• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASA_TAFTのブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

祝!VAB納車(ただし、トラブルあり)

2015年10月4日(日)大安

本日、WRX STI(CBA-VAB-B)納車しました!

新車ですよ、新車!
しかも出たてのB型!

しかし、あまり喜ばしくない事態が1点。
実は納車前日にディーラーより連絡があり、
「納車前に洗車をしていたのですが、バンパーにシミ(色あせ)が有るのでバンパー交換のため、納車を送らせてほしい」とのこと

聞いた瞬間、「は?(# ゚Д゚)」っとなりました。

今週末オプミ展示もあるので、納車が遅れるのは困るのですぐ交渉。
とりあえず予定通り納車し、後日バンパー交換ってことで一段落しました。
(バンパー交換の方は今週金曜には帰ってくる予定なのでオプミにはなんとか間に合います。)

で、問題の部分はこれ↓


フロントバンパーに3点のシミ
むこうも洗うまで汚れだと思ってたらしく気づかなかったそうです。
まあこれなら仕方ない。
クリア塗装の下にシミがあるので取れず、取り替えたほうが早いそうです。
まあ問題なければオプミまでに交換で直るんで大丈夫です。

そしてGDAのほうは最後の見送り。

無事、ドナドナ~されていきました。

トラブルがあったため、素直に喜べない部分がありますが、いいネタになったってことで良しとします。
みなさんも購入時には注意してくださいね!

いろいろ納車前にドタバタしましたが無事納車されましたし、
これから大事にしていこうと思います。


Posted at 2015/10/04 12:11:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年08月08日 イイね!

インプレッサ降ります。

久しぶりのブログ更新です。

すでにここ最近お会いしたみん友さんにはお話しましたが、タイトルの通りインプレッサを降りることにしました。

と言うのも、先月スバルよりリコールハガキが来たのがきっかけ。
別にエアバック切るだけだし、いいかなと思ってたのですが、私のGDAもH18年式(9年目)
ついでに今年末に車検があるので、乗り換えを考えようと思い、修理ついでに現在の下取り価格を見積もってもらいました。
「どうせついても二束三文だろう」と思っていたら、結構いい下取り価格がついたので
「新車買ってしまおうか!」という思いが強まり、そのままとある新車価格の見積もりを依頼

「やはり新車は高いですね~w でも下取りあるし手の届かない価格ではない!」

とりあえず修理も完了し、買い替えは検討ということでスバルDを後にし、
今度は日産ディーラーへ、
買い替えの思いが強くなり、こちらだといくらくらい下取りつくかついでに聞いてみました。
が、やはり別メーカーだと下取り結構差がつきますね。だいぶ安くなりました。
こちらでもとある車種を見積り&試乗し要検討でディーラーを後にしました。

翌週、今度はいつも整備でお世話になっている整備工場を通してディーラー2社に自宅に来てもらい具体的に価格交渉。両者とも結構な値引き額を提示してきたので、一週間悩み、結果・・・・・

新車を購入することに決めました。

車種は、あえてモザイクをかけておきますが、こちら(もうわかってるよねw)

納車は早くて9月末~10月上旬
それまでの約2ヶ月間はインプレッサを所持している予定です。
今のインプレッサは自身で初めて購入した車。

所有期間は約4年間ですが、この車がきっかけで、みんカラを始め、色々な出会い、経験をさせてもらいました。
新車到着も楽しみですが、残りの時間、最後までこのインプレッサを大事に乗ろうと思います。




Posted at 2015/08/08 11:07:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年05月03日 イイね!

間瀬峠&定峰峠 ドライブ

2015/05/03 世間的にはゴールデンウィーク後半戦ですが、私は今日からスタートです。
連休中に入っていた予定が諸事情により、ほぼすべてキャンセルになり暇になったので、
午前中はミラのオイル交換、午後は峠アタックに行ってきました。

最初は間瀬峠

実は行ったことがなかったので、まずはこちらから
到着後、まずは間瀬湖へ

のどかな自然に癒されます。

この後、間瀬峠にアタック!
道幅も広く、コースとしても面白かったので、3往復してしまいましたw
自宅からそう遠くはないので、通ってしまいそうです。

その後、軽く写真撮影をし、峠を降りると、
SLが走っていました。


蒸気機関車と並走!貴重な体験が出来ました。

しばらく一緒に並走し、今度は定峰峠へ
鬼うどんに到着すると
偶然にもみん友のGRBA555さんとそのご友人がいらっしゃいました。



色々と拝見させていただきました!

一行とお別れした後は、また峠アタック!



連休初日は充実した一日が過ごせました!
(※峠アタックと行っても、安全運転ですよw)



Posted at 2015/05/03 22:02:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年05月03日 イイね!

小川町&飯能聖地巡礼オフ!

2015/04/30 みるきぃ→ふらっと♪メンバーでの聖地巡礼オフに行ってきました。

AM9:00 道の駅おがわまちに集合


メンバーは奥から

ABS5さん

sf@chinpeiさん

チームに新加入し、今回初めてお会いした、
Nordschleife-ISさん(岐阜からはるばる参加していただきました)

と、こちらもお初で駆けつけてくれたque-chocoballさん

このメンバーで「のんのんびより」の聖地
「小川町立小川小学校 下里分校」へ




アニメの劇中同様、のどかな場所です。
校舎内は立入禁止ですが、教室の黒板にはイラストが描いてありました。

更に、sf@chinpeiさんの新仕様初対面!

 
あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~


探索後、小川町でque-chocoballさんとお別れし、飯能へ向かいます。


飯能市市民会館でこまぴー@CLKさんと合流し、ボンネット御開帳タイムw

飯能市内探索&昼食を取り、この後



紫電@ALLIANCEさん
Pedraza@丸目プロドラGDBさん
も合流し、
天覧山へ山頂アタック!&飯能河原で遊び、

最後は恒例の焼肉パーティーを楽しみました。
今回はPedraza@丸目プロドラGDBさんが内定決定という嬉しいお知らせがあり、
お祝いとなりました!おめでとうございます!

集まった皆様、お疲れ様でした。
また次回、楽しみましょう!



Posted at 2015/05/03 21:22:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年04月21日 イイね!

ミッション&デフオイル交換

今日はいつもお願いしてる整備工場へインプのミッション&リアデフオイルの交換をお願いしてきました。

自分で持って行きたかったのですが、今月は平日、土曜ともに休みがなく、整備工場が日曜祝日休みなので、代わりに父親に依頼し、うちに引き取りに来てもらいました。

オイルは Omega 690 

粘度は
・ミッション 75w-90
・リアデフ 80w-90
でお願いしました。

リアデフは純正では75w-90なのですが、仕事中に連絡があり
「デフは吹いてたからジムカーナとかサーキット走るなら固めのオイルのほうがいいよ」
とのことなので、粘度を変更しました。

オイル説明
「驚異的な粘着性を持ち、耐水・耐熱・極圧に優れたギヤオイルです。あらゆる過酷な条件下でも、油膜が切れることなく金属部分を保護するので、酸化と磨耗を防ぎ、トランスミッション・デファレンシャルの性能をフルに発揮させます。同時に敏感で画期的なCTA(補正サーモスタット)機能を持った特殊ポリマーの作用で、温度変化によって粘度が変化しすぎないようにコントロールします。」

とのこと
めったに変えるとこでもないので、ちょっといいオイルに交換してもらいました。
その分値段も高いんです。

工費含め価格は


メンテナンス費をケチって壊すならこれくらいは安いもんですw
(他のとこで変えたほうが安かったかもしれませんがw)

うちのインプも約8年落ち、総走行距離6万近くとなり、そろそろご老体なので、ついでにタイミングベルト交換の見積りもお願いしてきました。 さていくらになるのでしょうか。ちょっと怖いです。
(ケチってエンジンブローのほうがもっと怖いですが)

少しでも長く乗りたいので今年から少しづつメンテナンスにお金をかけていこうと思います。



Posted at 2015/04/21 23:48:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

MASAです。よろしくお願いします。 ただのアニメ&車好き。 みんカラのほうは主に燃費・整備記録と観覧のみ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 23:21:49
ロッソモデロTi-C取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 18:41:36
ドアミラーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:52:01

愛車一覧

ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
2024/2/3納車 CBR250R・TW200E2台を売却し乗り換え。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2022/2/26納車 転職の関係と介護など家庭の事情もあり、2ドアのミラバンでは不便と ...
ヤマハ TW200E ヤマハ TW200E
2023/05/03納車。 近場・オフロード走行用セカンドバイクとして購入。 購入時走行 ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
2020年12月13日納車。 250ccへランクアップのため、グロムを売却して、中古で購 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation