2万円です。キーレスの電池切れに1万も2万も出せません。
キーレスを殻割し、電池を無理やり交換しました^^

キーリング用の輪があるほうにマイナスの精密ドライバーの入れ、こじります。意外と簡単に殻割り完了です。接着などはされていないようです。


しかし、ここからが問題です。
電池はなんと端子がスポット溶接されています。また、基盤にコーキング剤で接着されています。
ここもマイナスの精密ドライバーを入れて少しずつこじります。
しかし、ここで失敗しました。なんと、基盤側も端子がスポット溶接されていました。端子が折れて外れてしまいました。
ここからはあせって、写真が撮れていません^^

折れた端子を両面テープで基盤に付け、さらに電池を端子にくっつけ、
強力ボンド(笑)で接着してやりました^^ワイルドでしょ^^

元通りケースを組みます。そして、車両とキーレスをペアリングします。
方法はキーでイグニッションオンの状態(セルを回す手前)でキーレスのアンロックボタンを押します。そして、キーをオフしキーレスが作動するか確認します。以上でペアリング完了です。いい忘れましたが、使われている電池はCR1632です。
SAABのキーレスもこの電池でした。実はN-BOXのリモコンも同じ電池です^^数年前まではなかなか売っているところを探すのに苦労しましたが、
今は大きなホームセンターにはおいてあります。ちなみに価格も250円-300円くらいだったような…ディーラーで購入するといくらでしょうか?
Posted at 2012/09/17 00:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィータ君 | 日記

プロフィール

「タイヤローテーションです。」
何シテル?   10/10 15:16
いち☆くんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345678
9 10 111213 1415
16 1718 192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車検(1回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:53:44
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 22:37:41
間欠時間調整式ワイパーレバーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:43:52

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ECOモードを解除してシフトをBレンジに入れると電気で走るスポーツカーに変身します^^ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段はEVのリーフで環境貢献しますが、たまにはエンジン音を聞きながらドライブします。 n ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
農業用兼買物用兼レジャー用
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
5速マニュアルです。思いのほか、よく走ります。高速道路でも普通車をリードして走れます^^ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation